京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:112
総数:918678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

調理実習2

画像1画像2
 包丁を使って味噌汁に入れる大根やあげを切ったり,
ボウルとお玉を使って味噌を溶いたり,友達とアドバイスし合いながら
楽しく調理できました。

調理実習1

画像1画像2
 家庭科で「ご飯とみそ汁」をつくりました。
だしをとったり,米や味噌の分量をはかったり,
協力しながら手際よく調理できました。

寒さをふきとばして

 体育は,なわとびとジョギングに取り組みます。久しぶりに走る人もいるかもしれませんね。自分の体力向上を目指せるペースを見つけて,走り切りましょう!
 やり切った後は,きっと心も晴れやかです♪
画像1
画像2
画像3

木いちごさんの読み聞かせ

 「いらっしゃいませ…」
と,いつもとはちょっと違う雰囲気で始まった読み聞かせ。
宮沢賢治の『注文の多い料理店』を,動きを交えて読んでいただきました。
子どもたちは,物語の世界にすっかり引き込まれていました。
画像1
画像2

かしのみ 図工 光の形

画像1画像2
かしのみ学級の6年生が,交流学習で作った「光の形」の作品を
かしのみ3組で鑑賞しました。

作品の下にある光の色が次々に変わっていく美しさに,歓声があがっていました。

〜浮世絵版画〜

 今年の版画は「浮世絵」に挑戦です。個性的,魅力的なたくさんの浮世絵の中から,版画にした絵を選びました。最初は,写しからスタートです。集中して取り組めたね!
画像1
画像2

PTA新聞

 12月16日に開催されるPTAフェスティバルに出品するPTA新聞が出来上がりました。
 フェスティバル終了後は玄関横の掲示板に掲示されますので,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 わくわく王さまのわくわくパーティー

画像1画像2
今日は,土曜学習 読み聞かせ会 を
木いちごの会のみなさんが行ってくださいました。

王様・お姫様と一緒に
楽しいひと時を過ごしました。

サンタさんも来てくれました。
絵本の読み聞かせもじっくり聞いていました。
 

楽しかった!ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 今日でソフトバレーボールの学習が終わりました。学習を始めたころから比べると,ずいぶんと動きが良くなり,チームワークも良くなってきました。決まった時にいっしょに喜んだり,声をかけて走りこんだり,積極的に運動を楽しむことができてきましたね。

総合♪お米の学習♪

画像1
画像2
地域の方にお世話になり,お米についての学習を深めました。
今回は,脱穀体験をしたり,食味をしたりしました。
自分達で育てたお米の味は最高だったようです♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 授業研究会 1年 かしのみ ふれあい学習
12/7 6年 救急救命コース 水の回復 6校時
12/8 1年 授業研究会
6年 ふれあい学習
12/9 少補 もちつき
12/11 個人懇談会 銀行振替日 制服採寸
12/12 個人懇談会 制服採寸

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp