京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:139
総数:916989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

大縄

画像1
体育で大縄をしていました。
写真の縄では,続けてスムーズに跳べていて,なかなか上手でした。
大会などに出られそうなスピード感でした。


別の縄では,まだ縄に入ることを練習中の子に,
「おしい!」
「もうちょっと!」
とみんなが声をかけていました。

冷たい風が吹く寒い運動場でしたが,心があたたかくなりました。

たこあげ

画像1画像2画像3
運動場で,たこあげをしている姿を見つけました。

一生懸命走りながら風をとらえようとがんばっていました。

彫って 写して

画像1画像2
3年生は,自分の顔を彫りました。
初めて使う彫刻刀も安全に上手に使って,彫りあげることができました。

6年生は,浮世絵を彫りました。
表情を彫るときは,三角刀や切り出しを使って,丁寧に仕上げていきました。

☆続☆樫原中学校体験学習

画像1
画像2
昨日,樫原中学校体験学習の時に生徒会からいただいた学校紹介DVDを教室で見ました。
さらに中学校生活が楽しみになっているようでした♪

☆跳び箱☆

画像1
 体育で跳び箱の学習をしています。開脚跳び・かかえこみ跳び(閉脚とび)・台上前転などの技に取り組み,高さや跳び箱の向きを変えて練習しています。

 練習をしていくうちに少しずつコツを掴み,技の幅が広がったり,高く跳ぶことができるようになったりしてきました。また,苦手な技も練習の場づくりを工夫し,安心して跳ぶことができるように練習しています。

 来週でとび箱の学習が終わりますが,みんなでアドバイスをしたり,励ましたりしながら,いろいろな技に挑戦していきたいです。

☆リズムを合わせて☆

画像1
 音楽でリズム合わせの学習をしています。

 曲に合わせて,どの楽器をどの順番で鳴らすのか,また強弱はどうするのかなどを班で話し合い,実際に演奏して試しています。

 何度も試すことで,楽器の音色を聴き取ろうとする意識が高まり,よりよいものをつくるために意見を出し合う姿が見られるようになりました。

 これからも,より一層,音楽づくりを楽しみたいです。

豆電球にあかりをつけよう

画像1
画像2
理科では豆電球を使い,あかりのつく方法を調べました。
あかりがつくと「すごい!」と歓声が上がりました。

詩集をつくろう

画像1
画像2
国語科ではお気に入りの詩を集めて,詩集を作っています。
「やさい」がテーマの詩集や「春」がテーマの詩集など,それぞれの好きなものがつまっています。

♪樫原中学校体験学習♪

画像1
画像2
画像3
中学校へ行き,授業体験や部活見学をしました。
生徒会の人の学校紹介や中学校の先生の授業で
中学校生活を少しイメージすることができたようでした。

ふれあい学習

画像1画像2
今日の自由参観4時間目は,ふれあい学習でした
「さむさも ふっとぶ へっちゃらぽんち」というタイトルで
保護者の方と一緒に体を動かす活動をしました。

毎日踊っている「少年少女冒険隊」を観ていただき,
「エビカニクス教室」では,保護者の方に覚えていただいて
みんなで一緒に踊りました。

体がポカポカして,寒さも吹き飛びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 支部若葉会全大会 つばき読書 ALT フッ化物洗口
1/27 つばき読書 ALT
1/30 音楽鑑賞教室
2/1 小学生のための音楽鑑賞教室(5年) わくわくタイム

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp