京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up73
昨日:132
総数:912895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

2年 算数「100cmをこえる長さ」

 長い1mのものさしを使って,教室や廊下にある色々なものの長さをはかりました。ドアの縦・横の長さ,ロッカーの長さ,オルガンの高さ…など,「長いものは1mのものさしではかって,mの単位を使って長さをあらわすとよい」ということを,学習しました。
画像1
画像2
画像3

自然に学ぶ暮らし

画像1
画像2
国語の学習で「自然に学ぶ暮らし」という学習をしています。
筆者の伝えたかったことを100字程度でまとめました。
まとめたことを交流しました。

2年 図画工作「まどをひらいて」

画像1
画像2
画像3
 今日も引き続き,カッターナイフの使い方の学習です。前回は直線のみでしたが,今日は曲線にも挑戦。前回より上手になったと実感できた子も多かったようです。みんな集中していて,教室内はシーンとしていました。

☆リズムにのって☆

画像1
 音楽でリズム合わせの学習をしました。曲に合わせて,どの楽器をどの順番で演奏するのかを試しながら,お気に入りの組み合わせを考えました。 

 打楽器には,皮・木・金属でできたものがあり,鳴らす順番を変えることで,印象が大きく変わります。その違いを楽しみながら,リズム通りに演奏できるように班で練習を積み重ねていきました。

 発表会では,工夫した点を伝え,楽しんで演奏することができました。聴いているみんなも歌を歌い,明るい雰囲気の中で発表できたことがよかったです。

 これからも,いろいろな音やリズムに親しんでいってほしいです。

4年・5年 版画

画像1画像2画像3
4年生は「ごんぎつね」のお話の中から,表したい場面を選んで,表現しました。

5年生は「夢中になれる,好きなこと」というテーマで,木版画に取り組みました。
アート部での活動と読書しているところを表現しました。

毎日少しずつ彫り進めて,完成しました。


重機の前で

 今日も運動場には雪がうっすらと積もっていましたが,子どもたちは元気になわとびをしています。その後ろでは山の上で重機が作業をしています。何ともめずらしい光景です。
画像1

交流学級での図工

画像1画像2
1年生の「たこづくり」では,ぐにゃぐにゃだこを作りました。
先週,みんなで凧あげをしました。
とても寒い日でしたが,にぎやかな歓声とピカピカの笑顔が輝いていました。

2年生は,なわとびをしている自分を紙版画で表現しました。
腕や手の指の様子がとても躍動的です。また、顔の表情も細かく表現できましたね。


給食ありがとう

画像1画像2
1月12日から18日は給食週間でした。
かしのみ学級でも,給食調理員さんに感謝のお手紙を書き
渡しに行きました。

調理員さん一人一人にお手紙を書いた人もいました。
また,給食ポストに感謝のお手紙を入れた人もいました。


もち米ピッツァをつくろう!

今日は5年1組のふれあい学習でもち米ピッツァを作りました♪
田植えをして自分たちで収穫したもち米で作るピッツァの味は格別だったと思います。
これからの総合的な学習につなげたりお家で作ったりできると楽しそうですね(*^_^*)
画像1画像2画像3

運動場改修工事

画像1画像2
 運動場の土を10センチ程削り取っています。
 運動場の中央に巨大な土の山ができています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 つばき読書
1/25 わくわくタイム つばき読書
1/26 支部若葉会全大会 つばき読書 ALT フッ化物洗口
1/27 つばき読書 ALT
1/30 音楽鑑賞教室

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp