京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:88
総数:913053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

光の形

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では『光の形』に取り組み,みんなでライトをつけて楽しみました。
予想以上にきれいで時間を忘れてしまいました。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会でした。6年生はキレイな歌声に加え,協力できた合奏となど4曲を披露しました。
 どの曲も様々な特徴ある曲でそれぞれの彩が出せました。
子どもたちの頑張りに感動しました!!泣けました!!・・・・我慢しましたけど。

☆慣用句って奥が深い☆

画像1
 国語で慣用句の学習をしました。

 今日は,慣用句の意味を調べた後,自分で慣用句を使った文章を作りました。

 国語辞典で慣用句の意味を調べながら,夢中になってオリジナルの文章を作っていました。

 慣用句は数えきれないほどあります。

 意味がわからないものは自分で調べる習慣をつけ,楽しみながら覚えていってほしいです。

おいもほり

画像1画像2画像3
2年生がおいもほりをしていました。

立派なおいもが収穫できていました。

おたのしみ会

画像1画像2画像3
今日の6時間目には,運動場でお楽しみ会が2つ開かれていました。

学級会で,自分たちで考えたお楽しみ会です。

準備から進行,片付けまで,全て自分たちで進めていました。

このクラスは,リレーとこおりおにを楽しんでいました。

おたのしみ会

画像1画像2画像3
学級会で話し合いをして決めたおたのしみ会をしている姿を見つけました。
キックベースボールを楽しんでいました。

ハロウィンにちなんだおたのしみ会だそうで,自分で作ったハロウィンバッチを友達と交換してみんな胸に付けていました。
楽しいアイデアですね。

学習発表会3

画像1
画像2
写真は
上・・・4年生 群読「THE 祭 2016」
下・・・6年生 音楽「2016『彩』」   です。

第二部,2年生の次は,4年生の発表でした。
4年生は,力強い声の出し方や,声の重なりで,群読の面白さを教えてくれました。
太鼓の音・ボディーパーカッション・リコーダーが一つになった「太鼓囃子」でも,伝統的な日本のお祭りの雰囲気を体育館に届けてくれました。


第二部の最後は,6年生の発表でした。
6年生の合唱と合奏には,平和への願いがこめられていました。
歌詞が聞く人の心に届く歌い方をしていたので,平和について考えさせられました。
合奏「ヒーロー」・「ウィーアー」の2曲は,「さすが6年生!」と思わせる圧巻の演奏でした。



どの学年も,素晴らしい発表でした。

学習発表会2

画像1
画像2
写真は
上・・・5年生 音楽「The earth music&heart」
下・・・2年生 音楽劇「スイミー」         です。

第一部の最後は,5年生の発表でした。
5年生は海・森・大地をテーマにした曲を演奏しました。
合奏「アフリカン・シンフォニー」はとても迫力がありました。

第二部の最初は,2年生の発表でした。
2年生はスイミーの世界を歌とセリフで発表していました。
様子が伝わってくる,気持ちのこもった歌声でした。




学習発表会1

画像1
画像2
画像3
今日は学習発表会でした。

どの学年も練習の成果を出し切ってがんばっていました。

写真は
上・・・1年生    音楽劇「くじらぐもにのって」
中・・・3年生    群読・音楽「三年とうげ」
下・・・かしのみ学級 音楽「音を楽しもう♪」     です。

第一部の最初は,1年生の発表でした。
1年生は,国語で学習した「くじらぐも」の背中に乗って,季節の国へ行き,
季節ごとの歌をたくさん歌っていました。

次は,3年生の発表でした。
3年生は,国語の教科書のお話「三年とうげ」を,元気いっぱいの声と,
場面にぴったりの歌で発表しました。
初めと終わりには,4月から練習しているリコーダーの演奏もがんばっていました。

その次は,かしのみ学級の発表でした。
たくさんの曲を,いろいろな楽器を使って演奏していました。
低学年・高学年のグループに分かれての発表や,全員での発表がありました。
お客さんから自然と手拍子が聞こえてくる場面もあり,体育館全体で音を楽しめました。

☆よりよく成長するための3つの合言葉☆

画像1
 今回の保健の学習では,「よりよい成長のために必要な生活習慣」について考えました。

 【食事】については,給食の献立のようにバランスを考えることが大切だと知りました。そこで,バランスを考えながら主菜と副菜を自分で選ぶ「バイキング」をしてみました。「タンパク質」「カルシウム」「ビタミン」を含む食材が入っていることを確かめながら,しっかりと選ぶことができました。

 また,毎日の適度な【運動】が体を丈夫にし,【休養と睡眠】が心と体を休めることになると学びました。

 今後も自分の生活をふり返りながら,この3つを大切にしていきたいです!!
  

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 学習発表会 (うわぐつ持参)
11/3 文化の日
11/4 支部育成学級運動会
11/7 もみじ読書
11/8 もみじ読書 クラブ活動 クラブ見学

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp