京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up85
昨日:61
総数:913256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

6年 大文字駅伝予選会がんばったよ!

 今日は,大文字駅伝予選会がありました。結果は,10チーム中7位で本選には残念ながら出場がかないませんでした。でも,今日まで続けてきた努力は子どもたちの財産となっているはずです。これからまだ,西京駅伝,鴨川駅伝がありますのでがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

町たんけん〜マンダイ〜

画像1画像2
マンダイでのインタビューの様子です。子ども達の目線でていねいに答えていただきました。その後,広い店内を見て回ったり,お店の奥の方の様子まで見せていただいたりしました。めずらしいところまで見せてもらって,子ども達はとても喜んでいました。

大文字

画像1
画像2
画像3
 今日は大文字駅伝の予選がありました。選手に選ばれた子ども達はもちろん,選ばれなかった子ども達も今まで一生懸命頑張って練習してきました。結果は,7位で本選には進めませんでしたが,一生懸命走り,一生懸命応援していました。子ども達には,悔しい気持ちはあるでしょうが,頑張って今日まで走り続けてきたことを忘れずに,これからのステップに繋いでほしいと思います。
本当にお疲れ様でした。

ポートボール

画像1
画像2
画像3
 4年生は体育でポートボールをしています。チームで作戦を考えて,どう動けばボールがもらえるのかやどうすれば点を入れることができるのかを考えて取り組んでいます。

1年 『選書会』

画像1
 いつもは,第2図書室で本を借りている1年生ですが,今日は第1図書室に行き,選書会を体験しました。
 たくさん並んだ絵本や図鑑・物語に目を輝かせながら,1年生のみんなは,お気に入りの一冊を選んでいました。
画像2

選書会

選書会がありました。自分が一番気にいった本を選びます。
選ぶ前に、おススメの本の紹介をしていただきました。
そして、選書会の注意を聞いて本を選びました。

たくさんの新しい本を手に取り、「これいいなぁ!」「こっちもいいなぁ。」と悩みながら本を選んでいます。
選びながら、お手伝いしていただいているお家の方から、本を読んでもらう場面もありました。
1ページをめくると自然に本の世界に引き込まれているような絵本ばかりでした。

自分の選んだ本が図書室で読めるといいですね。

画像1
画像2

ひかりのおくりもの 3

画像1画像2
ダンボールカッターで切り取った後は、カラーセロファンを貼りつける作業です。
七色のセロファンを見て、「どの色のを貼ろうかな。」と言って選びながら貼りました。
どのくらいの大きさにすればよいのか考えながら、まずははさみで切りました。
その後のりで貼り付けました。

だんだんとダンボールに綺麗な色に変化していき、とても嬉しそうでした。
出来上がった後は「やったー!」と笑顔になりました。
はやく太陽の光に当ててみたいですね。

光のはたらきをしらべよう

3年生の理科で,光がどのように進んでいるのか(まっすぐ進んでいる)

日光が当たっているところは温かいか などについて学習しています。

3時間目のピロティーは,絶好の光の通り道が見える場所でした。

写真を見てください。光が白線をかいたようでしょう。


画像1
画像2
画像3

ひかりのおくりもの 2

画像1
図工 ひかりのおくりもので、自分の決めた形を切り取りました。
ダンボールカッターは危ないので、二人組みで怪我をしないように気をつけて取り組みました。
「この丸い形を切り抜くよ。」
「じゃあ、ここを持つね。」というような声を掛け合いながら、
ダンボールカッターを使いました。
小さいものや、間の間隔が狭いと切り取りにくく難しかったですが、
なんとかきり終えることができました。

6年 選書会があったよ!

画像1
画像2
 今日,6年生の選書会がありました。来年度,図書室に置いてほしい新しい本を選ぶのが選書会です。絵本,図鑑,物語などが展示され,「どれにしようかな〜?」と子どもたちの目はキラキラと輝いていました。

 来年どんな新しい本が入ってくるか今から楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp