京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:78
総数:660935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

校長の窓33(2学期終業式)

画像1
 2学期の学校生活が終わりました。とてもさむい日となりました。7時30分ごろの桂大橋は0度を示していました。寒波襲来です。日本海側では、大雪の情報や注意喚起する報道もあります。しばらくは、寒い日が続きます。体調面には十分ご留意ください。
 本日は終業式。体育館に参集して、まずは、思いやり集会からスタートしました。12月初めの朝会から児童会の子どもたちから人権月間にからめて、12月に人とのかかわりで頑張ったことの交流を行いました。仲間の姿からよかったことやうれしかったことを発表し合いました。
 やはり、仲間の良かったことやうれしかったことを聞く機会は、ほのぼのとし、あたたかい気持ちになりますね。寒い体育館ではありましたが、この間は、あたたかい時間となりました。
 その後、終業式、2023年をざっと振り返り、様々な出来事の中で、自分の頑張りを振り返りました。社会の出来事をいろいろ思い出しながら振り返っているほのぼのとした時間でもありました。
 2023年もあと1週間です。保護者の方々,地域の方々には,この1年、川岡東小学校の取組に対してご理解、ご協力ありがとうございました。
 日々、様々なことが起こります。人の集まりだから仕方のないことです。その出来事の中で振り返り反省し、よりよい方向性を見出し、明日への1歩としてきたつもりです。なかなか十分なこととはならいこともあり、いろいろご指摘いただくこともありましたが、その都度、時間をつくっていただき、お話し合うことで、今日まで進めてこれたと思います。
 今年は、前進発展で前へ前へと歩んできたつもりです。コロナが5類となり、ずいぶん活動も活発に行うことできました。たくさんの子どもたちの笑顔や優しさにふれ、心温まる時間を子どもたちにいただきました。感謝です。
 昨日(21日)、3学期から転校する児童が、校長室まであいさつに来てくれました。担任の配慮もあったと思います。少し話していく中で、この学校が楽しかった。川岡東の良かったところを次に学校でいっぱい伝えていきます。と、涙ながらに話してくれました。とてもうれしかったです。そして成長した姿をしっかりと見せてくれて頼もしかったです。転校することは大変残念ではありますが、ここで生活して学んだことを、次の新たなステージで発揮して活躍してくれると嬉しいです。
 明日からの2週間。コロナやインフルエンザの感染症対策、交通等の安全に関わって十分ご留意いただき、お過ごしください。そして、よいお年をお迎えください。2024年1月9日3学期の開始です。笑顔と元気なあいさつを待っています。ありがとうござました。

校長 岡本 雅文

校長の窓32(冬至)

画像1
明日、12月22日(金)は、二十四節気の冬至にあたります。もっとも昼間の時間が短い一日となります。最近知ったのですが、昼間の時間が最も短いのですが、決して日の出が最も遅いのではないそうです。日の出の時刻がもっとも遅いのは、冬至の後で、最も早い日の入は、冬至の前だそうです。日の出の時刻と日の入の時刻の間が最も短いため、日中の時間が最も短くなるらしいです。
冬至は,最も太陽の力が弱いとされていて,かぼちゃを食べて栄養をつけ,ゆず湯に入って体を温めて無病息災を願いながら寒い冬を乗り切るとされています。今では、なかなかそんな風習に接する機会がなくなってきているかもしれませんが、私が子どものころは、町に銭湯がたくさんあって、銭湯でそのゆず風呂に出会ったことがありました。
インフルエンザの流行の情報も入ってきています。周辺の学校にはお休みがずいぶん増えているとのことです。感染症対策には気を配りながら、明日の最後の一日、気持ちよくすごすことができればと思います。全校のみんなで、この2学期を振り返り、それぞれの頑張りをたたえながら、気持ちよく冬休みをむかえることができればと思います。

校長 岡本 雅文

校長の窓31(マラソン大会高学年)

画像1
画像2
今日(7日)は、今日は二十四節気の「大雪」にあたる日でした。雪が激しくなり、降り積もるころのことだそうですが、おだやかな寒さの厳しくない日となりました。前日の雨が、木々を美しく色づかせていました。
今日は高学年のマラソン大会。高学年は今まで通り、牛ケ瀬公園で開催しました。牛ケ瀬公園は、イチョウがたいへん美しく、その分、落葉もたくさんありましたが、早朝より教職員が走るコースを確認し、安全に走れるように高学年以外の教職員も出かけてくれて、大会に備えました。
高学年も開会式からスタート。開会式の言葉の中で、今年の最後の行事です、という言葉ありました。まさしくそうだと、2023年の最後の全校で同じねらいで取り組む行事です。その締めくくりを高学年のマラソン大会となりました。最後まで走りきること、ペースを落とさず、維持しながら走ることを目標にして走りますというようなことが、はじめの言葉の中にありました。
私からは2023年の行事の締めくくり、精一杯の姿で、みんなで達成感を味わいながら、気持ちよく終えられるような取り組みしようと話しました。そして、「いっしょうけんめいはかっこいい」そのことを実践できる取り組みにして気持ちのよい時間にしてほしいと伝えました。
子どもたちは、それぞれの目標をもって走っていることがよくわかる姿でした。最後まで頑張っている子が多く、走り終わった後には、汗をかきながら、どこか満足そうな子どもが多くいました。また、応援している子どもたちの姿もたいへんよく、一体となって取り組んでいる雰囲気がつくられていて、とてもうれしい姿でした。
閉会式の子どもたちもとてもしっかりと進めて話をしてくれてました。応援が力となったという声もあり、つながりを感じながら取り組めた時間でした。開会式から閉会式へと、それぞれに高学年らしいしっかりとした姿でした。

保護者の皆様には、早朝より多数来校いただき、応援いただきました。また、閉会式の最後まで残っていただいた方も多く、ありがたかったです。お忙しい中、本当にありがとうございました。2学期もあと2週間です。インフルエンザの流行の情報も届いています。十分体調にはご留意いただいて、健康に元気に年末を迎えることができればと思います。

校長 岡本 雅文


校長の窓30(マラソン大会)

画像1
画像2
今日(5日)は、低学年と中学年のマラソン大会でした。すこし天気が心配されましたが、大きく崩れることなく、1〜4年生のマラソン大会を実施することができました。今年度より、1〜4年生は、校庭で実施することとしました。新たな取組方法です。そのことで保護者の皆さまには、常にわが子を中心としながらもすべての子どもたちの様子を見ていただくことができる機会となりました。たくさんの保護者の方に来校いただき、応援いただいたこと。また、新たな取組方法に関わって、ご理解、ご協力いただいたこと、誠にありがとうございます。
低学年も中学年も、開会式での開会宣言がとてもよく、そのことが、緊張感やいい意気込みを注入し、全体の雰囲気を高めてくれました。また、司会の子どもたちの姿もたいへんよく、そのことも、全体の雰囲気づくりに貢献してくれたと思いました。
子どもたちは、とてもよく頑張っていたと思います。最後までしっかりと走り切っていました。だらだらとした雰囲気やしんどさから逃げるような雰囲気がなく、まさしく「いっしょうけんめいはかっこいい」という姿を見せてくれて、私にとっては、気持ちの良い時間となりました。
苦手なことでも挑戦しようとする、しんどいことでも前向きにがんばろうとする、そのことが精神的に強くしたり、逞しくしたりすることにつながるのではと思います。
また、しんどさを仲間と共有することで乗り越えられたり、仲間意識が芽生えたり、連帯感が深まったりするのではないと考えます。閉会式の言葉や司会もしっかりと取り組んでくれましたし、多くの児童が感想を述べようとしてくれていました。最後まで、いい雰囲気をつくってくれていました。
保護者の方々をはじめ、多くの方々に応援いただいたことも、前向きに挑戦した姿につながったのではないと思っています。
寒い中でしたが、多くの方が閉会式までのこっていただき、子どもたちの励みになりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
木曜日は高学年です。高学年は、距離も長く、スピードも出ますので、牛ケ瀬公園で行います。

校長 岡本 雅文
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp