京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:144
総数:662496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

なかよし 読み聞かせ

画像1
画像2
1年生のために、読み聞かせをしました。
一生懸命練習した成果を発揮し、上手に読めました。


1年生は「面白かった。」と喜んでいました。

なかよし 体育の片付け

画像1
体育の片付けはみんなで協力して行います。
なかよし学級は人数の友達は、積極的に動く素敵な子どもたちです。

なかよし 体ほぐし運動

画像1画像2
体育では体ほぐし運動をしています。

トンネルをくぐったり、ケンケンパーをしたり、縄の上をバランスをとって歩いたり。

みんな慎重に、楽しく活動しています。

なかよし 身体計測

画像1
今年最初の身体計測。
さぁ、去年より大きくなったかな。

なかよし 音楽の学習

画像1画像2
音楽の学習の時は、高学年がお手本になっています。

前に出て歌ったり、踊ったり。
1年生はそれを真似して、がんばっています。

なかよし そうじがんばっています

画像1画像2
なかよし学級は人数が少ないですが、みんなで頑張って掃除をしています。

なかよし 春みつけのまとめ

画像1画像2
春みつけで撮った写真をロイロノートでまとめました。
完成したプレゼンは、1年生に発表します。

なかよし 春みつけに行きました

画像1
画像2
画像3
今日はぽかぽか暖かく、春の陽気。
タブレットを片手に、春みつけに出かけました。

タンポポやオオイヌノフグリ、チョウチョウなどたくさんの春を見つけ、写真におさめました。

1年生は上級生とペアになって、撮りたいものを写真に撮ってもらいました。1年生に優しく接する姿はとても素敵です。

なかよし 給食おいしくいただいています

画像1画像2
1年生は給食にだんだんと慣れてきて、準備も食べるのもスピードアップ。

今日はみんな大好き「バターうずまきパン」

おいしいおいしいと、幸せそうに食べきりました。

なかよし 給食の片付け

画像1画像2
いつもおいしい給食にみんなにっこり。
でも、1年生はまだまだ片付けが上手くいきません。

そんなときは、上級生がさっと手助け。
とてもやさしいなかよし学級の子どもたちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 部活動閉講式
学校運営協議会
3/15 桂川中学校卒業式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp