京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:179
総数:659023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生「西京図書館ブックトーク・・・編」

西京図書館から,司書の方にお越しいただきました。体育館でブックトークという形で,たくさんの本を紹介してもらいました。今回5年生のテーマは「お米」。絵本や科学的な読み物など,米から派生し,様々な角度からお米に関わる本を紹介していただきました。子どもたちからは「そんな本があることを知らなかった!」「読んでみたい!」「続きが気になる!」など,本に対しての興味が深まったようです。読書週間も始まります。この機に,ご家庭でも様々な本に興味を広げてみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2

5年生 理科「発芽の条件」

5年生の理科の学習では,植物が発芽する仕組みを学習しています。

今回は理科室で実験をしました。インゲンマメを半分に切り,

デンプンが作られる場所を予想してから,ヨウ素液を使って調べてみました。

みんなの予想は当たっていたかな?
画像1
画像2
画像3

5年生「図画工作科 消してかく 編」

画像1
画像2
図画工作科では,コンテを使った学習をしています。

まず,真っ白の画用紙に黒いコンテを使って黒く塗りつぶしていきます。
つぎに,消しゴムで消します。(線でも丸でもぐちゃぐちゃでもオッケー!)

そこでできた形は何に見えるか?
まさに今,国語科で学習している「見立てる」です。一人一人の想像力が試されています!

子どもたちはそれぞれ,何に見立てたのでしょうか?参観日に掲示する予定ですので,ぜひご覧ください。

5年生「苗を頂きました!・・・編」

5年生の米作り。今日は,土の準備でもご協力いただいた農家の方から,苗を頂きました。しっかりと根を張った元気な苗。大切に育てていきます!
画像1

5年生 家庭科 調理実習2

3組でも調理実習でゆで野菜サラダを作りました。

じゃがいも,にんじん,キャベツ,ブロッコリーをゆでて,チームで調合したドレッシングをかけました。

たくさんの食材がありましたが,各チーム上手に分担してサラダを作っていました。

ドレッシングの調合に人一倍,力を入れているチームもありました・・・

後片付けもチームで協力する姿が素晴らしかったです。

画像1
画像2
画像3

5年生 理科 『メダカのおすとめすを見分ける 編』

 先日,「メダカの誕生」の学習でおすとめすを見分ける学習をしました。背びれや尻びれをじっくり観察しその特徴に照らし合わせながら見分けました。グループで相談しながら意外とスムーズに見分けられていました。こういうのは,大人より子どもの方が得意だったりもしますね。
 見分け方についてはまたお家でお話を聞いてあげてください!
画像1
画像2
画像3

5年生「家庭科 調理でおいしくなるのかな…編」

上手くいったこと,上手くいかなかったこと,しっかりふり返って次につなげられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生「総合 稲づくり 頑張ってます!…編」

スタートしてから早3週間!種もみの状態から,少しずつ成長していく稲を見守る5年生。自分たちの力でお米ができるまで,頑張ります!
画像1

5年生 外国語「English名刺を交換しよう」

5年生の外国語では,Unit1のまとめとして

自分の名前と好きなものを紹介する名刺を作り,交換をしました。

一生懸命,手ぶり身振りを交えて英語で名刺交換をすることができました。

「Here you are.」「Thank you.」の反応も素敵でした。
画像1
画像2
画像3

5年生『総合 米作り編』

画像1
画像2
画像3
今日は「JA」の方に来ていただき,種を植える学習をしました。


水の量を調節しながら手でこねていくと,プルプルの土が出来上がります。
そこに肥料を混ぜ,種を植えます。

夏の暑さに負けてしまわないよう,カラスやスズメにつつかれてしまわないよう,これから長い挑戦が始まります。
みんなで一生懸命育てて,おいしいお米が食べられますように!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 授業参観(2・3校時)
6/10 授業参観(2・3校時)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp