京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:102
総数:660866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

【2年生】和太鼓でおまつりの音楽をつくりました。

 音楽科「くりかえしを見つけよう」の学習で,リズムを組み合わせて和太鼓を演奏しました。

 ♩ ♩  ドンドン
 ♫ ♩  ドコドン

 など口ずさみながら,楽しく和太鼓を叩きました。
次回はグループごとに発表します。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】九九のきまりをみつけよう!

 算数科で,1〜9の段の九九の表を見ながら,どんなきまりが隠れているかみんなで話し合いました。友達と相談したり,黒板に貼ってある表を見ながら確かめたりして,どんどんきまりを見つけました。
 きまりを見つけると,九九が覚えやすくなります。考える力も高まって◎です。これで九九の達人になれますね。頑張れ2年生!!
画像1
画像2
画像3

【2年生】国語科「馬のおもちゃの作り方」

画像1画像2
国語科では,「馬のおもちゃの作り方」の学習が始まりました。
今日は,本文を読みながら「馬のおもちゃ」を作ってみました。

順序に気を付けて読んだり,書き方の工夫を見つけたりしながら作っていくと,初めは手が止まっていた子も「なるほどそういうことか!」「図をみたら分かりやすいよ。」と友だち同士で声を掛け合いながら取り組んでいる姿が見られました。

お家でもぜひ作ってみてください。



2年生「三角定規」について

 算数科「三角形と四角形」の学習で,2種類の三角定規を使います。
本日,申し込み封筒をお渡ししました。購入を希望される場合は,18日(木)までに代金を入れて,担任までお出しください。(小銭が出ないように必ず封をしてください)
 お家にあるものを使っていただいても構いません。その際,以下の3点をご確認ください。
1:長さのメモリがあるもの。
2:それぞれ角が一か所直角(90度)になっているもの。
3:学習にふさわしいもの。(派手なイラストがあるものや,おもちゃは避けてください。)

写真は,今回購入できる三角定規の見本です。
ご自身でご用意される際も,参考にしてください。

画像1

【2年生】九九 9の段の答えの秘密を発見しました。

 算数科で九九の学習を進めています。今日は,9の段の九九の答えの秘密を探りました。まずは一人で九九の表をにらめっこして,その後見つけたことを発表しました。

・一の位は9,8,7・・・1
 十の位は1,2,3・・・8 になっています。

・答えの一の位と,十の位を足すと,どれも9になります。

・9×5=45  9×6=54   のように,答えの一の位と十の位が反対になっているものがあります。

など,黒板に書ききれないくらいたくさんの発見をしていたみんな。
「これで9の段はすぐに覚えられそうだね。」
という声もありました。ただ覚えるだけでなく,こうしたきまりを見つけて楽しく覚えていきたいですね。
 週明けからも,九九の暗唱にどんどん挑戦していきましょう。
画像1
画像2
画像3

【2年生】学習発表会がんばりました。

 2年生の学習発表会がありました。朝一番の発表で,緊張していたみんなですが,これまで頑張ってきた成果を発揮することができました。
 元気よく歌った「太陽のサンバ」,楽器の音色と合わせて歌った「虫の声」,そして,一人一人が調べた生き物について発表をしました。感想も一人一人言いました。最後はノリノリで「やってみよう」を踊り,2年生の元気な姿が見ていただけたのではないかな,と思います。
 たくさんのご参観,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】明日は学習発表会です!!

 明日9時から,2年生の学習発表会を行います。
歌あり,ダンスあり,生活科で調べた生き物についての発表ありで,盛りだくさんの内容になっています。
 会場図をアップしますので,お子様の立ち位置や発表場所をご確認ください。当日,入口にも,同じものを貼りだします。
 ぜひ子どもたちの頑張る姿をご参観いただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

【2年生】国語科「お手紙」

画像1画像2
お手紙の学習の最後に,音読劇があります。
音読劇に向けて,「がまくん」と「かえるくん」の行動を追いながら,本文を読んできました。
「学習を進めるにつれて,親友って素敵だな。」「私にもこんな親友がほしいな。」「かえるくんのように友だちに優しくしたいな。」という声がたくさん聞こえてきました。
そんな様々な思いが,音読劇に表れるといいなと思っています。

【2年生】九九をがんばって覚えています。

 算数でかけ算の学習をしています。2〜5の段の九九の学習が終わり,上がり九九・下がり九九・バラ九九がスラスラ言えるようにがんばっています。朝は,教室の入り口で九九を唱えています。休み時間には教室掲示を見て友達と唱えたり,九九カードをめくって唱えたりしています。
 楽しく唱えて,しっかり覚えていきましょう。お家でもどんどん練習してくださいね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】学習発表会に向けて

 11月10日(水)の学習発表会に向けて,2年生みんなで全体練習をしました。
小さな生き物たちを見つける冒険に出たみんなは,どんな生き物を発見してどんなことを調べるのでしょうか。
 歌と発表とダンスと,盛沢山な内容になってます。本番は大きな声で自信をもって発表できるように頑張ります。
 保護者のみなさま,お忙しい中とは存じますが,たくさんのご参観,お待ちしています。どうぞご予定ください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp