京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:145
総数:660721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

緊急事態宣言延長の伴って

画像1
 5月28日緊急事態宣言の延長の発表がありました。6月20日まで引き続き,同じような対策で教育活動を進めていくこととなりました。そこで,改めて6月の取組ついて見直す必要が出てきました。
 20日までの取組に関わってプリントを配布していますので,ご確認ください。
 5月28日に水泳学習に関わる感染症対策についてプリントを配布していますので,緊急事態宣言が解除されたら,配布の通り実施していく予定です(教育委員会の指示のもと)。
 少しでも早く日常が取り戻せるよう今は,それぞれが社会に一員として,感染症対策を徹底していくことが大切です。児童も社会の一員としてしっかりと感染症対策を意識して生活できるよう,各学年の実態に合わせて注意喚起していきます。また,保護者の方々も十分ご留意いただいて生活くださいますようよろしくお願いします。
 またまた,行事や取り組みが制限されたり,延期したりします。申し訳ありませんが,ご理解ご協力をよろしくお願いします。

前回配布した「家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について」はこちらから

校長の窓10(皆既月食)

画像1
 今日多くの報道がされていますので,ご存じかと思いますが,明日(26日)には,満月がすっぽりと地球の陰に隠れる皆既月食が見られます。晴れていれば全国各地でみられるそうです。国立天文台によると,月は午後6時44分ごろから欠け始め,午後8時9分から28分の約19分間が完全に地球の陰に隠れるようです。
 しかも,この日はスーパームーンといって,1年で最も小さく見える満月と比べて見た目の直径で約14%も大きく見えるようです。
 時間的にも見やすい時刻かと思います。家族で,赤黒く輝く満月を楽しむのはいかがでしょうか。コロナなど先行き不透明な話題が多いですが,時には天体ショーで自然の堪能するのもいかがでしょう。天候を祈りつつですが・・・。

昨日の不審者情報について

画像1
 昨日(20日)の警察からの不審者情報に関わって,保護者の方々をはじめ,地域の方々にはご対応いただき,誠にありがとうございました。子どもの安全を最優先に考え,急遽,引き渡しによる下校とさせていただきました。お忙しい中,急な連絡にも関わらず,ご協力ありがとうございました。
 また,今朝の登校に関わっても,見守り等ありがとうございました。メール配信でもお伝えしていますが,本日は,1〜3年生は5校時終了後,4〜6年生は6校時終了後,学年でまとまって下校し,教職員がパトロール,警察の方にも見守っていただきます。
 本日,プリントを配布していますので,内容等ご確認ください。

校長の窓9(掲示板や委員会活動)

画像1
画像2
 早くも梅雨入りです。例年より季節の流れが早くなっているように思います。しばらく長雨が続き,うっとおしい時期となりますが,気持ちはさわやかに過ごしていきたいと思います。
 前回の校長の窓で学年目標についてお話をしました。その掲示が,本館と北校舎の2階通路に張り出されています。学校教育目標とともに,各学年の取り組みを共有しながら学校生活を充実させていきたい,教職員の思いかと考えます。
 また,その掲示板には,各委員会のねらいや取り組みも示してくれています。代表委員会が行われている様子なども示してくれています。今回,児童会目標が決まりました,という案内も掲示しています。多くの児童が通る場所ですので,その都度確認することができます。
 担当教員が,工夫をして掲示をしたり,児童会の様子を伝えたりして,それぞれの場で活躍してくれる子どもの姿を示してくれています。ちょっとしたことですが,取り組みを可視化することで,それぞれのがんばりが明確になり,つながりが深まっていくように思います。
 なかなか来校する機会がつくれませんが,来校の際には,そんな掲示板にも目を向けてみてください。

校長の窓8(学年目標)

画像1
 5月の連休が明け,本格的に学校生活のスタートです。今,児童会は児童会目標を決定し,今年度自分たちでどんな学校にしていきたいのかを,考え言葉にしています。4月当初,各学年や学級でもみんなの思いを確かめながら,先生方の思いも含めて,学年目標や学級目標を設定していました。以下が,各学年の目標です。

なかよし 「力を合わせて 支え合おう!低学年のお手本になろう」
1年 「かしこく やさしく げんきよく」
2年 「きらきら きらめけ!2年生」
3年 「成長への4Step 〜自分,友達,oneチーム,自律・自立」
4年 「全員 全力 全身 ぜん集中4年生」
5年 「step by step 〜少しずつ,着実に,確実に〜」
6年 「一生懸命がかっこいい」

これに各学級の目標がつながります。
どれも実態にあわせた素敵な目標となっています。この目標に向かって,まずは各クラスの目標があり,それにむかって自分ができることをかんがえ,少しずつ取り組んでいくことで,学校全体の大きな成長につながりますね。4月の早々には,各学年が学年集会を開いて,目標や取り組み,今年の思いを確認していました。それも素敵な姿でした。来年の3月には,この目標が一人ひとりの力となって次のステップにつながっていくとうれしいです。そうできるように,つながりを大切にして,一つ一つの学びや取り組みを「ちゃんとする,ちゃんとやりきる」姿勢でコツコツ共に歩んでいきたいと考えます。

また,それに伴って,各学年や学級からのたよりにも表題がついています。そこにも,学年や学級の指導者の思いや願いが反映され,興味深いものとなっています。一目見て思いがわかるものと,少々ひねりを加えて,表現しているものなどがあります。時にはそんな,表題につけた指導者の思いなどを確認されてもいいかもしれませんね。

校長の窓7(憲法月間)

画像1
画像2
画像3
 5連休が終わりました。いかがお過ごしだったでしょうか。新型感染症の影響で思うような行動や取り組みを行うことができないところはありましたが,子どもとの充実した時間や4月1か月の振り返り,体調を整えるなど,それぞれの視点で過ごされた5日間,よりよい時間となっていればうれしいです。
 さて,5月は憲法月間となります。5月3日が憲法記念日としてこの1か月を憲法月間として,憲法について振り返る機会でもあります。日本国憲法に関わっては,憲法改正などの話題が上がるように,様々とらえや考え方に出会う機会となっています。学校では,この機会をとらえ,憲法の3原則を確かめ,きまりについて考える時間としました。

 子どもたちは,私から「なぜ,きまりはあるのだろうか」という課題をなげかけ,そのうえで,川岡東小学校をよりよくするために自分ができることを考えていってもらうようにしました。
 多くの人が集まる社会だから,さまざまな考えや価値観が存在する社会だから,豊かになるとともに,混乱をきたす要因にもなります。だから,きまりやルールがあること。ただそれだけでは十分ではなく,最後はそこで生活をする人の気持ちや行動が大切ではないかと投げかけました。そのうえで,子どもたちが生活をする最も身近な社会,川岡東小学校や川岡東小学校区がますますよりよい社会となるよう,そこに所属する一人ひとりの気持ちや行動が必要であり,その一人が自分であるという自覚を高めてほしいと願い,話をしました。
 日本国憲法には,3つの原則があり,それを子どもたちの生活に当てはめると,国民主権(一人ひとりが主役であること)基本的人権の尊重(一人ひとりが大切な存在であること)平和主義(暴力や言葉で人を傷つけないこと)ではないかと考えます。そんな安心で安全で,一人ひとりが活躍できるそんな社会,学校を目指して,みんなで創っていきたいと憲法に絡めて話をさせていただきました。
 ただ,感染症の影響で集会して開催することができず,リモートでの朝会でしたので,子どもの表情が読み取りにくく,反応が十分に確かめながら取り組むことができず残念でした。少しでも早く,多くのみんなとともに活動できる機会を創りたいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 1・3・5年参観・懇談会【中止】
1/26 2・4・6年・なかよし学級 参観・懇談会【中止】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp