京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:155
総数:661186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

【4年生】 国語『一つの花』〜特別な言葉に注目して読もう

画像1
画像2
画像3
 「特別な言葉」とは,主に
1.繰り返し,物語に登場する言葉
2.会話の中に出てくる言葉
3.題名
 を指します。
 ただ単に,読み進めるのではなく,1時間1時間のめあてを意識しながら見ていくと,場面の移り変わりや,登場人物の心情に迫りやすくなります。
 初めに「一つの花」を読んだときと,言葉に注目して読んだときとで,物語の見え方が大きく変わった子どもたちでした。

4年生「1学期の学習のまとめの時期です…編」

7月になりました。1学期も残りわずかとなり,学習のまとめの時期です。
写真はテストの様子です。どれだけ理解できているかをたしかめるためにテストをしています。できていること,できていないことなどをしっかり整理して,4年生の1学期で学習したことは,確実に身に付けられるように最後まで頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2

4年生 「図画工作科 立ち上がれ!ねん土 編」

4年生の図画工作科で,ねん土を使いました。
「どうやったら粘土を立ち上がらせることができるか。」
試行錯誤を重ねに重ね,思い思いの作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 『とじこめた空気を押してみよう!編』

「とじこめた空気を押すとどうなるのだろうか。」
そんな疑問を解決するべく,4年生の調査開始。

注射器の中で空気がどうなっているのか,図にかいて考えました。
ロイロノートで友達の図を見合っていると
「これめっちゃわかりやすい!」
「あー,なるほど!そういうことか!!」

たくさんの発見があった4年生なのでした。


画像1

4年生 『目指せ!ねんどおねえさん編』

画像1
久しぶりのねん土に興奮気味の4年生。
板状やひも状に伸ばしたり,かたまりを積み上げたりしながらねん土を立ち上げてオリジナルの建物を作りました。

かきべらという道具でねん土を削ったり,ねん土をかきだして穴をあけたりしながら思い思いの形を作り上げていました。

4年生 『ひそかに漢字より難易度高いひらがな編』

今週の書写は毛筆で平仮名を書きました。

ひらがななんてかんた〜ん!と思いきや,なんとも奥の深い文字「ひらがな」

書けた後の満足感はこの上ないものだったようです。
画像1
画像2

4年生 『身の回りにいつもいるのに目には見えないもの…編』

さて,タイトルの答え・・・わかりましたか?

そう,「あれ」ですね。
いつもそばにいるのに,あまり意識したことのない「あれ」をみんなで感じました。
画像1

4年生 『川岡東GP開幕!編』

理科で電池のはたらきについて学習しました。

モーターを速く回すにはどうしたらいいのか
なぜモーターは速く回るのか

その疑問が解決した現在
教室や廊下はサーキットと化しました。
画像1
画像2

4年生 『道徳 みんなが気持ちよく 編』

道徳で「雨のバスていりゅうじょ」というお話からみんなが気持ちよく生活していくために大切なことを考えました。

よし子・お母さん・待っている人に分かれて気持ちを考えてみよう!
となると,自然と役割演技をしだす子ども達。

その人になりきって動いてみると見えてくるものがあったようです。

「自分勝手ダメ!ゼッタイ!」
画像1
画像2

4年生 『垂直・平行を見付けよう パート2編』

GIGA端末を使った算数「身の回りの垂直・平行を見つけよう」の学習です。

ロイロノートを使って,お互いが見つけた垂直・平行をみんなで確認しました。

キーボードにも垂直・平行が・・・
ロッカーにも垂直・平行が・・・
教室の床にも垂直・平行が・・・

ん??
人の体にも垂直・平行があるのか!?

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 1・3・5年参観・懇談会【中止】
1/26 2・4・6年・なかよし学級 参観・懇談会【中止】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp