京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up21
昨日:130
総数:660589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

「1㎥の大きさって?」編

画像1画像2
今,算数では体積の学習をしています。

さて,ここで問題です。
縦×横×高さ,1辺×1辺×1辺,この公式で求められる体積の形はなんでしょうか?







なかなか昔のことで忘れてしまっている方もいるのではないでしょうか。

ちなみに子ども達は,間髪をいれずに答えることができます。一度,聞いてみてください。

子ども達は,日々,㎤や㎥を計算ミスせずに求めたり,給食台の中身は何㎤なのかを考えたりしています。


そして今日のこの写真の学習はというと・・・

「1㎥って,どんな大きさなのか」を実感するというものです。

1m定規を用い,立方体を完成させ,その大きさを体感しました。

子ども達は,1㎥を作り,「以外と大きいな。」「寝そべる事もできちゃう。」などと感嘆の声をあげていました。

5年生 家庭科『家庭科室を探検だ! 編』

画像1画像2画像3
家庭科室にはどんな用具が,どこにそろっているのか探しに行きました。

見つけている中で,用具の並びにはきまりがあることに気づく子もいました。

調理実習を行うころには,しっかりと場所を把握し,

スムーズに活動ができるといいです。

5年生 『図書室オリエンテーション 編』

画像1画像2画像3
図書支援員の一島先生による「図書室オリエンテーション」がありました。

図書室での過ごし方,本の扱い方,借り方・返し方,読書ノートの活用の仕方などいろいろなことを教えていただきました。

子ども達は,「頑張って100冊読書を達成するぞ。」「本と友達になるには,自分が本を好きになることから始めればいいんだな。」「もう高学年なんだから,読む本も考えなくちゃ。」など,本に対する意欲を爆発させている子ども達なのでした。

5年生 『初めての委員会 編』

画像1画像2
初めての委員会がありました。

子ども達は,初の委員会にドキドキワクワクが隠せません。委員長,副委員長は6年生の仕事でしたが,5年生の何人かは書記の仕事を勝ち取るという偉業を成し遂げていました。

1枚目の写真は,図書委員会の人達が1年生に読み聞かせをしている場面です。
1年生にもわかりやすいように,はっきり,はきはき,口角をあげてなど,意識して頑張りました。

2枚目の写真は,本部委員による代表委員会の様子です。
ここでの話し合いが川岡東小学校をよりよい方向に導いていくとても大切な指針となります。みんなの代表という意識を強く感じました。

それぞれの委員会が,自分たちにできることを考えて取り組んでいきます。

自分のお子さまがどの委員会に属しているのか,また聞いてみてください。

5年生 体育『リレー 編』

画像1
画像2
体育でリレーを頑張っています!

6チームに分かれ,それぞれのチームがめあてをもって取り組んでいました。

ほとんどのチームが「バトンパス」をめあてに掲げていました。

ただ,スムーズに受け取るだけでなく,

より速く,勢いよく渡すためには・・・・・。

後ろを見てではなく,前を見てリードし,そのまま受ける。

まだまだ失敗も多くありますが,チームで協力し,振り返り,成長していく5年生。

さすが5年生!といったバトンパスが見れる時が楽しみです。

5年生 授業参観『漢字の成り立ち』

漢字は,今から三千年以上も前に,中国で生まれました。

漢字の成り立ちは大きく分けて4つあります。みなさんもご存じ『象形文字』『指事文字』『会意文字』『形声文字』です!これから新しい漢字を習った時には,5年生にこう聞いてみてください。

「この漢字の成り立ちは?」きっと5年生は「それは象形文字です!」とサッと答えてくれるはずです。
画像1
画像2

5年生 理科『今日の天気は?編』

画像1
画像2
画像3
本日正午。空模様を観察しました。

「今日の天気は?」

単元の第一時で学んだ,快晴・晴れ・くもりから考えました。

北の空を観察すると雲・雲・雲。くもりかなぁ。

でも南の空から少し太陽の日差しが・・・。

悩んで悩んでみんな悩みました。


正解は,晴れ!!一方向だけでなく空全体を見渡して考えるのです。

実際に体験できた,よい学習となりました。

5年生 理科『めだか 編』

画像1画像2画像3
「めだか」編

理科の学習で,めだかの学習をします。オスとメスの違いはどこをみればわかるのか,たまごを顕微鏡でみるとどういう風に見えるのか,などいろいろなことを学習します。

小林先生が教室の前に水槽を用意してくださり,水温や水草などもしっかりと管理してくれています。そのおかげもあって,めだか達は元気に泳いでいます。

みんなそれぞれのめだかに名前を付けたり,水草にたまごがついていないかを見たりと,思い思いにアクアリウムを楽しんでいるのでした。


5年生 国語科『なまえつけてよ』

画像1
画像2
画像3
この単元では,登場人物の春花と勇太の2人の関係やそれぞれの人柄についてまとめています。
本文を読んで人柄や心情がわかるところに線を引き,登場人物について書いています。それらのことをパンフレットにまとめ,友達と交流しながら完成に向けて頑張っています!

同じ教材でもさまざまな意見を交流することでより内容を深めることができています。

5年生 『50m走 編』

画像1画像2画像3
50m走のタイムを計測しました。

4年生の時よりも,ずいぶんと身長も大きくなり,足の歩幅も大きくなりました。その分,ストライドも大きくなり,力強く大地を踏みしめる姿が見られました。

それにつれてタイムも急上昇。

早い児童は,7秒台の大台にのった児童もいました。

子ども達は,「去年よりもタイムが早くなって嬉しい。」「1秒くらい早くなった気がする。」「ウサイン・ボルトみたいだ。」などと喜んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 計算名人大会
6/21 委員会活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp