京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up141
昨日:64
総数:658831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

2年生 1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。今年は,感染症対策のため,全校では集まらず,1年生と6年生が廊下を歩いて顔を見せてくれました。
 その後は,2年生以上がクラスごとに作った学校クイズビデオをみんなで見て,問題に答えました。1年生をみんなでお迎えすることができました。
画像1
画像2

2年生  タオルを使って逆上がり

 体育で,鉄棒の学習に取り組んでいます。逆上がりの特訓を,タオルを使って行っています。タオルを使ってうまく回ることができたら,タオルを外さずに10回続けてやります。

そうすると・・・

あら不思議!

なんと,タオルなしでもするっと逆上がりができるようになっています!休み時間や,家の近くの公園でぜひ練習を続けてくださいね。全員逆上がりが得意になりますように!
画像1
画像2
画像3

【2年生】 読書週間

画像1
読書週間の活動の一環として,栄養教諭の山田先生から読み語りをしていただきました。
本の名前は,「いわしくん」

海で泳いでいたら網で捕えられ,船で港まで運ばれ,お店に並べられ,買われて,焼かれて…私たちに食べられる「いわし」

「いわし」はどんな気持ちなのだろうか…。最後の「いわし」の表情にも注目です。

子どもたちも自分の経験などを話しながら,お話に耳を傾けていました。

読書週間 『絵本読聞かせ 絵本の紹介』

 読書週間ということで,本日白崎先生から『絵本の読み聞かせ』と『絵本の紹介』をしてもらえました。

みんな,どんな本を紹介してもらえるのか興味津々な様子で先生の話を聞いていました。

紹介してもらった絵本を,教室においておくと,手に取って読んでいる人がたくさんいました。


読書週間では,普段読まない本とたくさん出会ってほしいと思います。
画像1
画像2

2年生 外国語活動 ”How many 〜 ?”

外国語活動では,1から10までの数の数え方の練習をしたり,”How many 〜 ?"と尋ねて,クイズを出し合ったりしています。

 今日は,画用紙にネコとイヌを貼って,それぞれ何匹か数えました。
「8,9,10」の言い方が,まだまだ難しいようですが,楽しくクイズを出し合うことができました。

画像1
画像2

2年生 『校区探検 大般若公園方面』

画像1画像2
校区探検第2回の今日,1組は大般若公園方面に行きました。

前回の中島公園方面に比べてお店や施設が多く,「ここ知ってる!」「中にこんなんあるんやで!」と言いながら歩いていました。

大般若公園ではたくさんの遊具があり,おもいっきり楽しんでいました。「もっと遊びたかった…」と遊び足りない様子も…。今日も元気いっぱいの子どもたちでした。


さて来週からは,もっと詳しく知りたい!と思うお店を一つ選び,調べていきます。
お店の方にインタビューに答えていただき,まとめていく予定です。
残念ながら,子どもたちが直接お店に出向くことはできませんが,大発見につながる学習にしていきたいと思います。

校区探検 牛ケ瀬・中島・芝ノ宮方面へ

 今週も,第二回目の校区探検に行きました。2組は牛ケ瀬・中島・芝ノ宮方面へ。先週のコースよりも少し長いので,暑い中を歩くのは大変でしたが,みんな交通ルールを守ってしっかり探検できました。
 JRの線路の高架をくぐって牛ケ瀬保育園方面へ。卒園した子たちは,お世話になった先生方に会えて,うれしそうでした。桂川街道沿いのお店をいろいろ見て,中島公園で休憩。また線路の高架をくぐって,次は芝ノ宮公園へ。隣にある用水路には,鯉が泳いでいました。
「ザリガニやナマズもいるよ。」
と教えてくれました。用水路には,危ないから入らないでね。
芝ノ宮公園でたっぷり遊んで,川岡東小の校区について,さらに詳しくなったみんなでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工『ひかりの プレゼント』

 図工科『ひかりの プレゼント』の学習で,カッターナイフを使って作品を作っています。先週は初めてのカッターナイフの練習をして,いろんな形を切る練習をしました。

そして,今日からいよいよ本番の紙でそれぞれ考えたデザインの作品を作り始めました。

みんな真剣な顔つきで,少し苦戦もしながらも頑張っていました。


来週完成する予定です。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1
画像2

【2年生】かんさつ名人になろう

画像1画像2
今日は,国語科「かんさつ名人になろう」の学習でメダカの観察をしました。

この学習は,丁寧に観察して記録をすることが目標です。
大きさや形,長さ,色などの様子をしっかりと見て,記録していきました。

「お腹の色が少し違う!」「何を食べるのかな?」などと細かいところに気付くことができました!


2年生 国語『かんさつ名人になろう』

 国語『かんさつ名人になろう』の学習で,メダカの観察をしました。

観察するときは,大きさ・形・色・数などに気をつけて,いろんな方向から観ることを大切にしてやりました。

そして,観察して分かったこと,気づいたことなどを絵や文章でまとめました。

みんなメダカに興味津々で,頑張って観察していました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 計算名人大会
6/21 委員会活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp