京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:145
総数:660725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 理科「畑に植えたアレの成長物語・・・発芽」編

いよいよ学校が再開します。学校でも手洗い・うがい・マスク着用・3密をさけることを心がけていきましょう。

アレは今日も心地よい風に揺られながら少しずつ成長し元気にしています。前回の問題,発芽する前の姿は分かりましたか?分かると,「あ〜確かにがたがたしている感じがアレの特ちょうで少し出ているかも」と思った方もいるかもしれません。ということは・・・,発芽の姿もアレと似た特ちょうがあるのでは??でもないのかな??さてここで問題。アレはどれでしょう??前回の問題写真からの続きで,それぞれ数日後の成長した姿をのせています。アレの発芽姿を他の特ちょうと見比べながら探してみてください。中には植物ではない!?と他の気付きもあるかもしれません。なやんだ時は教科書を開いてみてください。

画像1
画像2

4年生  「第2回 学習相談日がありました!!」編

画像1
画像2
4年生のみなさん,体調はどうですか?

暑さに負けず,来週の学校再開にむけて,生活リズムを取り戻していってくださいね。

さて,本日28日(木)は,AグループとBグループに分かれての第2回 学習相談日がありました。

第1回目に比べて,よりたくさんの子どもたちが学習相談に参加してくれて,先生たちはとても嬉しかったです。子ども達もたくさんのお友達に出会えて,楽しそうにおしゃべりしたり,エアー触れ合いをしたりと,とてもいい時間を過ごせていたのではないかと思います。

教室で,丁寧な健康観察をして,配布物を配り,来週からの予定などを確認したのあと,また,運動場に出て,「SDD」(Social Distance Dodgeball)をしました。

1組VS2組でのSDD対決。かなり盛り上がりました。どちらが勝ったのか,どんな勝負だったのか,ぜひ,子ども達に話を聞いてみてください。


来週からの学校再開の予定については,本日お渡ししたプリントに詳しく書いてありますので,登校する日や登校時間,持ち物などをしっかりとご確認のうえ,お間違いのないようによろしくお願いします。

4年生 課題プリントの「パパゲーノとパパゲーナの二重奏」について

画像1
5月28日(木)の学習相談日に新たな課題プリントをお渡ししています。

そのプリント集9ページに音楽科「パパゲーノとパパゲーナの二重奏」を聞いてプリントに書き込むという課題があります。

その鑑賞曲は「パパゲーノとパパゲーナの二重奏」

        ☆↑ここをクリック↑☆




「パパゲーノとパパゲーナの二重奏」の概要

歌劇「魔笛」より。

作曲・モーツァルト

魔法の笛やすずが出てくるおとぎ話のような物語の中で,パパゲーノとパパゲーナによって歌われている曲。

『大好きなパパゲーナに会えなくて悲しんでいるパパゲーノ。パパゲーノが魔法のすずを鳴らすと・・・会いたかったパパゲーナが現れます。2人は喜び,お互いの名前を呼びあって歌いだす。』

といった2人の切ない恋心を描いた曲である。


そういった2人の気持ちをしっかり考えながら,プリントをやってみよう!!!

4年生 理科「畑に植えたアレの姿・・・」編

アレはあったかい日をあび,アレはおいしいお水を取り入れ,アレはすくすく成長しています。そして成長しながら細長〜〜〜い,くきや葉の一部分が変化した『まきひげ』が,ぼうやネットに順調に巻きついていっています♪
成長物語のとちゅうですが,そもそも発芽するもとの姿は知っていますか!?植物によって形・大きさ・感触が全然ちがいます。さてここで問題。アレはどれでしょう??なやんだ時は教科書を開いてみてください。

画像1
画像2
画像3

4年生 「第2回 学習相談日について」編

4年生のみなさん,元気にしていますか。

ついに6月1日より学校が再開します。25日(月)に届けさせてもらった「学校再開について」というプリントをもとに登校時間などに気をつけてくださいね。

さて,



その学校再開前に,



気たる5月28日(木)



第2回 学習相談日があります!!!!



また,SDD(Social Distance Dodgeball)をするかもしれません。


「学習がわからない」という人だけでなく,「久しぶりに友達に会いたい」という人,「学校再開の前にウォーミングアップしておきたい」という人などなど,どなたでも参加可能となっていますので,どしどし来てくださいね。


登校時間は,前半グループは,9時までの登校。後半グループは,10時45分までの登校となっていますので,お間違えのないようにしてください。


持ち物は,以下の通りです。

1,学習プリント(できている分)
2,健康観察票(朝,体温を測ってきてね。観察票がない人は連絡帳に体温を記入してきてください。)
3,学習相談 参加申し込み票
4,マスク
5,水筒
6,ふでばこ
7,いきいき生活チェックシート


元気なみんなに会えることを楽しみにしています!!

まってるよーーーー!!!!

4年生 音楽科「歌ってみよう!!」編

画像1
4年生のみなさん,体調はいかがですか。

以前,4年生では「音楽の木」を育てることが大切だということをお伝えしました。(音楽の教科書,2,3ページ参照)

「音楽の木」を育てるために必要な4つのポイントがありましたが,みなさん,覚えていますか?

そうです。「歌う」「きく」「つくる」「演奏する」の4つでした。

今回はその中の「歌う」に重点をおいて自分の中の「音楽の木」を大きく育てていきましょう。

以下のURLをクリックして進んでいくと,各学年の音楽の教科書にのっている歌があり,どんな曲かを聞くことができます。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01

これらを参考に,元気よく,しかし,周りの状況を考えて,迷惑にならない程度に,楽しく,しかし,飛沫が飛びすぎないように気をつけて,アーティスト気分で歌を歌ってみましょう。

Let’s sing!!!!!

4年生 理科「畑に植えたアレの続き・・・」編

画像1
画像2
4年生のみなさん,学習相談,楽しかったですね。
また,来週(28日)も楽しみましょうね。

さて,みなさん,以前に畑にアレを植えた話をしました。

今回はその続きです。

あたたかな日差し,愛のある水やり,元気な子どもの声などを受けて,少しずつ大きくなってきたアレ。しかし,アレはそのままにしておくと,どんどんと伸びていって大変なことになってしまいます。

そこで,今回は小林先生に手伝ってもらって,アレが伸びても大丈夫なように支柱を立てました。2本の支柱をうまく斜めにして立てて,よく見ると「人」という文字にも見えます。そして,さらにその支柱にネットをはりました。すると,その支柱のネットにアレが巻き付いて,どんどん,上に上にと育っていくのです。

そうだね。

1年生の時に育てた朝顔が支柱を必要としていたのにも酷似しているね。

ほら,ごらん。

写真を見てもらえばよくわかるように早くもネットに巻き付こうとしているアレの様子が垣間見えます。

こうやって,アレも支え合って生きているのですね。

その通り。

人間と同じ。1人では生きていけないんです。だから支え合い,助け合って生きていくんですね。

このアレの成長を通して,「人」という字の成り立ち,人間の人間たる所以,そういったことを深く考えさせられました。

4年生 「学習相談日がありました!!」編

画像1画像2
4年生のみなさん,お元気でしょうか。
先生たちは元気です。いや,元気すぎるのかもしれません。

さて,本日21日(木)はAグループとBグループに分かれての学習相談日でした。勉強が分からなくて「先生,助けてください。」という人,久しぶりに友達に会いたいという人,このままホームにずっとステイしているとソワソワしてしまう人などなど,たくさんの子ども達が来てくれていました。

学校に来た子ども達は,久しぶりに会えた友達とエアーハイタッチをしたり,エアー握手をしたり,中にはエアーハグをしている人もいました。(接触厳禁!!)また,「家ではアツモリ(集まれ,動〇の森)をしている。」「家ではなかなか課題が進まない。」「お出かけもできずに暇すぎる。」といったようないろいろなエアー会話も聞こえてきていたとかいないとか。

そんなひとしきりのプチエアー同窓会のような集まりのあと,みんなで外にでて,「SDD」をしました。(日光が新型コロナウィルスに有効であるという研究結果もあるそうです。)

みんなはSDを守りつつも,BをNしたり,ときには,BをKしたりして楽しそうに過ごしていました。もちろん,その間もMにならないように工夫し,最後にはしっかりとSをして教室に戻って,その後,帰宅しました。

みんな久しぶりの友達との再会にテンションもあがり,とってもいい顔をしていたように思います。先生たちも,久しぶりにみんなに会えて,とっっっっっっっっっっっっても嬉しかったです!!!!

また,来週も学習相談日がありますので,待っていますね。いきなりの飛び入り参加ももちろんOKですので,気にせずどしどしおこしください。


SDD→Social Distance Dodgeballの略

B→Ballの略

N→Nageruの略

K→Kawasuの略

M→Mituの略

S→Syoudokuの略

4年生 「How ‘s the weather?」 解答 編

画像1画像2
4年生のみなさん,天気クイズもうやってくれましたか?

ふむふむ。

なるほどなるほど。

「やったけど難しかった。」

「悩んだけど全部わかった。」

「楽勝!!」

いろいろな声が聞こえてきますね。


では,さっそく正解と,解説を確かめてみましょう。

1,晴れを英語でいうと・・・

正解は,ウのSUNNY(サニー)です。
これから晴れの日は大きな声で,It’s SUNNY!!と叫んで太陽の光のまぶしさや温かさを感じてみるといいですね。

2,くもりを英語でいうと・・・

正解は,ウのCLOUDY(クラウディ)です。
こちらはイのCLAUDIA(クラウディア)と混濁してしまいがちです。間違えないようにしましょう。

3,雨を英語でいうと・・・

正解は,イのRAINY(レイニー)です。
そうです。徳永英明さんの「Rainy Blue」のレイニーです。よくわかりましたね。

4,雪を英語でいうと・・・

正解は,ウのSNOWY(スノーウィ)です。
その通り!!某有名ジャニーズアイドルグループのSNOW MANの「SNOW」も「雪」という意味ですが,天気になると,「SNOWY」となるんですね。いやはや,実におもしろい。


どうでしたか?全問正解していましたか。間違えてしまった人は,これを機に覚えて英語で言えるようにしてみましょう。


他にも天気などの関係で考えると,「晴れのちくもり」といった言い方や「虹」,「雷」,「飛行機雲」,「雹」,「嵐」,「竜巻」などの空模様もあります。

いろいろな言い方やいろいろな空模様などの英語の言い方を調べてみて,自主学習ノートにまとめてみるのもいいかもしれませんね。

4年生 「How ‘s the weather?」編

画像1
4年生,2つ目の外国語活動の目標に「好きな天気や遊びについてたずねたり,答えたりして伝え合う。」というものがあります。

では,さっそくですが,みなさんは「晴れ,くもり,雨,雪」などの天気のことを英語で言うことはできますでしょうか?

そこで,今日は,天気に関するクイズを出しますね。
今回は,3択問題です。

では,さっそく,いきましょう。

天気クイズ

1,晴れを英語でいうと・・・

ア,SUN (サン)  イ,TAIYOU(タイヨウ)  ウ,SUNNY(サニー)

2,くもりを英語でいうと・・・

ア,TAMORI(タモリ)  イ,CLAUDIA(クラウディア)  ウ,CLOUDY(クラウディ)

3,雨を英語でいうと・・・

ア,CANDY(キャンディ)  イ,RAINY(レイニィ)  ウ,AME(アメ)

4,雪を英語でいうと・・・

ア,FROZEN(フローズン)  イ,COLD(コールド)  ウ,SNOWY(スノーウィ)


さぁ,どうですか。少し難しいかもしれません。
3択ですので,まちがってもいいので考えてみよう。

Let’s think!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 1年生を迎える会
7/10 計算名人大会

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp