京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:151
総数:660444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 休日参観『算数・学活 編』

画像1
画像2
画像3
算数「形づくり」
正方形の紙を三角形と四角形に切分け,いろいろな形を作りました。この難問に挑んだのは4年生と4年生の保護者の皆様。おうちの方も一緒に考えていきました。

学活「ゲーム機とのつきあい方」
ゲーム,やりすぎていませんか?ゲーム依存の特性を知り,ゲームとのよりよい付き合い方について考えました。

4年生 給食『うどんで Happy Birthday編』

画像1
画像2
今日の給食は『ご飯,カレーうどん,ほうれん草とじゃこのいためもの,牛乳』でした。
小学生が大好き『カレー』と関西人のソウルフード『うどん』の奇跡のコラボレーション。こんなにおいしいものがあって良いのか?と思ってしまう一品です。しかし,カレーうどんを食べる際に麺を箸で落としてしまった。あるいは丼からカレー汁を跳ねさせるなどの原因で衣服を汚してしまうことがしばしばあるのも事実です。
でも,こんなにおいしいんだから少しぐらい汁がとんでよごれても平気ですよね!


さて,4年生の教室では『お誕生日パーティー』が始まりました。カレーうどんの日にみんなで祝ってもらえるなんて・・・。幸せすぎます。

4年生 書写『この一筆に心をこめて編』

画像1
文字の形やはらいなどに気を付けて書いていきます。

4年生 理科『並列か?直列か?どっちなんだい?編』

画像1
画像2
今日のテーマは『回路に流れる電流の大きさを調べよう』

4年生は自分達で作った実験器具を使って調べていきます。モーターの回る速さ,電流の大きさなどを結果にまとめていきました。

ちなみに電流の大きさの単位はA(アンペア)。これは電流のはたらきについて研究したフランスの科学者アンペールの名前からつけられたそうです。

もし,研究した人がカナザワ先生だったら,電流の大きさはK(カナザーワ),スギムラ先生だったら,電流の大きさはS(スギムーラ)とかになっていたのかもしれませんね。

4年生 書写『点画の接し方・交わり方!編』

画像1
画像2
今日は『作文』を書きました。
『作』の2画目,4画目のつく位置は,「はらい」の中心よりちょっと下であること。『文』は文字の中心で交わっていることを,みんなで確認しいよいよ清書。
みんな,緊張感を持って筆を運んでいました。

4年生 給食『クワッチーサビラ! 沖縄祭編』

今日の給食は『ご飯,油揚げのチャンプル,クーブイリチー,パインゼリー,牛乳』です。今日は沖縄料理ばかりですね。・・・ということは,行かなければならない。4年2組へ!!

4年2組の給食のはじまりのあいさつはもちろん『クワッチーサビラ(いただきます)』
みんな沖縄料理に『マーサン(おいしい)』を連発していました。もちろんおかわりも行列ができました。
そして,みんなでこう言いました。『クワッチーサビタン(ごちそう様でした)』

さて,担任の金澤先生はと言うと,給食を食べながら,遠く故郷の青い空と青い海を思い出していたに違いありません。(写真が後ろ姿なのは,泣いているところを写真に撮られたくなかったのでしょうね。)

今日もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 自転車教室

画像1
画像2
画像3
本日,4年生の自転車教室がありました。とても良い天気の中,運動場で広々と技能検定,走行検定を行うことができました。4年生みんな真剣な態度で最後まで頑張りました。今日の経験,そして学んだことを日々の生活に生かして交通安全につとめて下さいね。

川岡東交通安全推進会,西京警察署,京都市行財政局サービス事業推進室,PTA役員,4年生保護者,多数の方々にお世話になりました。暑い中,本当にありがとうございました。

4年生 そうじ『教室も心もピッカピカ編』

画像1
画像2
教室のすみずみまでしっかりとそうじをしています。
鏡もピカピカにします。鏡をきれいにすると美しくなれるそうです。そうじでピカピカにきれいになると心もなんだかきれいになりますね。

4年生 社会『ごみについて考えよう!編』

画像1
水の次はごみの学習を始めた4年生。京都市で出されるごみの量を知り,驚いたことは言うまでもありません。

ちなみに,家庭から1人が1日に出すごみの量は約417g。
1年間に出るごみの量は日本全国で4,432万t。
これは25mプールだと約42万杯分。積み上げると高さ約500kmになります。
42万杯??
高さ500km??
もはや想像の域を遥かに超えてしまっています。
でも大丈夫です。安心してください。
理解の範疇を超えているんだったら,これから理解すればいいです。これから毎日『ごみ』のことを考えていきましょう。

いつもどんな時も。

4年生 体育 『逆上がりマスターへの道編』

画像1
画像2
2組は今日も鉄棒運動です。逆上がりが上手になってきた子もいるようですよ。たくさん練習をして,逆上がりの連続や前方かかえ込み回りの連続,後方かかえ込み回りの連続,後方片膝かけ回転の連続などができるようになると良いですね。
とにかくたくさん練習をしましょう。

『金澤先生は連続逆上がりできはるんやで!』
そうです!先生もきっと小学生の時にたくさん練習したんですよ。
みんなもがんばれ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/25 めだか教室
7/27 部活動(卓球)9:00〜
7/28 部活動(卓球)9:00〜
少年補導サマーナイター
7/31 部活動卓球全市交流会
部活動(バスケ)8:45〜
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp