京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:102
総数:660836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

2年 いきいき発表会『校区探検で学んだこと編』

画像1
画像2
画像3
2年生は生活科の学習『大すき いっぱい わたしの まち』で校区探検をしました。牛ケ瀬保育園,称讃寺,くすのき保育園,キリン堂,さとう酒店,桂川園,五社神社,タカギ,藤原製本,郵便局の10カ所に分かれてインタビューをしてきたことを発表しました。それぞれのグループが学んできたことを,全校にしっかりと発表することができました。大きな声でいきいきと発表する姿,すてきでしたよ!
ペア学年の5年生からもたくさんの感想をもらい,ニコニコ顔の2年生でした。

2年生,謎の行動。体育館で一体何があるというのか?

画像1
2年生がこっそりと体育館で集まり,こっそりと何やら練習をしているようです。こっそりと何かをしているということは,人に知られたくない何かがあるということ。気になる・・・。潜入を試みようとした取材班でしたが,今日はあきらめ明日潜入することにしたのでした。

明日?
明日,何かあったような??

そうだ!

明日は・・・
画像1
画像2

2年生 算数『ヒントコーナーがあるじゃないか!編』

画像1
画像2
画像3
80円のプリンと30円のあめを買いました。全部で何円ですか?

今日,2年生が考えた問題です。みんな一生懸命に考えました。
『ちょっと難しいなあ・・・。』そう思ったその時です。
『ヒントコーナー!!!!』の声。
『そうだ。分からなければヒントをもらえばいいんだ!。』

ヒントコーナーで石原先生のナイスヒントをもらい,みんなの頭脳はフル回転。問題をどんどん解くことができました。

2年生 自由参観『さあ,みんなでひみつにせまろう!編』

画像1
画像2
画像3
おへそにはどんなひみつがあるのか?みんなで考えていきました。おへそには赤ちゃんとお母さんをつなぐ役割があるのことを知りました。そして赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどんな様子なのかを(実際に・・・見ることはできないので)模型で見ました。

赤ちゃんは小さいと思っていたようですが,実際にその大きさを見ると『小さい!』『かわいい!』と大声で絶叫していました。みんなも8年ほど前はそうだったんですよ。

2年生 給食『おいしいに決まってますやん!編』

画像1
画像2
画像3
今日の給食は『ご飯,カレーうどん,ほうれん草とじゃこのいためもの,みかん,牛乳』でした。今日はなんといっても『カレーうどん』でしょう。
子どもたちが大好きな『カレー』と,関西人の魂ともいえる『うどん』。この2つの融合です。
『おいしいもの』と『おいしいもの』を合体させるわけですから,出来上がった料理は『めっちゃおいしい』に決まっていますよね。川岡東小学校の子どもたちは,人類で初めて『カレーうどん』を作った人に感謝をしながら,今日の給食をいただきました。

2年生 給食『ゴールデンコンビ,いやそれ以上・・・編』

画像1
画像2
画像3
今日の給食は『麦ご飯,ハッシュドビーフ,ジャーマンポテト,牛乳,りんごゼリー』でした。給食の準備中から,2年生のテンションはやや高め。『だってハッシュドビーフですもの〜』
いただきますと同時に『給食満足度メーター』は急上昇。すぐに20点満点となったのでした。今日も本当においしくいただきました。やはり『ハッシュドビーフ』と『ジャーマンポテト』はゴールデンコンビですね。
いや,ゴールデンコンビ以上,もはや『F1セブン』です!

ちなみに『F1セブン』とは2001年に,機動力重視のチームの象徴として名づけられた選手たちのことです。赤星選手,藤本選手,沖原選手,上坂選手,平下選手,松田選手,高波選手の7人の選手です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式【9:00開式】
(児童のみなさんは8:50には登校しましょう)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp