京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up119
昨日:155
総数:661298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

はじめての和(なごみ)献立

画像1
画像2
画像3
4月25日の献立

☆麦ごはん
☆たけのこのかきあげ
☆小松菜の煮びたし
☆みそ汁

今日は月に1回ある和(なごみ)献立の日。
毎日の給食にあるはずの牛乳がない!,との事で,
1年生はなぜだろう?とふしぎな思いでいっぱいになりました。そんな謎を解き明かしてくれるのが,
「和(なごみ)献立ビデオ」。
ビデオを通して,和献立を味わって,和食の良さや特徴を学ぶことを知りました。
これから毎月1回,和献立の日があります。
お楽しみに!

「たけのこのかきあげ」にちなんで,
1年生・なかよし学級前廊下には,
2年生学びの先生が竹やぶから掘ってきてくださった,筍を展示しました。
根っこ付きの小さな小さな筍に子どもも大人も興味津々でした。

筍の皮は一体何枚あるのだろう?とむいてみると,なんと15枚!
大切にくるまれている様子にも驚いていました。

授業参観・懇談会

4月20日・21日に今年度初めての授業参観がありました。

初めての授業参観で,「どんな勉強をするのかな」「おうちの人は来るのかな」「発表をがんばるぞ」など,ドキドキ・ワクワクな参観日だったと思います。

 子ども達は,緊張しながらも先生の話をしっかり聞き,今までの学習の成果を発表したり,学習課題に取り組んだりしていました。

また,学級懇談会では,多くの保護者の方にご参加いただき,ありがとうございました。

学級の様子や今後の予定,保護者の方同士の情報交換もできたのではないかと思います。



画像1
画像2
画像3

名前から広がる献立world

画像1
4月22日の献立

☆ごはん
☆牛乳
☆さばのたつたあげ
☆だいこん葉のごまいため
☆いものこ汁

今日は,さばの「たつたあげ」。

毎日の給食には,いろいろな名前の献立が登場します。
「どうしてこんな名前なのかな?」,と献立の名前に疑問をもって尋ねにくる人もいたり,自分でイメージをどんどんふくらませて楽しんでいる人もいたりします。

百人一首をがんばっている川岡東の子たちの中には,
「たつた」と聞いただけで,
きっと17番,在原業平(ありわらのなりひら)の
『ちはやぶる 神代(かみよ)もきかず 竜田川(たつたがわ)からくれないに 水くくるとは』
を思い浮かべた人もいたことでしょう。

昔の人は,赤褐色の揚げものを紅葉の名所「竜田川」が紅葉色にそまっている様子をイメージして,「竜田揚げ」と名付けたとか。

今日は,しょうが・料理酒・しょうゆに30分ほど漬け下味をつけてから,米粉と片くり粉の衣をつけ,油で揚げました。写真の通り,茶褐色のおいしそうな色に仕上がりました。

カレーの香りがするけれど・・・

画像1
4月20日の献立

☆味つけコッペパン
☆牛乳
☆チリコンカーン
☆野菜のソテー

給食室から良い香りがただよってきます。
絶対「カレー」と思っていたのに,ふたを開けてみれば「豆」料理。

そう,今日は,カレー風味の「チリコンカーン」の日。

朝一番から,大豆を沸騰したたっぷりの湯につけた後,コトコトコトコトひたすらやわらかくなるまで煮てから,
炒めた牛ひき肉・たまねぎ・にんじんと一緒にさらにぐつぐつ煮こみました。
仕上げはトマトケチャップで。

とろっとやわらかい大豆からはあまみも感じられます。

「もっとたくさん食べたい!」と声が挙がる人気献立です。

ほっくりじゃがいもがおいしい野菜のソテーとも相性抜群です。
画像2

竹かんむりに旬で・・・

画像1
4月19日の献立

☆ごはん
☆牛乳
☆なま節とたけのこの煮つけ
☆かきたま汁

筍の季節になりました。
給食では,なま節をたいた後の煮汁で,にんじんと共にたき合わせます。
なま節のうま味いっぱいのだし汁とともにいただきます。

筍が好きな人も苦手な人も,一日でぐんと伸びる
筍のパワーを手に入れようと,もぐもぐほおばっていました。

国語科で『ふきのとう』について学んでいる,
2年生教室の前には,「ふきのとう」と共に「筍」の姿もありました。
画像2

給食と国民主権

画像1
4月15日の献立

☆ごはん
☆牛乳
☆高野どうふと野菜のたき合わせ
☆ごま酢煮
☆じゃこ

けずりぶしのだしと干しいたけのもどし汁のうま味がしみこんだ高野どうふ。1年生教室をのぞいてみると,しいたけが苦手で躊躇していたものの一緒に食べると「おいしい!」とほっとした様子を見せてくれた人もいました。

学年が上がって・・・6年生は今,社会科で,憲法について学んでいます。
憲法というと,身構えてしまいますが,私たちの生活のいたるところに関わる身近なものです。

そう日々の給食も!

憲法の3つの柱の1つ,「国民主権」の例として,給食をいただきながら「給食と国民主権」についてのビデオを視聴し,より一層憲法を身近に感じた6年生でした。

*NHK for Schoolより〜給食が国民主権?〜*
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
画像2

入学祝献立

画像1
4月14日の献立

☆小型コッペパン
☆牛乳
☆スパゲティのミートソース煮
☆ほうれん草のソテー
☆りんごゼリー

川岡東小学校の2年生から6年生の子どもたちに絶大な人気を誇るだけでく,教職員からも愛される献立
『スパゲティのミートソース煮』で
1年生の入学をお祝いして給食がスタートしました。

初めての給食に,朝から緊張していた人も,
お家に帰って「おいしかった!」とお話してくれていたと聞きました。

明日からもまた,心を込めておいしい給食を作ります。
お楽しみに!

中間休み・1年生下校の様子

夏を思わせるような暑い日差しの中,さっそく運動場で遊んでいる子ども達が大勢いました。新しい先生や友達と遊んで,楽しそうですね。

1年生は,下校の仕方を学びました。先生に指示に従ってテキパキ動けていましたね。今日も一日,よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学年会

4月11日(月) いよいよどのクラスも本格的に動き出しました。新しい教科書を取りに行ったり,学年集会で学年目標の発表や先生紹介などが行われたりしました。

子ども達からは笑顔とやる気があふれていました。

6年生の学年集会では,体育館入口に上靴がきれいに並べてありました。さすが6年生!!
画像1
画像2
画像3

入学式 2

入学式後の教室での様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 授業参観(2・3校時)
6/10 授業参観(2・3校時)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp