![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:79 総数:712922 |
1年生となかよくなろう 【なかよし】
「なかよし学級と1年生のなかよくなろう会」をしました。なかよし学級の子ども達が自己紹介クイズをした後、人数集めゲームやじゃんけん列車をしました。暑い中でしたが、みんな大盛り上がりでした。
なかよし学級の子ども達は、終わった後、「人数集めゲームが楽しかった。」「1年生といっぱいハイタッチできてうれしかった。」など、感想を言っていました。 最後に、なかよし学級担任から1年生に話をしました。なかよし学級は少ない人数でその人にピッタリの早さや方法で勉強しているクラスだということ、みんなと同じように国語も算数も音楽も体育も勉強してるということなどについて話しました。 これからも、同じ川岡東小学校の仲間として仲良くしていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 漢字名人大会!
漢字名人大会がありました。今回の出題範囲は、1学期に習った漢字82字でした。自主学習でしっかり復習してきた人、漢字歌を唱えて思い出していた人、休み時間に漢字ドリルの問題に取り組んでいた人など、いろいろな頑張りが見られました。漢字名人の称号をもらい、賞状を受け取るのは誰でしょうか。お楽しみに!
![]() ![]() 2年生 生活科『ミニトマトの観察』![]() ![]() 赤くなった実は持ち帰ります。おうちでおいしく食べてね。 2年生 図画工作『はじめての絵の具』![]() ![]() 水の量を変えると、色が濃くなったり薄くなったりすることに気づきました。次は色を混ぜて自分だけの色を作りたいなと思います。 3年生 漢字名人大会!
漢字名人大会の様子です。
名人の称号を目指して全集中! ![]() ![]() 科学であそぼう 【なかよし】
今日の「科学であそぼう」は、前回に続き空気を使った遊びで、自分たちで段ボールに穴を開け、空気砲を作りました。
空気砲を使って、空気を紙に当ててひらひらさせたり、紙コップを飛ばしたりしました。後半は、紙コップを飛ばすのがどんどん上手くなってきて、紙コップの向きなども工夫し、より高くより遠くに飛ばす方法を考えていました。 ![]() ![]() ![]() 漢字名人大会 【なかよし】
今日は、第一回漢字名人大会でした。なかよし学級では、先週からこの日に向けて練習をしてきました。今日は本番です。漢字名人大会がスタートすると、子ども達は真剣にプリントと向き合い、教室は静寂に包まれました。
自分ができても、みんなが終わるまでは静かにするという約束もしっかり守れました。来週には結果発表をします。みんな、賞状をもらえますように。 ![]() ![]() 2年生 国語『こんなもの、見つけたよ』![]() ![]() 「これは何ですか。どうやって使うのですか。」と質問する姿もありました。教えてもらったこともメモして、次の時間につなげていきます。 4年生:音楽科『陽気な船長 みんなで演奏!』
今日はそれぞれの班に分かれて
聴いている人に、どんなことを感じてほしいかを考えて演奏の練習をしました。 お互いに話し合いながら、工夫を見つけて演奏に生かしていました。 ![]() ![]() ![]() 漢字名人大会!Part1
第1回漢字名人大会がありました!
日々の学習の成果を発揮できたのでしょうか? ![]() ![]() |
|