![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:123 総数:722789 |
3年 国語科「1年生におすすめの1冊を紹介しよう」
国語科で話し合って、1年生に本を好きになってもらえるような本を紹介する読み聞かせ会を開きました。何度も練習して迎えた本番。1年生がとても楽しそうに読み聞かせを聞いてくれて、とても嬉しそうにしていた3年生。練習を重ねてがんばってきた成果を発揮できましたね。
![]() ![]() ![]() 3年生 「銀河鉄道999」の合奏の練習を始めました。
学習発表会に向けて、合奏の練習を始めました。これまでリコーダーで練習をしてきましたが、今日は音楽室でピアノや大太鼓などの打楽器、木琴や鉄琴を加えて練習しました。どの楽器を担当するかは、いろいろ試してから決めようと考えています。11月28日の学習発表会に向けて、少しずつ取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() 3年生 図工「ここがすみか」
図工の学習の様子です。自分で作った動物さんのすみかを作っています。最後は写真に残します。みんな、動物さんのために素敵なすみかを作っていました。
![]() ![]() ![]() 図工 まだ見ぬ世界![]() ![]() ![]() 友だちの作品を見て「すごい!」「よく考えたなぁ!」「ぼかしの技法を使ったのかー!」と、興味津々な様子でした! 同じ写真でも、そこから想像して広げる世界は人によって違い、それぞれの個性が出て、とても素敵な作品になりました! 3年生 国語 一年生への読み聞かせ!
国語の学習で「おすすめの一冊を決めよう」で一年生へ向けて絵本の読み聞かせをしました。
グループに分かれて読み聞かせをしました。ちょっぴりお兄ちゃん・お姉ちゃんになった三年生の姿が見られました。かっこよかったぞ〜! ![]() ![]() ![]() 5年生 「学習発表会に向けて」![]() ![]() 5年生は、山の家での宿泊学習を通じて学んだことを、合奏や合唱、劇にして楽しく発表します。 山の家での活動をもう一度振り返り、5年生として今後も大切にしていきたいことを考えながら、準備を進めていきます。 5年生 外国語「パフォーマンスチャレンジ」
今まで学んだ力を生かしてやり取りをしました。
アウトプットする機会をたくさん作り、話したり聞いたり力を高めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 「学習発表会に向けて 2」
「小さな勇気」「ルパン三世のテーマ」の合唱・合奏の練習も始まっています。
「休み時間にも、やってみたい。」 「一緒に合わせてやってみよう。」 など前向きにチャレンジする姿や考えて行動する姿が見られます。いい発表会になるように、みんなで創り上げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生 算数「新しい計算カード」![]() メダルのプレゼント 【なかよし】
3年生の子ども達が、運動会を頑張ったということで、自分のクラスのみんなにメダルを作って渡したそうです。なかよし学級のみんなも頑張っていたからと、なかよし学級のみんなにも持ってきてくれました。なかよし学級のみんなは、とても喜んでいました。3年生のみなさん、ありがとう。
![]() ![]() |
|
|||||||||