京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up39
昨日:50
総数:713620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

今日の給食

画像1
今日は、新献立の「タコライス風(具)」「スープ」でした。
豚ひき肉と野菜にカレー粉やソースを入れて炒め、少しスパイシーで美味しいタコライスでした。
野菜がたっぷり入ったあっさりスープともよく合いました。

終業式

1学期の終業式が行われました。
明日からは、子どもたちが楽しみにしている夏休みです。

校長先生から1学期のふりかえりについてお話がありました。
1学期の頑張りを夏休みにも続けて、2学期からの自分たちにつなげてほしいと思います。

式のあとは、「よい歯」の表彰が行われました。

安全に、楽しく、思い出に残る夏休みになりますように!
画像1
画像2
画像3

6年生 小学校最後の夏休みへ


2学期初日、元気な姿を待っています!

夏休みを全力で楽しんでね。
画像1

(6年)よい歯の表彰★

6年生ならではの表彰、「よい歯の表彰」

これからも健やかで丈夫な歯を目指して、しっかり歯磨きをしていってほしいと思います。
画像1

(6年)楽しい夏休みを!!

子どもたちが企画した夏会終わりに、一枚パシャリ★

夏休み後に元気な姿で会えるのを楽しみに待っています!!
画像1

6年生 『1学期がんばったね会』


クラスごとに「1学期頑張ったね会」をしました。

2組は、しっぽとりと3色おにごです。

1学期で一緒に頑張った友だちとたくさん仲を深めて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年生 大掃除


1学期最終日に、大掃除を行いました。

掃除の最後には、クラス全員でゆかふきをしました。

「1学期どうもありがとう。」
「2学期もよろしくね。」
の気持ちで掃除をしました。


画像1

4年 第1回Gets会開催!

第1回Gets会を開催しました!

今回は、4の3企画で

自己紹介おにごっこと逃走中をしました!

次回の開催を楽しみにしています!
画像1画像2画像3

1年生 生活「雨の日散歩」

画像1
画像2
 今日は雨が降ったので、雨の日を味わうために傘をさして散歩に出かけました。「雨が傘にあたってぽたぽたしてた。」「鉄棒も雨でつぶつぶになってた。」「水たまりが冷たくて気持ちよかった。」など色んな発見がありました。晴れの日もいいけど、雨の日の楽しさも見つけられた一日でした。

今日の給食

画像1
今日は「和風カレーどうふ」「ほうれん草ともやしのごま煮」でした。
だしの味がきいたカレースープにとうふが入って、食べやすかったです。
ごま煮は、もやしがたっぷり入って歯ごたえよく美味しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/6 学校閉鎖日
8/8 学校閉鎖日
8/11 学校閉鎖日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp