![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:109 総数:716761 |
2年生 国語科「ともだちは どこかな」
何度も、メモの取り方を練習し、少しずつ上手になってきました。
今日は、1人が問題を出し、あとの2人がメモをし、メモをもとに人を探すクイズをしました。 大事なことを短く、詳しくメモすることが大切だということが実感できたように思います。 生活科でのインタビューにも生かせそうです。 ![]() ![]() ![]() 社会科「京都市の様子」
社会科で、京都市について学習しています。今日は、京都市の地図を見ながら、山や川、土地の様子などを話し合いました。細かいところまでよく見ていたみんな。次回は学習問題を決めて、京都市について詳しく学んでいきましょう。
![]() ![]() 外国語活動 Unit2 How are you?
外国語活動の学習が始まり、今日は3回目の授業でした。専科の所先生と、いろいろな場面でこんな時どう伝えるかを英語で学習しました。みんなで何度も練習する中で、どんどん英会話が上達していきました。たくさん会話して、すらすら英会話ができるようになりましょう。
![]() ![]() なかよし 風船バレー![]() ![]() 室内で危険がないように、風船を使って風船バレー。 面白い動きをする風船に翻弄されながら、床に落ちないように必死で追いかけます。 みんなで楽しく体を動かしました。 なかよし 漢字の学習![]() ![]() 子ども達は、どんどん難しい漢字が読めるようになっています。 5月です!![]() ![]() 手作りの素敵なこいのぼりです。 今年度から月ごとに学校の足あとを、全ての学級と学校としても作成しています。 4月の足あとの隣には、カーネーションも作成していただきました。 もうすぐ母の日ですね。 2年生 インタビューのアポ取り![]() ![]() 教室担当の先生にインタビューのアポを取りに行きました。 教室で話す内容を練習し、しっかりと伝えることができました。 今日の給食![]() カリッと揚がったからあげと、今年度初めてのデザートで、子どもたちは大喜びでした。 漢字奮闘中!
4年生は漢字がとても多いです!
今日は第一回の漢字10問テストをしました! 難しい漢字も増えてきますが、頑張れ4年生! ![]() 給食委員会、始動!!!今日は、給食委員会です。 各クラス返却してくるものを最終的に給食室で整頓してくれます。 一生懸命頑張っている姿がありました。 ![]() ![]() |
|