![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:75 総数:716872 |
理科 実験奮闘中です!
理科では、電池1個と並列つなぎ、直列つなぎで
それぞれ電流の大きさを調べる実験をしました! 7月になり、新しい班になりましたが しっかりと協力して取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 科学クラブ プラバンをしました!(なかよし)![]() 一生懸命に描いたものが縮んで硬くなる様子を面白そうに見ていました。 なかよし 図工 サンドアート![]() ![]() たなばたさまのお話を読み、天の川をカラーサンドを使って表現しました。 色んな色の砂を混ぜて、素敵な天の川をつくりました。 かわひがクイズラリー
みんなが主役@本部プロジェクト
今年度、本部委員会が考えたプロジェクトで、今後様々なみんなが楽しめることを考えています。 今日は、縦割りグループで校内クイズラリーを行いました。 上級生が下級生にやさしく声をかけている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 理科 かん電池とつなぎ方
かん電池の数やつなぎ方と電流の大きさの実験をしました。
これまでの実験で、直列つなぎやへい列つなぎのつなぎ方には慣れてきたようです。 グループのみんなで協力して実験をしていました。 ![]() ![]() ![]() なかよし リズムうち![]() 全員で合わせてトンタンタンタン♪ 校長の窓18(7月にはいりました)![]() 1学期もあと3週間を切りました。1学期の締めくくりに向けて、各学年まとめの時期に入っています。1学期の振り返りと、夏休みの生活の計画やめあてをしっかりと考えて、1学期を締めくくっていただければと思います。そして、1学期から夏休みへ学びをうまくつなげていただけるよう、よろしくお願いします。 校長 岡本雅文 なかよし プール![]() ![]() 子ども達は気持ち良さそうにプールに入っていました。 今日の給食
今日は「高野豆腐と野菜の炊き合せ」と「大根葉のじゃこいため」でした。
人参・椎茸・三度豆・鶏肉が入った炊き合せは、だしがよくきいて、やさしい味でした。 歯ごたえのある大根葉にたっぷりのじゃこが入ったじゃこいためは、とても美味しかったです。 ![]() 7月 朝会
いよいよ明日から7月です。
今日は朝会がありました。 先日、無事に活動を終えた修学旅行での6年生の素晴らしい行動について、話がありました。 また、情報と上手な付き合い方について、お話がありました。 もうすぐ来る夏休みに正しいSNSの使い方を身につけてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|