![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:64 総数:713401 |
2年生 「選書会」
体育館にずらりと並んだ本に興味津々な子どもたち。
体育館に入るとすぐさま本を手に取り、黙々と読んでいました。 お気に入りの1冊を選んで短冊を挟みました。 どの本が図書室に入るのか楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科「水あそび」
今日は、プール日和。
といっても、梅雨なのにプールサイドは熱いです・・・。 今日は、2回目の低水位。 前回より、顔をつけられたり、ブクブクができたり、少しずつできることが増えてきています。 次回からは、80cmに水位が上がります。 今まで以上に安全に気をつけて、楽しく取り組みたいです。 ![]() ![]() ![]() 第2回にこにこタイム![]() 教室に帰ってきた子どもたちに「どうやった?」と聞くと 「前よりスムーズにできた!」「コツつかんできたかも!」と 頼もしい返事をしてくれました。 租税教室!![]() ![]() ![]() 普段「税」という言葉は耳にしていますが、どのように税が支払われているのか、 「公平」「平等」という視点でグループで体験を通して学習しました。 体験やクイズをしながら、少し身近に税を感じることができたようでした。 3年生 選書会がありました。
子どもたちが楽しみにしていた選書会がありました。
たくさんの新書に囲まれて興味津々でした。早く図書館に新書が来てほしいですね! ![]() ![]() ![]() 3年生 図工「わりぴんワールド」
図工の学習の様子です。
わりぴんを使って、画用紙が動く仕組みを作っています。 平面で動かす仕組みや、立体で動く仕組みなど、たくさんのアイデアがあふれていました。 ![]() ![]() ![]() すてきな本に囲まれて![]() ![]() ![]() たくさんの本に囲まれて、図書館に置いてほしいと思う本を一冊選びました。 子どもたちからは 「この本面白そう!」 「このお話のシリーズ、新しい話がある」 「すきな作者の本を見つけたよ」 「西京図書館に置いてあるかな・・・」 「ゆっくり続きが読みたいから買ってもらおうかな…」 などの声がきこえました! またどんなお話に出会えたのか、お家でも聞いてみてくださいね! 総合「未来のきらびと」![]() ![]() ![]() 外国語テスト!!![]() ![]() 一人で前に立って、堂々と発表する様子はかっこいい!! 選書会
選書会がありました。
新しい,わくわくするような本が体育館にたくさん並びました。 暑い中でしたが,じっくり本に向き合う時間になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|