![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:106 総数:722908 |
竹取合戦![]() ![]() ![]() 今日は、各色で作戦会議をしたあと、実践! 戦略を練り上げていました! ソーラン節 はっぴ作り!
運動会本番のソーラン節のときに
きるはっぴに思いを込めた一文字を 刻みました! みんな真剣に思いをこめて 取り組みました! ![]() ![]() ハロウィンのおもちゃ2 【なかよし】
先日、袋を膨らますのが楽しすぎてなかなかおもちゃ作りにたどり着けなかったのですが、今日は、箱や袋を飾ったり、絵を描いたりすることができました。画用紙を切って貼る子、マジックで直接絵を描く子、描いた絵を貼る子など、おもいおもいの作品が仕上がってきました。
![]() ![]() ![]() 3、4年合同種目 大玉転がし 【なかよし】
今日は、3,4年合同種目の初めての練習でした。初めて転がす大玉に苦戦する子もいましたが、元気いっぱい競技に取り組んでいました。なかよし学級の子ども達も、楽しく参加することができました。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 運動会のはっぴ 【なかよし】
4年生は、運動会でソーラン節を踊る時にはっぴを着ます。自分の名前の漢字の中から好きな字を一字選び、はっぴの背中に書きます。なかよし学級4年生も、丁寧に書きました。当日は、このはっぴを着て頑張って欲しいです。
![]() 3年生 「運動会、大玉ころがしにチャレンジ!」
今日は、運動会に向けての3・4年生ペア種目の大玉ころがしの練習をしました。
3年生と4年生で協力して、大玉を転がすのですが、最初は息が合わず苦戦をしていました。 さぁ、本番に向けて練習あるのみです!ファイト! ![]() ![]() ![]() 6年 第二回計算名人大会!名人たち★
第二回計算名人大会がありました。
今回は名人が多数!! 丁寧に計算できるようになった証拠ですね。 すばらしい!!! ![]() 6年 図工科「未来のわたし」
図工科では、「未来のわたし」をテーマに、粘土で造形作品をつくっています。
〇年後かの自分を想像しながら…楽しんでつくっていました。 来週は着色していきます! ![]() ![]() 2年生 生活科「生きものと 友だち」
「先生、虫見つけに行こう。」と、虫探しに夢中な子どもたち。
9月初めにはあまり見つけられなかったけれど、「バッタいたよ。」 「ダンゴムシがいるー。」と大はしゃぎ。 虫のすみかを準備し、そろそろ虫さんたちをお迎えしようと思います。 ![]() ![]() 今日の給食
今日は「カレーあんかけごはん」「春巻」でした。
一本一本手巻きする春巻きは、具だくさんで皮がパリパリで食べ応えがありました。 子どもたちは「美味しい!」と嬉しそうに言いながら食べていました。 カレーあんかけご飯は、豚肉や野菜が入ったカレー味のあんかけで、食べやすかったです。 ![]() |
|
|||||||