![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:106 総数:722941 |
3年生 図画工作科 お話の絵の鑑賞会をしました。
図画工作科で取り組んだお話の絵が完成しました。思い思いの構図や色遣いを工夫して、とても素敵な作品ができました。鑑賞会では、一人一人が工夫したところを書いた紹介カードを見ながら、表現の良さを感じ取っていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 思いやりの日の学習「アンデス地方のくらしを知ろう!」
10月の思いやりの日の学習は国際理解教育です。
今回はアンデス地方で生活する人たちの学習をしました。 日本とは少し違う楽器や野菜の展示物に興味津々でした。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「はさみのあーと」
白の画用紙を思いのままに切って、切ったものを並べ、何に見えるかをじっくりと考えました。
はさみで切りながら、「あっ、○○に見える!」「ひっくりがえしたら、○○に見えた!」 と楽しそうにはさみを動かし、活動していました。 黒の画用紙に切った紙を置いてみて、向きを変えたり、場所を変えたり、いろいろな方法を試しながら、自分の納得のいく作品に仕上げました。 ![]() ![]() ![]() 応援団長頑張ってます!
いよいよ来週は運動会。
応援団長・副団長ともに、組を引っ張っていくために、練習に励んでいます。 当日も期待しています!! ![]() ![]() 図工科「未来のわたし」![]() ![]() 丁寧に、丁寧に・・・黙々と作業中。 できあがりが楽しみです! 10月 児童集会
児童集会がありました。
放送委員会から、給食時の放送についての取り組みの紹介がありました。毎日放送を楽しみにしている子どもたちもいます。放送委員会の活動が楽しみです。 本部委員会からは、月目標のふりかえりがあり、4年生の代表委員もクラスの様子を発表してくれました。 また、先月行われた、かわひがラリーの表彰がありました。上位3グループが校長先生から表彰状をいただきました。 最後に、来週行われる運動会での各色の応援団長から、みんなへメッセージを伝えました。気合の声かけも格好良かったです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は「ミルクコッペパン」「チキンカレーシチュー」「ソテー」でした。
大きな野菜がたっぷり入った、少しスパイシーなチキンカレーは、パンによく合いました。 キャベツたっぷり入ったソテーは、シャキシャキした歯ごたえでした。 ![]() 5年生 家庭科「調理実習」(2組)
今回の調理実習は、ガラスのお鍋を使い、お鍋が炊き上がる様子を見ました。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「調理実習」(2組)
実習計画をもとに自分たちで考え、友だちと協力して活動することができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「調理実習」(2組)![]() ![]() これまでの調理実習や山の家での経験を生かしてほしいと思います。 ご家庭でも、ぜひチャレンジしてみてください。 |
|
|||||||