![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:68 総数:713152 |
6年生 修学旅行その11![]() ![]() この堤防は江戸時代に濱口梧陵さんが人々の命を津波から守るために 私財を使って建てた堤防です。今も整備されしっかり残っています。 堤防の上を歩いている子供たちはどんな気持ちだったのでしょうか。 聞いてみたいですね。 6年 修学旅行 行ってきます!
元気に笑顔で出発しました!
思い出に残る修学旅行になりますように! ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 酢と醤油と砂糖を混ぜた三杯酢で味付けされた切り干し大根は、暑い時期にさっぱりと食べられます。 そぼろ煮は玉ねぎの甘みと鶏ひき肉のうまみとジャガイモのホクホクした食感が合わさって,とても美味しかったです。 6年生 修学旅行その10![]() ![]() これから,梅干し館に移動し,世界に1つだけのmy梅干しを作っていくそうです。 考えただけで酸っぱくなりますね。体験活動楽しみですね。 6年生 修学旅行その9![]() ![]() ![]() さすが6年生ですね!! 6年生 修学旅行その8![]() ![]() ![]() 江戸時代に人々の命をすくために尽力された濱口梧陵さんの生き方や, 防災の備えの大切について学習をしていきます。 ご家庭でも今回の学習から,防災や命について話を深めていただけたらと思います。 6年生 修学旅行その7![]() ![]() ![]() ここでは「大切な命やくらしを守ること」について学んでいきます。 新しい発見がたくさんありそうですね。 修学旅行その6![]() ![]() ジェット機の音を体験したりして楽しんでいます。 次は稲村の火の館に向けて出発です。 6年生 修学旅行その5![]() ![]() ![]() ただいまスカイミュージアムを見学しています。 6年生 修学旅行その4![]() ![]() ![]() お楽しみの昼食タイムになります。 雨は降っりやんだりの状態のため,りんくう公園での昼食タイムではなく, バスの中で昼食タイムになります。 みんなきっとにこにこして食べているのでしょうね。 |
|