京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up19
昨日:72
総数:713099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

体でかんしょう マネ Part3

ここにも

考える人が!

風神雷神が!
画像1
画像2

体でかんしょう マネ Part2

クラスの中には、たくさんの

考える人、風神・雷神が誕生しました!
画像1
画像2

体でかんしょう マネ Part1

図画工作科では、「体でかんしょう」で

考える人と風神雷神図屏風のポーズや表情を

真似してみました。

画像1
画像2

6年生 修学旅行14

画像1
画像2
6年生は無事に宿舎に到着し入館式を行いました。

お世話になる宿舎の方にしっかり挨拶はできたかな?

評判の夕食が待ち遠しいですね!!

なかよし 鍵盤ハーモニカ

画像1画像2画像3
鍵盤ハーモニカ、上手になりました!

なかよし 漢字名人大会に向けて

画像1
計算名人大会がおわったところですが、来週、漢字名人大会があります。
今日は、それに向けての練習をしました。

ちょっと難しい漢字もありましたが、精いっぱい頑張りました。

本番までに練習を重ね、目指せ100点!漢字名人!!

なかよし 給食の様子

画像1
今日の給食の時間、ALTの先生が一緒に給食を食べてくれました。

子ども達はALTの先生が大好きです。
たくさんおしゃべりして、楽しいひと時を過ごしました。

なかよし 積み木積み

画像1画像2画像3
積み木を使って、積み木積み!!
色んな形や積み方を工夫して、積み木を積んでいました。

6年生 修学旅行13

画像1
画像2
画像3
6年生の子どもたちは

体験活動の梅干し漬けを終了し

宿舎の「紀州路みなべ」に向けて出発しました。

さぁ,どんな宿舎なのか,わくわくがとまりませんね。

6年生 修学旅行12

画像1
画像2

6年生たちは無事に梅干館に到着し,

世界に一つだけのmy梅干しを漬ける体験活動中です。

見るだけで口の中が酸っぱく感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 水泳記録会(6年)
7/29 全市卓球交歓会
8/1 小中合同リーダー会議
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp