![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:68 総数:713013 |
総合的な学習「未来のきらびと」2![]() ![]() ![]() 創設者の小林一三さんは、阪急電車に乗る人を増やすために、どんな工夫をしただろう?? 子どもたちは一生懸命考えてみました(^^)/ 「デパートを周りにつくる?」 「祭りや自然を生かしたイベントをするのは?」 「その地域の特性を生かした食べ物を販売するのはどうだろう?」 たくさんの意見が出ました! 総合的な学習「未来のきらびと」1![]() ![]() ![]() 1時間目は、まちの発展に情熱をかけた、阪急・阪神電車創業者の小林一三さんの想いや考えを教えていただきました! 新しい漢字 習得中!
4年生は新しい漢字をたくさん習います。
自分たちで漢字の学習を進めることが できるようになりました! 4日(金)は漢字名人大会です! 名人が何人誕生するか楽しみです! ![]() 書写 美しい文字を目指して![]() ![]() お手本をよく見て 美しい文字を目指して書きました! よく集中して取り組んでいました! 今日の給食![]() 茄子やズッキーニが入ったボロネーゼは、しっかりとした味付けで、パンによく合いました。 野菜がたっぷり入ったあっさりした味のスープとも相性抜群です。 3年生 算数「表とグラフ」
算数の学習の様子です。
棒グラフの書き方を学習しています。 授業の後半では、学習をしたことをいかして、クラスの友達に好きな物をインタビューして自分が調べたい内容を棒グラフにしました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語「これは何の○○でしょう?」![]() ![]() 計算名人だ!
第1回計算名人大会がありました。
結果は・・・・ すばらしい!! こんなにたくさんの子が名人になりました♪ ![]() 3年生 毛筆「土」
書写の学習です。
少しずつ慣れてきました。手首を立てて、全集中! ![]() ![]() ![]() クイズラリースタート!!![]() ![]() 6年生が中心となって、たてわりグループの子を引っ張ってくれました♪ |
|