京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up69
昨日:137
総数:659619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

校長の窓33(2学期終業式)

画像1
 2学期の学校生活が終わりました。とてもさむい日となりました。7時30分ごろの桂大橋は0度を示していました。寒波襲来です。日本海側では、大雪の情報や注意喚起する報道もあります。しばらくは、寒い日が続きます。体調面には十分ご留意ください。
 本日は終業式。体育館に参集して、まずは、思いやり集会からスタートしました。12月初めの朝会から児童会の子どもたちから人権月間にからめて、12月に人とのかかわりで頑張ったことの交流を行いました。仲間の姿からよかったことやうれしかったことを発表し合いました。
 やはり、仲間の良かったことやうれしかったことを聞く機会は、ほのぼのとし、あたたかい気持ちになりますね。寒い体育館ではありましたが、この間は、あたたかい時間となりました。
 その後、終業式、2023年をざっと振り返り、様々な出来事の中で、自分の頑張りを振り返りました。社会の出来事をいろいろ思い出しながら振り返っているほのぼのとした時間でもありました。
 2023年もあと1週間です。保護者の方々,地域の方々には,この1年、川岡東小学校の取組に対してご理解、ご協力ありがとうございました。
 日々、様々なことが起こります。人の集まりだから仕方のないことです。その出来事の中で振り返り反省し、よりよい方向性を見出し、明日への1歩としてきたつもりです。なかなか十分なこととはならいこともあり、いろいろご指摘いただくこともありましたが、その都度、時間をつくっていただき、お話し合うことで、今日まで進めてこれたと思います。
 今年は、前進発展で前へ前へと歩んできたつもりです。コロナが5類となり、ずいぶん活動も活発に行うことできました。たくさんの子どもたちの笑顔や優しさにふれ、心温まる時間を子どもたちにいただきました。感謝です。
 昨日(21日)、3学期から転校する児童が、校長室まであいさつに来てくれました。担任の配慮もあったと思います。少し話していく中で、この学校が楽しかった。川岡東の良かったところを次に学校でいっぱい伝えていきます。と、涙ながらに話してくれました。とてもうれしかったです。そして成長した姿をしっかりと見せてくれて頼もしかったです。転校することは大変残念ではありますが、ここで生活して学んだことを、次の新たなステージで発揮して活躍してくれると嬉しいです。
 明日からの2週間。コロナやインフルエンザの感染症対策、交通等の安全に関わって十分ご留意いただき、お過ごしください。そして、よいお年をお迎えください。2024年1月9日3学期の開始です。笑顔と元気なあいさつを待っています。ありがとうござました。

校長 岡本 雅文

ドキドキ!ワクワク! 通知票渡し

画像1
画像2
画像3
2学期終業式が終わると、みんなが気になっていた通知票渡しが始まりました。

2学期を振り返って、自分の成果と課題について、担任の先生から話してもらいながら受け取っていました。
〇の数や〇がついている場所が気になりますが、それぞれの学習の内容について振り返ることが大切ですね。

またお家で、家の人と一緒にじっくり振り返ってください。

2学期終業式 3

画像1
画像2
画像3
環境美化委員会からは、プルタブ集めの結果や掃除への取り組み方を発表してくれました。環境美化委員会の人たちは、朝の登校時に正門付近でプルタブ回収を呼び掛けてくれていました。ありがとう。


最後に、シルエットクイズ形式で冬休みの過ごし方について話がありました。
クイズ形式なのでみんな大盛り上がりで考えていましたが、気をつける事は4つありました。

・自転車の乗り方・・・使い方を誤ると大きなけが・事故につながります。

・お金の使い方・・・・1円でもおごったり、おごられたりしない。

・時間について・・・・帰宅時間を守る・行き先をはっきりさせておく。

・スマホ・ケイタイ・・正しい使い方・家のルールの再確認。


冬休み
川岡東の一人として
地域の方々とともに
安心安全な生活を創る一人として

ルールをしっかりと守り、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思っています。

2学期終業式 2

画像1
画像2
画像3
校長先生からは、写真付きで今年1年の出来事の振り返りの話がありました。

この1年間、たくさんの行事や出来事がありましたが、「今年1年間で頑張ったことは何ですか?」「頑張ったと言えますか?」「頑張ったことを来年にもつなげてほしい」という内容でした。

この機会にこの1年間の自分の言動を振り返り、成果と課題をきちんと把握して、来年の目標につなげていってほしいです。

また、「みどりの絵コンクール」の表彰も行われました。入選、おめでとうございます。

2学期終業式 1

画像1
画像2
画像3
12月22日(金) 2学期終業式を行いました。

終業式の前に、12月中に取り組んでいた「思いやり月間」の振り返りをしました。
「思いやりボックス」に投函されていた思いやりのある実践が紹介されました。

「相手の方をしっかり見て、話を聞きました」「名札をつけようと声かけをしました」「コイに餌やりをしている友達を見て、生き物も大切にしているなあと思いました」などがありました。

また、全校のみんなからは、
「あいさつをしっかりとしました。それが、相手を大切にすることにつながるからです」「ありがとうと一日3回言うようにした」などの発表がありました。

たくさんの思いやりのある行動や友達のいいところに気がつけて、体育館は温かい気持ちに包まれていました。

今後も、思いやりのある行動とは何かを考えながら、それが実行できるように取り組んでいてほしいと思いました。

校長の窓32(冬至)

画像1
明日、12月22日(金)は、二十四節気の冬至にあたります。もっとも昼間の時間が短い一日となります。最近知ったのですが、昼間の時間が最も短いのですが、決して日の出が最も遅いのではないそうです。日の出の時刻がもっとも遅いのは、冬至の後で、最も早い日の入は、冬至の前だそうです。日の出の時刻と日の入の時刻の間が最も短いため、日中の時間が最も短くなるらしいです。
冬至は,最も太陽の力が弱いとされていて,かぼちゃを食べて栄養をつけ,ゆず湯に入って体を温めて無病息災を願いながら寒い冬を乗り切るとされています。今では、なかなかそんな風習に接する機会がなくなってきているかもしれませんが、私が子どものころは、町に銭湯がたくさんあって、銭湯でそのゆず風呂に出会ったことがありました。
インフルエンザの流行の情報も入ってきています。周辺の学校にはお休みがずいぶん増えているとのことです。感染症対策には気を配りながら、明日の最後の一日、気持ちよくすごすことができればと思います。全校のみんなで、この2学期を振り返り、それぞれの頑張りをたたえながら、気持ちよく冬休みをむかえることができればと思います。

校長 岡本 雅文

3年生『みんなでゴールを目指そう!』

画像1
画像2
体育科「サッカー」の学習の様子です。
チームで作戦会議をするなど、協力して試合に臨んでいます。

【2年生】第2回ペアタイム with 5年生

画像1
画像2
画像3
 今日は5年生とのペアタイムを行いました。以前は読み聞かせをしてもらったので、今回は2年生が遊びを企画して5年生と一緒に遊びました。外はものすごく寒かったですが、5年生と一緒に遊んでいるときはとても笑顔がはじけていて、暖かい空気に包まれていました。
 第3回も楽しみですね♪

6年生 家庭科 年末お掃除大作戦

家庭科の学習で教室を大掃除しました。

今回は窓や棚をきれいにするためにどうしたらいいかを考えて取り組みました。

新聞紙で窓を拭くときれいになるのですね!
画像1
画像2
画像3

【2年生】ハッピーキャロット☆

画像1
画像2
画像3
 「先生、今日のにんじん、☆になってる!」
 シチューを食べながら教えてくれた子どもたち。この一工夫だけでも食事をするのが楽しくなりますね。それを全学年分!調理員のみなさん、ありがとうございます。お家のご飯の一工夫にも、こんな風に気付いて「ありがとう」の一言が言える子どもたちが増えますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp