京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:78
総数:660896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

読書週間開始!

画像1
画像2
画像3
本日13日より約2週間読書週間です。

今日は違う学年の先生による読み聞かせタイム。

一生懸命聞いていました。

小説や物語に挑戦して、読破を目指します!

【2年生】体育科『キックベース』

画像1
画像2
画像3
 体育科は『キックベース』に入っています。本格的には3年生になってから行いますが、ルールも難しいので、少し2年生のうちに触れておきたいと思い、取り組んでいます。今日は「遠くに蹴る」をめあてに練習をしてみました。助走をつける、ボールの下目を蹴る、足を思い切り振るなど、子どもたちの気付きから練習の質が上がっているように見えました。試合ができるようになるまで、練習を重ねていきます。

あいさつ運動はじまる

画像1
画像2
 2月6日から児童会主催のあいさつ運動が始まりました。児童会の中であいさつの大切さを共通理解するとともに、どうしたら気持ちのよいあいさつができるのか、どんなあいさつが気持ちのよいあいさつなのかなど、いろいろと話し合う中で、全校であいさつ運動をしようということとなり、始まりました。
 各クラスが有志を募り、順番に日本庭園前であいさつをしてくれています。
 まずは、6年1組からスタート、次に1年1組、その翌日は6年2組、そして、1年2組と続いています。これから、2月いっぱいまで、各クラスが順番に登場し、朝の元気な声が響きます。
 あいさつとともに、川岡東小学校の児童のつながりが深まっていけばうれしいなと思います。
 この4回、みんないい顔で、明るい顔で、元気よくあいさつをしてくれていました。この後も楽しみです。


【2年生】漢字小テストもがんばります!パート2

画像1
画像2
画像3
 漢字名人大会は今年度終了しましたが、2年生の漢字をマスターするための漢字の小テストは続きます。宿題で取り組んでいる範囲なので、毎回満点をとってほしいです☆明日も小テストがあります。字は丁寧に、でも素早く、そして間違えもなく。頑張りましょう!

校長の窓37(立春もすぎ・・・)

画像1
 2月4日は立春でした。この日、梅小路公園の梅林には、梅の花が咲いていました。暦の上では春。そこまで春が近づいてきていますが、厳しい寒むさがやってきています。関東では大雪で交通網が大きく混乱し、雪でけがをする方々が出ているという情報が流れています。
 学校では、前週からインフルエンザや発熱等風邪症状の連絡が増えています。本日、明日と2日間学級閉鎖をしているクラスが今、3クラスとなっています。周辺の学校でも学級閉鎖が複数のクラスでているという情報も入っています。
 学級閉鎖に関わっては、保護者の皆様にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。体調を崩している方が、少しでも早い回復を願うとともに、互いにマスクの着用や手洗い、うがい、定期的な換気などを行い、体調管理に努めてください。
 感染拡大を防止する意味でも、朝の健康観察を徹底いただき、発熱など風邪症状があるときは、登校や外出を控えるなど、今は特に慎重に対応いただきますよう、よろしくお願いします。
 
校長 岡本雅文


1年生:『図画工作科 パクパクさん』

パクパク
なにがパクパクしているのなか?
カバやワニ、ペンギンやカメ
色々なパクパクしていそうな生き物を想像して作り上げています。
どんなパクパクさんが出来上がるのでしょう。

完成したものは作品展で見ていただく予定です!
お楽しみに!
画像1
画像2

もしものときにそなえよう

画像1
画像2
いつおとずれるか分からない自然災害。

国語科では、そんな自然災害に備えてどのように対策したらいいのか、

調べて文章にまとめます。

まずは、自分でテーマを決めて、調べ学習。

友だちとあーだこーだ言いながら、調べるのもいいですね♪

宇治茶おいし〜!!

画像1
画像2
社会科で、宇治茶について学習をしました。

宇治茶について学習はしても、飲んだことがない子がほとんど。

では、実際飲んでみよう!!

「うわー、いいにおい〜♪」

「手もみ製法かな」など

とても嬉しそうに飲む子どもたちでした。

【2年生】算数科『はこの形』

画像1
画像2
画像3
 算数科は『はこの形』という単元に入っていきます。箱の準備にご協力いただき、ありがとうございました。さっそく、用意していただいた箱を使った授業をしました。箱の形を紙に写し取りながら、気付いたことを全体で共有しました。「(前に学習した)長方形・正方形がある」「面の数は6つある」「直角があるよ」これまでに学習したことを思い出しながら、箱の形の特徴について整理していきます。

2月 朝会

画像1
画像2
2月5日(月) 2月朝会を行いました。

今月のお話のテーマは、「つながり」でした。

能登半島地震から1か月が過ぎました。あらためて分かったことや気づいたことは、人は一人では弱いものです。だからこそ、支え・支えられる関係が大切になります。いざという時のつながりは、それまでのつながり方が重要になってきます。この機会に、どんなことに気をつけて、どんなことを大切にしてつながっていくのかを再度考えてほしいと思いました。

インフルエンザや胃腸かぜなどが流行する時期になりました。手洗いやうがい、換気など、感染拡大予防に学校やご家庭でもう一度、日頃の行動を見直していきたいと考えています。よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 児童朝会
3/12 部活動閉講式
学校運営協議会
3/15 桂川中学校卒業式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp