京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up46
昨日:137
総数:659596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

校長の窓19(スーパームーン)

 今日8月31日は満月です。2023年のなかでは最も地球から近い満月となるため、今年の満月の中では最も大きく見える「スーパームーン」と呼ばれます。しかも、8月で2回目の満月で、とても珍しいそうです。月に2回目の満月のことを「ブルームーン」とも呼ばれることがあるようで、今日は、「スーパーブルームーン」というたいへんめずらしい月だそうです。天気が良ければ、通常より大きい月を見ることができます。少しくもの切れ間から見ることができましたが、いかがでしたでしょうか。
 平均するとブルームーンは2〜3年に1度しか見られないことになるようで、その珍しさから世界では「ブルームーンを見ると幸運が訪れる」と言われているところもあるようです。
 スーパーブルームーンを見られることそのものが、幸運なのかもしれませんね。
 今晩は、少し月に意識を向けてみるのもいいかもしれません。

校長 岡本雅文

なかよし 調理実習 その3

画像1画像2画像3
とてもおいしいゼリーが出来上がりました。

みんな、おいしいおいしいと嬉しそうに食べていました。

自分たちで育てたスイカは格段においしかったです!!

なかよし 調理実習 その2

画像1画像2
みんなで協力してスイカの果肉をくりぬき、ミキサーにかけてゼリーにします。

なかよし 調理実習 その1

画像1画像2画像3
今日はなかよし学級で調理実習をしました。

畑に実ったスイカを使って、スイカゼリーを作りました。

2学期もがんばります!!

画像1
画像2
2学期がはじまりました。

2学期も1学期と変わらず、むしろそれ以上にがんばります!

算数では「2けたでわるわり算の筆算」の学習に入りました。

図を使って説明することは大切。分かりやすい説明を心がけましょう!

うれしい賞状!!

書写部門で入賞しました♪

これからもきれいな文字を心がけてほしいですね!!
画像1

3年生 「音楽科 リズムづくり」

今日は、くりかえしや変化を使って、「リズムづくり」をしました。

四分音符と八分音符二つを組み合わせて、「リズムを考え、試してはまた考える」を繰り返しながら、自分の納得のいくリズムに仕上げました。

友だちのつくったリズムをみんなで手拍子したり、友だちと友だちのリズムを組み合わせたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3年生 「マット運動」

毎年やってくる「マット運動」

今日は初めてだったので、準備運動と2年生の復習をしました。

前転、後転、側転を見せてくれました。

足をそろえたり、体を丸めたり、意識するところはたくさんありますが、
けがに気をつけながら、たくさんの技に挑戦していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生「8月 思いやりの日」

画像1画像2画像3
「いつでも君のそばにいる」というお話から、心のバリアフリーについて考えました。

「得意なことや苦手なことは、それぞれ違うので、お互いを認め合い、助け合っていきたい。」
「玉結びが苦手だったけど、友だちが助けってくれてうれしかった。」
「自分も、困った友だちがいたら、助けてあげたい。」



人を思いやり、自分ができることを考えて実行することが、「心のバリアフリー」になると気付くことができました。今後の生活につなげてほしいと思います。

6年生 運動会練習スタートその1

画像1
2学期に入りました!
運動会、学習発表会、マラソン大会など行事がたくさんあります。
けがが無いよう、気を付けて過ごしていきたいですね。

さて、今日から運動会の練習が始まりました。
まずはオリエンテーションから。
自分たちの目指す姿、演技に少しでも近づけるよう頑張っていきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 お別れ部活
3/7 6年生送る会
放課後まなび閉講式
3/8 お別れ部活
6年校外学習
3/11 児童朝会

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp