京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up148
昨日:64
総数:658838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

夏休みがはじまって1週間

画像1
 夏休みが始まって1週間。暑い日が続いていますが,順調に生活できておられるでしょうか。当初の計画通り,日々の生活をおくれているでしょうか。時おり学校にやってくる子どもの姿に出会う中で,元気な姿を見ることができています。中には,担任と学習の進行状況の話をしたり,生活の様子について話題にしたりしている姿があります。
 テレビやメディアでは,連日オリンピックにより話題と,新型コロナウイルスの感染状況の話題が多くを占めています。特に,コロナにかかわる話題については,人の流れが増加したのか,多くの感染者が出ているという状況を示しています。メールでも配信いたしましたが,暑い中ではありますが,今一度感染対策を徹底いただきますようお願いします。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。
 また,水の事故や,交通にかかわる事故の報道もあります。熱中症に対しても十分留意いただきながら,日々の生活が充実いたしますよう,お願いします。
 学期末には,子どもたちに,地域のすべての人が安全に安心に,生活できるよう地域住民の一人として自覚をもって行動してほしいと,話をしています。時には,自らの行動をたしかめていただく時間をつくったり,生活の仕方など振り返る機会をつくったりして確かめながら生活されることも,安全で充実した時間につながることになりますね。引き続きどうぞよろしくお願いします。

2021夏 職員作業『お互いを認め合い,未来へつなげよう 編』

7月26日(月)夏の教職員作業を行いました。『お互いを認め合い,未来へつなげよう』を合言葉に,滝のように流れる汗をふく間も惜しんで,作業に全力を尽くしました。
画像1
画像2

4年生 『新聞を作ろう!編』

1学期最後の国語の学習で新聞を作りました。

一人一人が新聞記者になったつもりで
1取材をする
2わりつけを考える
3記事を書く
4新聞を仕上げる
という手順でグループごとに模造紙で新聞を作り上げました。

グループで協力して新聞が完成しました☆
画像1
画像2
画像3

校長の窓16(1学期終了)

画像1画像2
 梅雨も明け,猛暑が一気にやってきました。雨の心配の後は,熱中症の心配です。また,まだまだコロナ感染にかかわる心配も後を絶ちません。
 今日,1学期の終業式を迎えることができました。新型コロナウイルス感染拡大防止の中,緊急事態宣言が発出された中での1学期でした。行事の変更や見直し,延期などの対応を迫られました。当初の予定通り,学校生活を行うことはできませんでしたが,少しずつ日常を取り戻しつつ,という感じでの生活でした。工夫をしながらの取り組みではありましたが,1年生を迎える会や水泳学習を行うことができました。朝会や集会活動もすこしずつ活動機会を広げることができました。部活動も少しは実施できました。予定していた家庭訪問や修学旅行(10月に延期),たてわり活動などはできませんでしたが,大きな混乱もなく終えることができることは,大変ありがたく思います。このような状況の中で,保護者の皆様には,ご理解ご協力を賜りました。地域の方々にも多くのご理解を賜り誠にありがとうございました。
 明日から夏休みです。学校生活での一つの規制がなくなる生活を子どもたちは34日間行います。1学期で学んだことをもとに,自ら考え判断して生活していく,学習していく必要があります。1学期と夏休みは別物ではなく,しっかりとつながって,2学期に向かいます。2学期がますますよりよい時間となるよう,この夏休みの生活を規則正しく充実した時間にしていってもらいたいと考えます。自ら考え,判断し,行動することが求められる夏休み。立てた目標や決まりを「ちゃんとする,ちゃんとやりきる」姿勢で悔いのない時間を創っていってほしいと願います。また,今年は賛否はあるせよ,オリンピックパラリンピックが開催されます。世界のトップレベルの選手のパフォーマンスに触れる機会が多い夏休みとなります。選手の結果が注目されがちですが,そこにたどり着くまでの時間を想像し,選手の言葉に着目するような見方ができれば,自らに生かせる言葉に出会うかもしれません。
 今日の終業式では,5・6年生に1学期の振り返りをしてもらったあと,そんな話をしました。5・6年生とてもしっかりと自らを振り返り,次につながる思いを述べてくれていました。立派でした。
 34日後,元気な挨拶と笑顔を待っています。体調には十分留意して,安全安心な生活をお過ごしください。



1学期最後の時間

画像1画像2
最後の時間を楽しく,お楽しみ会で締めくくりました。
それぞれが役割をもって計画してきました。

進行を考える,流れをパワーポイントで示す,飾りをつくる,ゲームを考えるなど自分が活躍したい場で協力できました。

子どもたちにとっては,1学期のご褒美!気分です。

1学期を共に学び,努力してきた仲間との楽しい時間となりました。2学期も,このように協力し,素敵な笑顔を振りまく5年生であってほしいです。

3年生 『あっという間の1学期終了!編』

本日で1学期が終了しました。

今日まで,学習や学校生活に全力で挑んだ3年生。

学年目標
「成長への4STEP」のもと,たくさんの成長が見られました。

明日からはリフレッシュの期間にしてほしいと思います。
また元気に2学期に会いましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年生 『1学期終了!一生懸命がかっこいい!!編』

7月21日。1学期最終日。
学年目標『一生懸命がかっこいい』をめざし,6年生69名が全力で駆け抜けた71日間。

学習に委員会活動,給食にそうじ,クラブ活動,そして遊び。どんなことにも全力を尽くしてきた6年生。一生懸命がかっこいい6年生の姿をたくさん見ることができました。

夏休みも全力で学習,そして全力で遊ぶ!どんなことにも全力で一生懸命な夏休みを過ごしてください。

だって小学校生活最後の夏休みなのだから・・・。



画像1
画像2
画像3

『おそうじ♪おそうじ♪編』

夏休みを目の前にして大掃除。普段掃除しないところまでピカピカにしました。するとぞうきんにはくっきり手の形が残っていました。一生懸命に掃除をがんばった証です。
画像1
画像2
画像3

1学期終了!『あぁ〜夏休み〜 編』

令和3年度,1学期終業式を行いました。5・6年生となかよし学級は体育館に入り,1〜4年生は校内放送で行い,全員しっかりとした態度できくことが出来ていました。4月から子どもたちが健康で安全に過ごせたことを大変うれしく思います。保護者の皆様,PTA地域役員の皆様,地域の各種団体の皆様に感謝いたします。本当にありがとうございました。
終業式が終わった後は子どもたちお待ちかねの通知票渡しです。お家で1学期のがんばりをほめていただくと共に,お子様と2学期の目標を立てていただければと思います。
さて,明日から夏休みです。健康や安全には十分気をつけて,すてきな夏休みを過ごしましょう。そして,8月25日には全員が元気に笑顔で登校できるようにして欲しいと思います。

画像1
画像2

5年生 「ほうじ茶を入れました」編

画像1
画像2
画像3
家庭科の時間に,「ほうじ茶」を入れました。

エプロンを着て,三角巾をし,しっかりと準備をしました。

前の時間までに習ったコンロの使い方,お湯の沸かし方,湯飲みの並べ方,茶葉を蒸らす時間,急須から湯飲みに入れる順番,などをしっかりと再確認し,みんなで真剣に取り組みました。

グループで協力し,お湯を沸かし,急須に入れて,お茶をそそぐ姿は,思わず見とれてしまうほど素晴らしい光景でした。

自分たちで入れたほうじ茶を飲んだ子どもたち。もちろん,濃さも完璧で,とってもおいしいと口々に言っていました。

これで,おいしいお茶の入れ方をマスターした子どもたち。

ぜひ,お家でもおいしいお茶を入れてもらってみてください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 1・3・5年参観・懇談会【中止】
1/26 2・4・6年・なかよし学級 参観・懇談会【中止】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp