京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up20
昨日:131
総数:661044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

3年生 『みんな いのちをもらって編』

本日,栄養教諭の山田先生に食についての指導をしてもらいました。

絵本を通して,肉や魚,野菜を「食べる・いただく」ということについて考えました。

ニワトリも虫を食べている,牛も草を食べているということに新たに気付いた子どもたち。まとめとして,「もらって つながる 〇〇〇」の最後に入る言葉を考えると,いろいろな意見が返ってきました。

「いのち,ねがい,おもい,みんな」
多くの動植物がつながって,私たちは生きているということを学びました。

お家でも,食べ物を大切に残さずに食べる。「いただける」ことに感謝して食べる。を意識してほしいと思っています。 
画像1
画像2
画像3

【2年生】 いきいきはっぴょう会

画像1画像2
先日,2年生の児童朝会『いきいきはっぴょう会』の練習をしました。

7月7日に,毎朝踊っているダンスを全校のみなさんにお披露目します。
オンラインでのお披露目になりますが,みんなとても楽しみにしています。
楽しく,元気よく頑張ります!応援よろしくお願いします!


校長の窓13(7月朝会)

画像1画像2
 7月が始まりました。緊急事態宣言が解除され,少し学校教育活動も幅広く活動を始められるようになっています。水泳学習,部活動,フッ化物洗口など感染症の対策は行いながらですが,始めています。HPでも各学年が積極的に様子を伝えていますので,また定期的にご確認いただければと思います。   
 7月の朝会では,6年生に体育館に集合してもらいました。1〜5年生は各クラスでリモート参加。少しずつ日常が戻ってくればうれしいことです。6年生の朝会での姿,立派でした。6年生として自覚をもって話を聞く雰囲気を作ってくれていました。時折,6年生に反応してもらいながら話をいたしました。
 今回は,6月が読書週間でもあったので,1冊の本を紹介させていただきました。『みんなちがって・・・』という絵本です。それぞれの個性をどうとらえるのか,互いを認めるってどういうことなのか,そんなことを投げかけさせていただきました。男女共同参画創作コンクールで賞された絵本です。小学校3年生が作者で,「みんなちがって すばらしい」「みんないいとこ いっぱいもってるよ」としめくくられています。
 性にとらわれず,それぞれの特性や個性をどう受け止めるのか,自分の特性を自分でどのように認めるのか,一人ひとりが輝くそんな社会にできればと思います。お互いの考え方や生き方,命を大切にできる,そして自分も自分で大切にできるような環境を大切に育んでいきたいものですね。

【なかよし】食の学習をしました。

画像1画像2
栄養教諭の山田先生と一緒に毎日の食生活や給食について振り返りました。ロイロノートを使ってアンケートに答えていきました。「朝ご飯を食べましたか?」「好き嫌いなく給食を食べていますか?」などの質問にiPadの画面をタッチして入力していきました。これから給食で頑張りたいことも書くことができました。給食を山田先生と一緒に食べられて嬉しそうでした。

3年生 『自ら選んで挑戦編』

部活動「青い鳥」がスタートしました。
3年生も10人以上の子どもが,入部しています。

青い鳥では,ペープサートを利用してお話を演じるという活動をします。
絵本選びや登場人物の役割分担など協力して取り組んでほしいです。

やらされるのではなく,自分でやると決めて入った子どもたち。
毎回の活動を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

6年生『デジタルドリルを使って 編』

画像1
画像2
画像3
京都市で導入されたデジタルドリルを早速使ってみました。

6年生の学習だけではなく,1〜5年生までの復習も行うことができ,子どもたちは自分に合った学習をすることができました。

6年生 外国語『スポーツを英語で言うと 編』

画像1
外国語「What do you want to watch?」の学習の様子です。

今日はALTに来てもらい,各スポーツの正しい発音を教えてもらいました。
「wheelchairは車いすかな?」「sitting volleyball か sitdown volleyball どっちが正しかったかな?」と苦戦しながらも,新しく学ぶ発音を一生懸命練習していました。

2年生 外国語活動『いくつかな / How many 〜?』

 先日,外国語活動の時間に,オリジナルの「いくつかな」クイズを作って出し合いました。

 もちろん外国語活動の時間なので,話すのは基本英語。
「Hello」から始まり,「How many banana?」「One」「Great」「Bye bye」という感じに,みんな楽しそうにクイズを出していました。

英語ので数字や果物の言い方をゲームを通して知ることができました。


また楽しみながら外国語活動をしていこうと思います。
画像1
画像2

7月7日といえば…

画像1
たなばた!!!まで1週間ほど。

そこで,1年生で,願いを込めて七夕の短冊をかきました!

どんな願い事にしたのかは懇談会のときにぜひご覧ください!


3年生 体育 『プールってやっぱり楽しい編』

画像1
本日,2回目の水泳学習を行いました。

前回の水慣れから,今日は少しだけ「泳ぐ」ことに挑戦しました。

感染症対策のため,大きく声が出せないですが,表情を見ていると,楽しそうに活動している様子が見られました。

来週からも今日の自分を超えられるように頑張ってほしいです。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 委員会活動
部活動(陸上)
7/7 児童朝会
部活動(サッカー・卓球・バスケ)
7/9 部活動(陸上・バレー・青い鳥)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp