京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up26
昨日:149
総数:658865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生 『ひらがな & すうじ 練習 編』

国語では「ひらがな」の学習,算数では「かず」の学習をしました。

繰り返し練習して上手にかけるようになりました。

やっぱりみんなで学習するっていいですね〜。

画像1
画像2
画像3

1年生 『みんなで給食おいしいな! 編』

画像1
画像2
クラス全員で食べる初めての給食。
今日の献立は「にしんなす,かきたまじる,胚芽米ごはん,牛乳」です。

やっぱり給食はみんなで食べるのが一番です。

食も進み,おかわりする子が続出しました。

4年生 図工『絵具始めました 4年生編』

4年生も3年生に負けじと絵の具を使って,色遊びをしました。
筆先を上手に使いながら太い線や細い線を描いて,表現していました。
画像1

5年生 『B班さん,音楽室へようこそ 編』

先週のA班さんに続いて,B班さんも音楽の学習がスタートしました。音楽の学習の進め方を聞き,学習時に気を付けることを確認しました。

また,西村先生のピアノの演奏を聴き,感じたことを交流した子どもたち。これからもすてきな音楽に出会っていきましょうね。

画像1
画像2
画像3

3年生 図工『絵具始めました 編』

絵具を混ぜ合わせて,たくさんの色を作ってみました。
できた色で自由に絵を描きました。

色とりどり自信作が出来上がりました。
画像1
画像2

1年生 『2回目の給食 B班 編』

今日の献立は「タケノコごはんの具,野菜のみそしる,きびなごのこはくあげ,むぎごはん,牛乳」です。
「さあ,Bはんのみなさん。きょうのきゅうしょくはどうでしたか?おいしかったですか?じょうずにまぜあわせて,タケノコごはんができましたか?」
「きびなごのこはくあげは,ほねまでおいしくたべることができましたね」


今日も心の中で「給食さいこう!!」と思ったことでしょう。明日はAB班合わせての登校&給食になります。みんなで楽しく食べましょう。
画像1
画像2

1年生 『2回目の給食 A班 編』

今日の献立は「大豆と鶏肉のトマト煮,ほうれんそうのソテー,黒糖コッペパン,牛乳」です。
「さあ,Aはんのみなさん。きょうのきゅうしょくはどうでしたか?おいしかったですか?はじめてのパンきゅうしょくはどうでしたか?」
「パンをのどにつめないように,ちぎってたべることができていましたね。」


そしてやっぱり心の中で「給食さいこう!!」と思ったことでしょう。明日はB班が登校&給食になります。楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科『生き物・植物  編』

画像1
画像2
画像3
今日は身近にいる生き物や身近にある植物を出し合い,その生き物や植物を画像を見ながら観察しました。

「この生き物の足は何本あるのだろう?」

「この植物の花の花びらは何枚あるのだろう?」

意外に知らないことがたくさんあり,びっくりしました。


2年生 算数 『時こくと時間  編』

「時こくと時間は同じなの?」そんな疑問を解き明かすべく,今日の授業が行われたのである。

さあA班のみなさん。今日べんきょうしたことをふりかえり,れんしゅうしてみましょう


B班のみなさんも明日学習するので楽しみにしておいてください。

「時こくとは・・・・・・。」
「時間とは・・・・・・・。」
画像1
画像2
画像3

6年生 図工『私の大切な風景 編』

 図工で「私の大切な風景」という学習をしました。
 6年間過ごした川岡東小学校。それぞれにお気に入りの場所があると思います。
 他愛もない話で盛り上がった友だちとのおしゃべり…チャイムが鳴るまでみんなで遊んだ放課後…自分の世界を広げた読書…本気で打ち込んだ部活動…色々な思い出がよみがえる場所。そんな風景を切り取って絵に表してみます。自分の気持ちが絵に上手く表せるといいね。

 身近な風景を今一度,じっと見つめてみよう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 新体力テスト
午前中授業(給食なし)

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp