京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:95
総数:658608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 SC学習『人はなぜ働くのか?編』

画像1
画像2
画像3
いよいよスチューデントシティ学習(略してSC学習)が始まりました。第1回の今回は『人はなぜ働くのか?』をテーマに学習を進めていきました。

自分たちの身近にいる働く人(つまりおうちの方々ですね)を思いうかべながら考えていきました。
「生活をするため」「お金をかせぐため」「家族を養うため」「社会のことを学ぶため」「分からないことを分かるようになるため」など,たくさんの意見が出てきました。働くとは一体どういうことなのか,これからしっかりと学んでいきましょう。

4年生 算数『わり算の筆算を極めよう編』

画像1
わり算・・・。それは小学生の前に立ちはだかる高く険しい壁。そのわり算に小数点がついた。その事実に小学生は言葉を失った。
『どうやってすればいいんだ?』
みな,悩んだ。一生懸命に考えた。そして仲間たちと協力して答えを導き出したのであった。

小数÷整数  むずかしいですが,とにかくいっぱい問題を解いて慣れていきましょう!がんばれ4年生!

2年生 生活科『どんぐりフェスティバルせまる!編』

画像1
画像2
画像3
植物園に秋見つけに行ってから,1ヶ月がたちました。2年生はどんぐりを使ってフェスティバルを開催しようと計画し,その準備にとりかかっています。どんぐりをつかったいろいろなゲームがあるようです。フェスティバルには1年生を招待していますので,1年生が楽しんでくれるように工夫して作っています。本番は木曜日です。でも,その前に明日のペアタイムで5年生にアドバイスをもらう予定です。もっともっと良いものにするために,2年生の飽くなき挑戦は続いていきます。

おひさま読み語り 『1年生編』

画像1
画像2
吹雪の中、おじいさんは6人の地蔵さんにかぶせてあげます。すると地蔵さんがおじいさんたちに恩返しにやってくるというおなじみの昔話。もはや説明不要,知名度100%の名作に,1年生は『わたしもやさしくしてあげよう』『困っている人がいたら助けてあげるぞ』と思ったにちがいありません!

おひさま読み語り 『2年生編』

画像1
画像2
1組は『マクドナルドさんのやさいアパート』,2組は『おなかのかわ』の読み語りでした。
1年生の時は毎週読み語りに来てくださっていましたが,2年生になってからは月に一度。『さみしいなあ。』『もっと読んでほしいなあ。』いろいろな気持ちがあるようですが,月に一度の読み語りの日を思いっきり楽しむ2年生なのでした。

おひさま読み語り 『なかよし学級編』

画像1
今日の読み語りは『てぶくろ』でした。『てぶくろ』はウクライナの民話です。雪の上に落ちていた手袋にネズミが住みつき,そこへカエルやウサギなどが次つぎにやってきます。いろんな動物の登場に,心おどらせるなかよし学級のお友だちでした。

4年生 書写『冬なのに・・・編』

画像1
画像2
画像3
書写の学習では『秋』を毛筆で書きました。「へん」と「つくり」のバランスに気をつけて書くことができました。『よし!できた!』『先生!見てください!上手にできたました!』そんな言葉があちこちから聞こえ,みんな今年一番の出来ばえだったようです。それぞれのすてきな『秋』ができあがりました。

えっ?もう冬なのに秋を書いているのは季節はずれですって!!
ちがうんです。4年生が書いているのは,来年の秋。つまり季節を先取りしているのですね!

おもいやり集会その1 『人権標語発表編』

画像1
画像2
画像3
今日の2時間目に体育館で『おもいやり集会』を行いました。
各クラスの人権標語の発表がありました。ともだちのこと,笑顔のこと,あいさつのこと。自分たちの身近なことから人権を考えました。どの標語も聞いていると心がポカポカあたたかくなってきました。

おもいやり集会その2 『あなたならどうする?編』

画像1
人権標語発表の次は先生たちの劇を見て,こんな時どうするのかを子どもたちは考えました。
劇の内容は次のようなものでした。

『友だちと遊ぶ約束をしようとしたが,テストの点数が悪かったので家で勉強しなくてはならなかったシラサキくん。「僕は60点!」「イエーイ70点やった!」「ぼくは0点・・・。」みんなでテストの点数の言い合っていると,イトウくんが「僕、100点やって〜ん!」とうれしそうな顔。その姿にイヤな気持ちになったのか,みんながイトウくんを仲間はずれにしようとする・・・。』

先生たちの迫真の演技に,子どもたちは引きこまれるように見入っていました。
さあ,こんな時,あなたならどうする??

おもいやり集会その3 『たてわりグループで考える編』

画像1
画像2
画像3
そんな時,わたしたちならどうするか?
たてわりグループごとに1年生から6年生で話し合いました。たくさんの意見が出て,それを6年生がまとめていきました。

『自分を大切に』『友だちを大切に』
みんなが気持ちよくなれる学校生活を送れるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 漢字検定
部活動タグラグビー全市交流会
1/29 クラブ活動
3年クラブ見学
1/30 漢字名人大会
1/31 部活動(卓球・バスケ・ダンス・タグ・青い鳥)
2/1 5年音楽鑑賞教室
支部研究発表会
13:15完全下校
2/2 朝会
部活動(サッカー・バレー)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp