京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:108
総数:734048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

1年【わくわく!】とびばこあそび

画像1画像2
 体育科ではとびばこあそびをしています。初めは怖いと言っている子もいましたが、繰り返し取り組むことで、できる技も増え、楽しんで活動しています。準備や後片付けも班で協力しながらスムーズにできるようになりました。とびばこあそびは残り半分ほどですが、どんどんチャレンジしながら楽しく頑張ってほしいと思います。

5年【わくわく!】糸のこスイスイ!

画像1
画像2
 図画工作科の学習では、「糸のこスイスイ」の単元で、電動糸のこぎりを使って、自分だけの伝言板を作成しています。
 子どもたちは、初めて使う電動糸のこぎりに、最初は不安を感じていましたが、板を押さえる強さや角度を工夫して上手に切ることができていました。
 作成後は、お家に持ち帰りますので、ぜひご活用ください。

1年【わくわく!】のってみたいな いきたいな

画像1画像2
 図画工作科「のってみたいな いきたいな」の学習で、乗ってみたいものや行ってみたい場所について思い浮かべ、絵に表しました。子どもたちは、わくわくしながら想像を広げていました。

1年【わくわく!】きらりアートがたくさんあったよ!

画像1画像2
 きらりアート展で、他の学年の作品を鑑賞しました。「2年生になったら、こんなことをするんだな。」「すてきな作品がいっぱいあるよ。」などと、つぶやきながら鑑賞しました。工夫を凝らした素敵な作品がたくさんあり、1年生もとても楽しむことができました。

5年【わくわく!】素敵な作品がたくさん!!

画像1画像2
 体育館で開催されていた「きらりアート展」。他の学年の素敵な作品を鑑賞に行きました。
 見たものや感じたものをそのまま表現するのではなく、自分の思いを広げて描いたり作ったりしているか。色を混ぜたり組み合わせを考えたりするなど、工夫して色をつけているか。形を変えたり組み合わせを考えたりするなど、工夫して形を作っているか。この3つの視点で他の学年の作品の工夫しているところや今後参考にしたいところを見つけました。「迫力があるのは、大きく描いているからだな」「うれしい気持ちが目や口の形からわかるね」など、子どもたちどうしが話しながら、楽しく鑑賞していました。

1年【わくわく!】パスゲームを頑張っています

画像1画像2
 体育科ではパスゲームをしています。チームで作戦を考えながら、攻め方や守り方を工夫して取り組んでいます。寒い中ですが、終わると汗をかいている児童もいるくらい、みんな一生懸命取り組んでいます。残り2回になりましたが、チームで協力しながら楽しんでほしいです。

2年【わくわく】 自分の成長を振り返っています。

画像1
生活科「広がれわたし」の学習では、小さい頃に夢中になっていたことや、好きであったことを家族の方にインタビューをして、成長の様子をまとめています。子どもたちは、自分の小さい頃の様子を友だちと交流していく中で、自分や友だちの良いところを見つけ合っています。


5年【わくわく!】校内ラリーに向けて準備しています

画像1
画像2
 6年生と一緒に、来週の校内ラリーに向けての準備を行いました。6年生が企画してくれたゲームの運営のために役割分担をしたり、一緒にポスターを作ったりと、協力して頑張っていました。かっこいい6年生の姿を見て、来年は自分たちが中心となって進めるんだという気持ちが芽生えたのではないかと思います。

給食【わくわく】節分

 明日2月3日は節分です。春の始まりの日を「立春」といい、冬と春を分けるその前の日が節分です。
 節分は焼いたイワシの頭をヒイラギの枝にさして玄関に飾ったり、豆をまいたりして鬼を追い払います。鬼は目に見えない悪いものをされています。
 また、炒り豆は年の数プラス1つ食べると1年を健康に過ごせるといわれています。

節分にちなんで今日の給食はいわしのしょうがにと炒り豆がでました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp