京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up82
昨日:54
総数:732757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

【うれしい】学校にこんなに素敵な絵画が!!

画像1
 川岡小学校のご近所にある「日下部美術教室」の日下部直起先生から学校に素晴らしい絵画を寄贈していただきました。

 創立150周年を記念した150号の大きな絵画です。学校の図書室にぴったりの「ヴィンチ村の夢」という作品です。これから何十年、何百年と一緒に歴史を刻み、子どもたちの心に素晴らしい栄養を届けてくれる作品です。感謝状授与式では6年生の子どもたちが代表して、日下部先生にお礼の言葉を届けることができました。

5年【うれしい!】ゼリー?プリン?どれもおいしい!

画像1画像2画像3
 2学期最後の給食は、子どもたちが楽しみにしていた「セレクトデザート」。ももゼリー、みかんゼリー、プリンから好きなものをひとつ選ぶことができます。サンタクロースからデザートを渡されると、給食当番の子どもたちは、少し照れた様子で、でも、とてもうれしそうにデザートをいただいていました。
 教室では、「何にした?」「〇〇もおいしそう!」と大盛り上がり。楽しい給食時間になりました。

たんぽぽ学級【うれしい!】松飾りを作りました2

画像1
画像2
画像3
竹を切った後は、松やお花を飾りました。バランスよくきれいに見えるように考えながら作りました。みごと、素敵な松飾りが完成しました。

たんぽぽ学級【うれしい!】松飾りを作りました1

画像1
画像2
画像3
道徳の自作教材で「最後の松飾り」の学習をしたことを地域の方に伝えると、とても立派な竹を持ってきてくださいました。その竹を使って、実際に松飾りを作りました。ALTのエマ先生も一緒に手伝ってくださいました。竹を切るのは簡単なことではなく、とても難しいし、大変な作業だということがわかりました。とても貴重な経験ができました。

2年【わくわく】学年遊び!

画像1画像2画像3
各クラスでやりたいこと決め、話し合った結果、けいどろをすることになりました。司会も子どもたちが行ない、進めてくれました。
広い運動場をつかって、逃げたり追いかけたりとても楽しそうでした。

3年【うれしい!】2学期がんばったね会

 学級会で、「2学期がんばったね会」で行うことを決め、そこで決まった「なんでもバスケット」「ハンカチおとし」をしました。

 とても盛り上がり、もっと友達と仲良くなれた1時間でした。
 最後に、2学期の活動の写真も見て、がんばったことを振り返りました。

 3学期も、この調子で、なんでもちょうせんし、自分の力を高めていきましょう。
画像1

3年【うれしい!】自分でつくった「たから島のぼうけん」

画像1
画像2
 今日は、自分でかいた「たから島のぼうけん」の物語を お友達に読んでもらいました。
 自分のかいた物語を読んでもらうので、とてもどきどきしている様子だった子どもたち。
「こんな展開になるなんて びっくりした!」
「おもしろいぼうけんだった!」
と感想をもらうと、うれしそうにしていました。

5年【うれしい!】ランチョンマット完成!!

画像1画像2
 家庭「ミシンにトライ!」の学習で作ったランチョンマットにアイロンをかけて、初めてミシンで作った作品が完成しました。手縫いよりもきれいに早く縫えるミシン。初めは怖がっている子どもたちもたくさんいましたが、だんだん慣れてくると、まっすぐきれいに縫えるようになりました。自分で作ったランチョンマットで給食やお弁当を食べる日が楽しみです。

1年【うれしい!】大繩検定をしました!

画像1画像2
 中間休みに、運動委員会の企画で大繩検定がありました。1年生全クラス、連続30回以上跳ぶことができ、達人レベルをクリアすることができました。一人ひとりが一生懸命取り組み、とっても嬉しそうでした。

3年【うれしい!】昔の道具

画像1
画像2
 社会科の学習で、昔の道具のうつりかわりを調べました。
 学校にも、昔使われていた道具がある、ということで、見に行きました。

 昔のこたつや、農業に使われていた道具があり、みんな興味津々に見ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp