京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up193
昨日:217
総数:727614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆2月1日(木)新1年生の半日入学・保護者説明会です。

5年【やさしくなる】6年生ってすごい!!

画像1画像2
 子どもたちが楽しみにしていた校内ラリー。一年間楽しく遊んできたたてわりグループのみんなと一緒に過ごす、最後の活動です。
 もうすぐ最高学年になる5年生は、ゲームを楽しむだけでではなく、6年生がどのように行動するのかをしっかり学ぶことも、今日のめあてのひとつでした。「低学年への声のかけ方がやっぱり上手やなあ。」「どうしたらあんなふうに優しくできるんだろう?」と、6年生のよいところをたくさん見つけてきました。その姿を目標に、残り1か月を過ごしていきたいと思います。

児童会【えがおになる】「校内ラリーを始めます!!」

画像1画像2
 第2回校内ラリーを開催しました。計画委員は、放送で開会式と閉会式の司会進行を務めます。放送開始のチャイムを鳴らすまでは「緊張する!!」と言っていましたが、いざ話し始めると、とても落ち着いた声でゆっくりと話すことができました。一年間、いろいろな行事で司会進行をがんばってきた成果です。

2年【だいすき】広がれわたし」のまとめた画用紙を持って帰りました。

画像1
 たくさんのインタビューのご協力ありがとうございました。子どもたちは、生まれた時のことや小さい頃の様子を今の自分を見つめる良い学習となりました。学習のまとめとして.振り返りとお家の人への手紙を書いています。ぜひお読みください。
以下、「広がれわたし」の振り返りです。
・自分が大切に育ててもらってくれていたことが分かった。
・これからも家族を大切にしていきたい。
・いろんな人を笑顔にさせたいです。

2年【やさしくなる】 自分らしさを大切に

画像1
2月のなかま週間では、「わたしの色」という学習で、紙に描いた旗に色を塗り、その旗にこめた思いを友だちと伝え合いました。(例えば、オレンジに優しさと明るさ、ピンクに笑顔、黄色にうれしさを表した子は「人の役に立ちたいから、この旗にしました」と発表していました。)一人ひとり、旗に込めた思いは違い、自分らしさや相手の思いを大切にすることが大事だと学習を通して学びました。

5年【かしこくなる】ジョイントプログラムを返却しました

画像1画像2画像3
 冬休み明けに実施したジョイントプログラムを返却しました。点数だけではなく、どの問題でどのように間違えたのかを、解答用紙と模範解答を行ったり来たりしながら確認しました。自分の得意なところと苦手なところを明らかにして、6年生の学習へとつなげていってほしいと思います。

5年【うれしい!】2日連続で…

画像1画像2画像3
 今週は、木曜日に三色ゼリー、金曜日に桜餅と、2日連続で給食にデザートが出ました。5年生の子どもたちは大喜び!いつもモリモリ食べる元気な5年生ですが、昨日と今日はデザートまでしっかり完食。おいしい給食とデザートのおかげで、午後からも元気に過ごすことができました。

3年【かしこくなる】友達に、自分の考えを説明しよう

画像1
 「□を使った式」の学習をしています。
 今日は、□にあてはまる数を考えました。
 どうすれば□の数が出るのか、ノートに式や言葉、図で自分なりに説明していました。
 友達との話し合いでは、ノートを指し示しながら分かりやすく説明している姿も見られました。

3年【だいすき!】理科の学習を生かして おもちゃ作り!

画像1画像2画像3
 3年生最後の理科の単元は「おもちゃ作り」です。
 今まで学習してきた「ゴム」「音」「風」「電気」の性質を使ったおもちゃ作りを行います。
 みんなそれぞれ学習してきたことを生かして、楽しそうに作っていました。
 
 家での材料のご準備、ありがとうございました。

5年【うれしい!】調理実習を行いました。

画像1
画像2
 家庭科では、2度目の調理実習を行いました。今回は、ご飯を炊き、出汁からお味噌汁を作りました。子どもたちは、グループで役割を分担しながら、手際よく進めることができ、おいしいご飯とお味噌汁を作ることができました。

1年【わくわく!】とびばこあそび

画像1画像2
 体育科ではとびばこあそびをしています。初めは怖いと言っている子もいましたが、繰り返し取り組むことで、できる技も増え、楽しんで活動しています。準備や後片付けも班で協力しながらスムーズにできるようになりました。とびばこあそびは残り半分ほどですが、どんどんチャレンジしながら楽しく頑張ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標

学校評価システム

学校だより

いじめ防止

学校の歴史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp