京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up87
昨日:212
総数:727720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆2月1日(木)新1年生の半日入学・保護者説明会です。

3年【うれしい!】じしゃくってふしぎだ!

画像1
画像2
画像3
 理科では、「じしゃくのふしぎ」についての学習を行っています。
 まずじしゃくにふれる、そしてじしゃくの性質を使って魚つりゲームをしました。
 じしゃくにはくっつくものとくっつかないものがあることを、このゲームを通じて気づくことができました。

5年【わくわく!】多色刷り版画に取り組んでいます

画像1
画像2
 図画工作科の学習では、多色刷り版画の学習をしています。彫刻刀で丁寧に彫り進め、黒色の和紙にさまざまな色を刷り重ねています。子どもたちは、黒色の和紙にはどのような色がよく映えるか、水の量や色合いをよく考え、工夫しています。
 

1年【わくわく!】ふゆとともだち

画像1画像2
 生活科「ふゆとともだち」の学習で、冬の風を使った遊びをしました。風で袋を膨らませて遊んだり、紙飛行機を飛ばして遊んだりしました。寒い冬でも、外で元気いっぱい遊びを楽しむことができました。

5年【わくわく!】伸びたかな?

画像1画像2
 5年生最後の身体計測をしました。前回の計測は8月の終わりだったので、約4か月でどれぐらい身長が伸びたかを確認しました。
 また、教室の二酸化炭素を計測することができる機械を保健室の先生が紹介してくださり、各教室にも置くことになりました。教室の換気が必要なときは、赤いランプで知らせてくれます。「先生!窓を開けよう!」と、子どもたちが自分たちで教室の環境を意識するようになりました。この機械を活用して、みんなで元気に過ごしていきたいと思います。

5年【えがおになる】朝のあいさつ運動

画像1画像2
 学期初めの朝のあいさつ運動。今日は5年生が担当です。「おはようございます!」「おはよう!」5年生の子どもたちの明るい声がたくさん聞こえてきました。気持ちの良いあいさつのおかげで、朝からさわやかな気持ちになりました。

5年【わくわく!】体育で縄跳びを頑張っています。

画像1
画像2
 体育科の学習では、ジョギングと縄跳びの学習が始まりました。友達と励まし合いながら自分が気持ちよく走ることができる速さで走ったり、友達と教え合いながら縄跳びのさまざまな技に挑戦していました。
 寒い中でしたが、子どもたちは寒さに負けず元気に活動していました。

3年【かしこくなる】詩のくふうを楽しもう

画像1
画像2
画像3
 国語の教科書に載っている詩を楽しく読んだ後、自分で詩を作ったり、詩集からおもしろい詩を見つけたりしました。
 目で見て楽しむ詩をつくったり、頭文字をつなぎ合わせて一つの言葉になるようにつくったりしている子がいて、とてもおもしろかったです。
 詩集を読んでいる子は、
「これ、おもしろい!」
「聞いたことある!」
と言いながら楽しく活動している様子が見られました。

2年【わくわく】 学年集会をしました。

画像1
3学期がスタートしました。
学年集会を行い、これからの行事や「かわおか かがやくみらいへ6きらり」について話をしました。
3学期から、交換授業をしています。
学年で子どもたちの良さをさらに伸ばしていきたいと思います。

2年【かしこくなる】道徳「しらゆきひめのどくりんご」

画像1画像2
校長先生の自作教材を使って、楽しくてためになる学習をしていただきました。毒リンゴを口にしてしまった白雪姫の姿を通して、口にするものの安全性について判断することの大切さを考えるとともに、さまざまな誘惑に適切に対応したり、不確かな情報に惑わされないようにする力を育てるための学習でした。今、子どもたちの身近にもある○○グミにやオンラインゲームでの誘惑を例に、2年生にわかりやすく考えさせていただけました。年末・年始と子どもたちの周りにも起こりうることです。学習したことをしっかり覚えていて、自分の身をさまざまな危険からまもってほしいと願います。

【かしこくなる】2学期もがんばりました。

画像1
2学期の終業式を迎えました。子どもたちはこの2学期で本当に大きく成長しました。一年の中で一番長い学期が2学期です。大きな行事もたくさんありました。一つ一つかけがえのない経験を積み重ねていったことが大きな成長につながっていると思います。3学期の始業式をいい笑顔で迎えられるのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標

学校評価システム

学校だより

いじめ防止

学校の歴史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp