京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up38
昨日:468
総数:773239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R8年度「新入学に関するお知らせ」は左カテゴリ欄よりご覧ください。「就学時健康診断」は、令和7年11月26日(水)「半日入学・入学説明会」は、令和8年1月28日(水)を予定しております。

6年【だいすき】修学旅行1日目

18時から夕食です。

豪華な料理を「いただきます!」
画像1
画像2

6年【わくわく】修学旅行1日目

サントピア岡山総社に到着しました。

入館式を予定通り終えました。

「お世話になります!」
画像1

6年【えがおになる】修学旅行1日目

倉敷美観地区で、お買い物を楽しんでいます♪
画像1
画像2
画像3

6年【えがおになる】修学旅行1日目

陶芸体験の場所で昼食です。

「いただきます!」
画像1

6年【うれしい】修学旅行1日目

備前焼窯元 備洲窯に到着しました。

陶芸体験がスタートしています☆彡
画像1
画像2
画像3

6年【わくわく】修学旅行1日目

体育館で出発式を終え、岡山に向かってバスが出発しました。

「いってきます!」
画像1

1年【わくわく!】うつしたかたちから

画像1画像2画像3
 図画工作科で、いろいろな形に絵の具を付け、スタンプしました。持ってきたものが、どんな形に紙に写るのか、写したものが何に見えるか、友達と話しながら、楽しんで活動していました。来週は、パスなどを使って完成させていきます。どのような作品ができるか、とてもわくわくします。

6年【かしこくなる】中学校ってどんなところ?

 11月14日(火)に、桂川中学校のオープンスクールに参加しました。生徒会から中学校の生活について紹介してもらったり、中学校の先生に授業をしてもらったりしました。
 中学校に向けての見通しが、少しでももてたのではないかと思います。
 次は修学旅行です。楽しんで過ごしてきたいと思います。
画像1
画像2

5年【うれしい!】彫刻刀で彫り始めました。

画像1
 自分が表したい、世界遺産や世界の建物を板に写して、線彫りを始めました。久しぶりに彫刻刀を触った子どもたちは少し緊張しながら彫り進めていました。来週は板に思い思いの絵の具を塗って黒い画用紙に作品を作っていきます。今から完成が楽しみです。

5年【えがおになる】美しいハーモニー

画像1画像2
 音楽の学習では、「夢の世界を」を歌っています。主旋律と副次的な旋律のハーモニーを大切にしています。それぞれの音が重なり合うと、音楽室が美しい声で包まれました。次は合奏にチャレンジです。今度は楽器で素敵なハーモニーを奏でてくれることでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp