京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:54
総数:732708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

4年えがおになる「タグラグビー」

画像1画像2
 4年生の体育では,「タグラグビー」を行っています。当初は,ボールを後ろにパスすることや,タグを取ることに戸惑っていましたが,今週は,作戦を考えて動けるようになってきました。
 友だちを励ます声掛けや,一生懸命に作戦を考える姿,準備や片付けを素早くする姿,素敵な姿をたくさん見ることができています。

1年【うれしい!】なかよしパーティーがありました!

画像1画像2
 2年生が招待してくれたなかよしパーティーに、今日は2組が行ってきました。なかよしペアに連れてもらい、2年生の作ったおもちゃで遊びました。「もっと遊びたかった!」「2年生の作ったおもちゃみたいなものをつくってみたい!」と嬉しそうに話していました。
 来週は1組、3組も2年生の作ってくれたおもちゃで遊びます。楽しみながら、2年生との仲をさらに深めていってほしいと思います。

2年【だいすき】図画工作「ダンボールにはいってみると」

画像1画像2
 一人一箱のダンボール箱から、どんなものが創造できるかじっくり考えて、ダンボールカッターを使っての制作が始まりました。どんどんカッターで切り開き、家や乗り物やお店など思い思いの形に組み立てています。つくりあげたものの発表会を楽しみにしています。

2年【やさしくなる】 人権集会に向けて練習しています。

画像1
2年生は、なかまの日に学習した道徳「車いすの転校生」で学んだことを発表します。
子どもたちが学習を通して大切だと思ったこと(こまっている人がいたらサポートしたい、自分も人もしあわせな町にしていきたい)を全校の子どもたちに届けます。

3年【わくわく!】鉄道の仕組みってどうなってるの??

画像1画像2
 総合の学習では、京都鉄道博物館に行ってきました。「駅員さんは昔、きっぷを売っていたんだね。」や「切符ってこうやって改札を通っていくんだ。」など、たくさん新しいことに気付いていました。最後には学年で集合写真を撮って楽しみながら学習することができました。来週からの総合の学習に生かしていきたいと思います。

3年【かしこくなる】京都タワーに行ってきました。

画像1
画像2
 社会の学習で京都タワーに行ってきました。「東には何があるかな。」や「山がとても多いな。」など、展望台からしっかりと確認していました。社会の学習を深めることができました。

5年【わくわく!】建物のよさやおもしろさを生かして…

画像1画像2画像3
 図工「ほり進めて刷り重ねて」の学習で、5年生は一版多色刷りに挑戦します。テーマは「世界の名城・名跡」。今は、自分たちが選んだ名城・名跡を、写真を参考にして下絵づくりに取り組んでいます。
 まずは、それぞれが選んだ建物の特徴をよく観察するところからスタート!屋根瓦や窓の形、壁や床の模様…細かいところまで丁寧に表現しています。完成が今から楽しみです。

5年【うれしい!】記録が伸びたよ!走りはばとび

画像1画像2画像3
 体育の学習では、「走りはばとび」の学習に取り組んでいます。リズミカルな助走から踏み切って跳ぶ動きを身に付けることを目標にがんばっています。
 走り幅とびでは、「助走」「踏み切り」「空中動作」の3つが記録を伸ばすための大事な3つのポイントになります。自分にあう「助走」距離を見つけるためにいろいろ試してみると、「私は〇mのときがいちばん記録が伸びる!」と、多くの子どもたちが自分にぴったりの助走距離を見つけ始めています。「空中動作」については、自分ではなかなか確認することができないので、友達どうしで声をかけあって練習に励んでいました。
 これからもっともっと記録が伸びていきそうです。

5年【かしこくなる】人権集会にむけて

画像1画像2画像3
 5年生は、1学期に、情報モラルインストラクターの先生と、「SNSによるコミュニケーショントラブルについて」の学習で、言葉やスタンプは相手によって受け取り方が違うことを学びました。そして、2学期は、道徳「知らない間のできごと」の学習で、自分の思い込みで何気なく送ったメッセージで友達を傷つけてしまった主人公の行動から、友達との関係を築いていくときに大切にしないといけないことについて、みんなで考えました。人権集会では、この二つの学習を通して学んだ「正しいメッセージの送り方・使い方」を発表します。
 今日は、劇グループ、自分の意見を発表するグループ、台詞を言うグループに分かれて練習しました。全校のみんながこれから正しくメッセージ機能を使うことができるよう、どのようにすれば相手に自分たちの思いが伝わるか考えながら、練習に励んでいきたいと思います。

5年【わくわく!】阪急正雀工場見学

画像1画像2
 昨年度も阪急電鉄の方にお世話になりいろいろな体験学習を実施しましたが、今年度は社会科や総合的な学習の時間とのつながりで、正雀工場の見学に行くことができました。
 学校のすぐ隣を走る阪急電車。列車の安全運行の要である正雀工場では、普段は見ることのできない工場内での車体吊り上げ器具や洗車、塗装工程、点検作業などを見学させていただきました。子どもたちは大興奮!!大変貴重な体験をたくさんさせていただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp