京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:115
総数:730890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

5年【えがおになる】「おめでとう」掲示を作りました!

画像1
画像2
 6年生の卒業を祝って、「おめでとう」掲示を作りました。5年生は、折り紙の星を散りばめた「Congraturation」の掲示と、お花を散りばめた「おめでとう」の掲示を作成しました。子どもたちは、友達同士で協力し合いながら折り紙を折ったり、オリジナルの花をたくさん作ったりと、楽しみながら頑張っていました。

5年【だいすき!】6年生を送る会

画像1
画像2
 今日の6年生を送る会で、5年生は、来年の最高学年として、準備や後片付けを頑張りました。自分からできることを見つけ進んで椅子を運ぶ姿や、静かに姿勢正しく発表を聞く姿は、とてもかっこよかったです。
 発表では、6年生に感謝の気持ちを伝えようと練習を重ねた「変わらないもの」という歌を、気持ちを込めて歌いきることができました。
 どの学年の発表も素晴らしく、温かく6年生を送ることができました。

1年【かしこくなる】阪急電車に乗りたいな!

画像1画像2
 中間休みに、3年生の総合の発表を聞きました。阪急電車の秘密や歴史などについて教えてもらいました。写真やクイズもあり、楽しみながら聞いていました。1年生は、3年生の発表を聞いて、「とても阪急電車に乗りたい!」という気持ちが大きくなったようです。

3年【うれしい!】他の学年にも、阪急電車のよさを!

画像1
画像2
画像3
 6年生に阪急電車のよさを伝え、「乗りたい!」という思いをもってもらうことができました。
 今日からは、他の学年にも伝えていきます。
 たくさんの他の学年のお友達が聞きに来てくれて嬉しそうな様子!
 「阪急電車のよさ」をたくさん伝えて、乗客を増やしていきます!

3年 【えがおになる】手洗い場をきれいに・・

 みんなが使う物や学校は大切に使います。
 そんな話をよくするのですが、先週、そして今日と汚れた手洗い場に気が付いて、進んで綺麗にしようとしている姿が見られました。
 感動です!
 
 「物を大切にする」気持ちをもって、自分から動くことができる姿はとても素晴らしいですね!
 もうすぐ4年生。その姿勢を大切にこれからもしてほしいと思います。

 ありがとう!
画像1

3年【うれしい!】6年生に、阪急に乗ってもらいたい!!

画像1
画像2
画像3
 今日は、今まで調べ、まとめてきた「阪急電車のよさ」を6年生に伝える日でした。
 とても緊張した様子でしたが、しっかり発表することができて、6年生があたたかく聞いてくれて、とても嬉しかったようです。
 「6年生、阪急電車に乗ってくれるかな」とどきどきしましたが、たくさん
 「阪急に乗りたいと思った!」
 「知らないことも知れてうれしかった!」
 「3年生なのにすごい!」
と言ってもらえて、大喜びでした。
 
 来週は、他の学年にも発表を聞いてもらいます。

6年【えがおになる】卒業お祝い お茶会

6年生の卒業をお祝いして
地域の方がお茶会を開いてくださいました。
和室に入るときの作法や
お茶菓子やお抹茶をいただくときの作法についても
教えていただきました。

床の間のお花を楽しんだり、
様々な方との会話を楽しんだり、
とても温かな時間を過ごすことができました。

終わった後は、
自然と笑顔になっていました。

本当にありがとうございました。
画像1画像2

6年【うれしい!】卒業お祝い 読み聞かせ

卒業のお祝いに
地域の方が読み聞かせをしてくださいました。

6年生のために4冊の絵本を準備してくださっていました。
本の世界にじっくりと浸り
楽しい時間を学年みんなで過ごすことができました。

ありがとうございました。
画像1画像2画像3

5年【わくわく!】今日のおだしは?

画像1画像2画像3
 今日の給食の献立のひとつは「すましじる」。5年生は先日栄養教諭の先生とおだしの授業をしたばかりなので、「今日のすましじるのおだしは何だろう?」と考えていました。
 給食当番の子どもたちが給食調理員さんに質問をすると、「今日はけずりぶしとこんぶだよ」との答えが。「この前勉強したおだしと一緒や!!」と、うれしそうにすましじるを味わっていました。「けずりぶしのかおりがするね」と、口だけではなく鼻も使っておいしくいただきました。今日もペロリと完食の5年生でした。

5年【やさしくなる】命のリレー

画像1画像2
 教頭先生と道徳「命のリレー」の学習に取り組みました。今年度、教頭先生は何度も道徳の授業をしてくださいましたが、今日が、5年生として教頭先生と一緒に学習する最後の授業です。
 20年前の実話をもとに、命の大切さについて考えました。小さな赤ちゃんの命が、たくさんの人の努力によって「リレー」されて守られたということを知り、命の大切さはもちろんのこと、命を守るために力を注いだ人たちのあたたかい気持ちや優しい気持ちの尊さにも気付くことができました。
 「私もこんなふうに決断できる人になりたい」と、頼もしい感想がたくさん見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp