京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:115
総数:730890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

3年【うれしい!】3年生 最後の習字「光」

画像1
画像2
 3年生 最後の習字の学習がありました。書いた字は「光」です。
 今まで学習してきたことのまとめと思って取り組みました。
 はじめて筆を持ったころから考えると、上手に書けるようになってきましたね。

 学んだことを ぜひ4年生でも生かしてほしいと思います!

5年【かしこくなる】プログラミングに挑戦!!

画像1画像2画像3
 算数の学習では、GIGA端末を使ってプログラミングに挑戦しました。スクラッチというソフトを使って、こちらの指示通りに猫を動かすプログラムを作ります。
 「猫がどこかに行ってしまった!!」「猫が止まってくれない!!」など、初めはなかなか思い通りに動かすことができませんでしたが、いろいろ試しているうちに,「”1秒とまる”を入れればいいのか。」「回転する角度が間違っていた。」と、自分でエラーを見つけられるようになってきました。
 明日はもう少し難しいプログラムにチャレンジします。

1年【かしこくなる】えいごで、いろを言おう!

画像1
画像2
 英語活動で「ちょうちょをしょうかいしよう」を学習しています。
英語を使った色の言い方に慣れてきました。歌を歌ったり、絵本の読み聞かせを聞いたり、色カードでゲームをしたりしながら、楽しそうに活動しています。
生活の中でも英語が飛び交うようになりました。

1年【だいすき!】ありがとうのかいをしよう!

 第7回学級会で話し合った「ありがとうの会」を行いました。
1年間、学級目標に向かって頑張ってきた仲間に感謝の気持ちを伝えるプログラムは、とても素敵でした。45分間で、オリジナルめざめエクササイズ、しあわせになる遊び2つ、お手紙交換、記念写真という内容で活動しました。笑顔いっぱいで、幸せな時間になりました。
みんなのことが、もっともっと大好きになりました。

画像1
画像2
画像3

3年【かしこくなる】外国語 チェーンゲーム!

 今日の外国語では、「Who are you?」を使ってチェーンゲームをしました。
 友達の言った動物の名前を憶えて覚えて・・つなげていきます。
 とても楽しそうに活動している姿が見られました。
 動物の名前と、「あなたはだれ?」の表現の仕方は、もうバッチリですね!
画像1画像2

5年【やさしくなる】6年生ってすごい!!

画像1画像2
 子どもたちが楽しみにしていた校内ラリー。一年間楽しく遊んできたたてわりグループのみんなと一緒に過ごす、最後の活動です。
 もうすぐ最高学年になる5年生は、ゲームを楽しむだけでではなく、6年生がどのように行動するのかをしっかり学ぶことも、今日のめあてのひとつでした。「低学年への声のかけ方がやっぱり上手やなあ。」「どうしたらあんなふうに優しくできるんだろう?」と、6年生のよいところをたくさん見つけてきました。その姿を目標に、残り1か月を過ごしていきたいと思います。

児童会【えがおになる】「校内ラリーを始めます!!」

画像1画像2
 第2回校内ラリーを開催しました。計画委員は、放送で開会式と閉会式の司会進行を務めます。放送開始のチャイムを鳴らすまでは「緊張する!!」と言っていましたが、いざ話し始めると、とても落ち着いた声でゆっくりと話すことができました。一年間、いろいろな行事で司会進行をがんばってきた成果です。

2年【だいすき】広がれわたし」のまとめた画用紙を持って帰りました。

画像1
 たくさんのインタビューのご協力ありがとうございました。子どもたちは、生まれた時のことや小さい頃の様子を今の自分を見つめる良い学習となりました。学習のまとめとして.振り返りとお家の人への手紙を書いています。ぜひお読みください。
以下、「広がれわたし」の振り返りです。
・自分が大切に育ててもらってくれていたことが分かった。
・これからも家族を大切にしていきたい。
・いろんな人を笑顔にさせたいです。

2年【やさしくなる】 自分らしさを大切に

画像1
2月のなかま週間では、「わたしの色」という学習で、紙に描いた旗に色を塗り、その旗にこめた思いを友だちと伝え合いました。(例えば、オレンジに優しさと明るさ、ピンクに笑顔、黄色にうれしさを表した子は「人の役に立ちたいから、この旗にしました」と発表していました。)一人ひとり、旗に込めた思いは違い、自分らしさや相手の思いを大切にすることが大事だと学習を通して学びました。

5年【かしこくなる】ジョイントプログラムを返却しました

画像1画像2画像3
 冬休み明けに実施したジョイントプログラムを返却しました。点数だけではなく、どの問題でどのように間違えたのかを、解答用紙と模範解答を行ったり来たりしながら確認しました。自分の得意なところと苦手なところを明らかにして、6年生の学習へとつなげていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp