京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up164
昨日:75
総数:662426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5月委員会活動

画像1
画像2
画像3
5月の委員会活動を行いました。
最初の委員会活動では、1年間どのような活動を行いたいのかを話し合いました。

今月は、その話し合ったことをより具体的にしたり、すでに活動が始まっている委員会では、よりよくするための話合いを行いました。

リニューアルされた中庭の草抜きも始まりました。

ロング昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
毎週火曜日はロング昼休み。
天気がいい日のロング昼休みは子ども達にとってうれしいものです。

運動場では、子ども達に負けず先生たちも走っています。
体育館では、4年生がクラス対抗のドッジボール大会をしていました。

学年を越えて2

画像1
画像2
画像3
給食時間は6年生による1年生のサポートが始まりました。
1年生が自分たちで給食の準備がスムーズにできるようにたくさん教えてあげてください。

学年を越えて1

画像1
画像2
画像3
ゴールデンウィークが明け、早速、学年を越えた活動が行われています。
1、2年生は学校探検を行いました。
1年生にとっては学校の中はまだまだ分からないことばかり。 
2年生にたくさんの質問を投げかけていました。また、2年生も1年生の質問に分かりやすく答えていました。

5月朝会2

画像1
朝会の最後には、計画委員の5、6年生から自己紹介がありました。
学校が楽しくなるためには、計画委員だけでなく、それぞれの委員会の活動が欠かせません。
5、6年生の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

5月友だちの日

画像1
画像2
画像3
朝会に引き続き「友だちの日」を行いました。
5月は「憲法月間」
人権担当の教員から、「人権と何か」という話をした後、
校長先生から絵本「教室はまちがうところだ」の読み聞かせがありました。

絵本には最後、

「まちがったって だれかがよ なおしてくれるし 教えてくれる
困ったときには 先生が ない智恵しぼって 教えるで 
そんな教室 作ろうやあ」

と書かれています。みんなが主役の教室。その教室をみんなで創っていってほしと思います。

5月朝会

画像1
4年ぶりに全校児童が体育館に集まり朝会を行いました。

校長先生からは、進級、入学して1か月が経ったこと。
学校生活になれてきたからこそ、
葛野小学校で大切にしている「あすなろ」が何のためにするのか考えてほしいという話がありました。
例えば、「す」の「スリッパ」をそろえるのはなぜか。
並べることで次の人がトイレを使いやすくなります。相手のことを大切にする行動ですね。
「な」の「名札をつけよう」をするのはなぜか。
名前を呼ぶということは一人ひとりを大切にすることにつながります。

今日することがむずかしくても「明日なろう(あすなろ)」という思いで取り組んでほしいと思います。

ロング昼休みの様子2

画像1
画像2
1年生が運動場で見つけたダンゴムシを校長先生にみせていました。
体育館では、4年生がクラス対抗のドッジボール大会をしていました。

明日からのGWで運動場で遊ぶことができない分、子ども達は今日、思いっきり体を動かしました。

ロング昼休みの様子1

画像1
画像2
今日は子ども達が楽しみにしているロング昼休みの日。

運動場を見渡すと、さわやかな天気のもとたくさんの子ども達と先生が元気いっぱい過ごしていました。
1年生も帽子をかぶってロング昼休みを楽しんでいます。

図書貸出スタート

画像1
画像2
画像3
今日から、図書室の本の貸し出しがスタートしました。

休み時間、多くの子どもが訪れ、本を借りる姿が見られました。
司書の先生に探している本の質問をしたり、友だちとおすすめの本を紹介し合ったり

たくさんの本に触れて、本と友だちになってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp