![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:110 総数:717536 |
4年 彫り進める!![]() ![]() スポフェスでの「葛人ぬ宝」をつなげて、「沖縄」をテーマにアイデアスケッチをしました。 今はそのスケッチを元に彫り進めているところです。 子どもたちは彫刻刀の扱い方が上達してきています。けがをしないよう安全に進めていきましょう! 4年 ミューフェスその4![]() ミュージックフェスティバルで感じた思いが新鮮なうちに、GIGA端末を使って言葉にまとめました。みんなしっかりとふり返りをしていました。 「茶色の小びんの演奏が成功した!」 「チャレンジを歌い切れてよかった!」 「6年生の言葉と歌声がきれいでかっこよかった!」 「心を動かされて感動した!」 自分たちの発表と共に、5・6年生からもらった感動にも浸りながら、「次は自分たちもあんなふうになりたい!」と早くも来年への意気込みを語っていました。 4年 ミューフェスその3![]() ![]() 後半はいよいよ4年生の発表です。 「茶色の小びん」の合奏 「チャレンジ」の合唱をしました。 陽気な合奏とパワフルな合唱を通して、4年生らしさを伝えられたかなと思います。 素敵な時間をありがとう🎵 4年 ミューフェスその2![]() ![]() ![]() 教室から体育館への移動前に 最後の調整です。 リコーダーやけんばんハーモニカを演奏したり、セリフの言葉を確認したり して、それぞれが自分の判断で行動していました。 さあ、いよいよこの後が本番です!! 4年 ミューフェスその1![]() 4年生は、前半の2・3・5年生の発表を教室で鑑賞しました。 「懐かしい曲だな♪」 「かっこいい演奏だな♪」 などの感想をもちながら、聴き入っていました。 4年 未来につなぐ工芸品![]() ![]() ![]() 調べたことを整理し、伝えたいことをはっきりさせました。 考えが分かりやすく伝わるように、具体例や写真などを使って書きました。 それぞれがまとめた工芸品のみりょくが、リーフレットを通して十分に伝わっていたと思います! 4年 ラストタグ、ノーサイドの精神![]() ![]() ![]() ルールを理解するのが簡単ではない球技でしたが、4年生として十分にタグラグビーのゲームを楽しむことができました! ゲーム中、熱くなる場面もありましたが、試合が終われば敵味方はありません。 互いの健闘を称え合い、 「ノーサイドの精神」をもって、学習を進める事ができました!今後の学校生活にもつなげてほしいです。 5年生 家庭科「食べて元気!ごはんと味噌汁」その2![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「食べて元気!ごはんと味噌汁」![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「食べて元気!ごはんと味噌汁」![]() ![]() ![]() |
|