京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up8
昨日:60
総数:669782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

本日、午後からの校庭開放を中止いたします。

運動場で計測した暑さ指数が高い数値となっております。
そのため、本日も午後からの校庭開放を中止とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

夏の職員作業

画像1
画像2
画像3
夏休みに入って1日目の午前中は、教職員で学校の整備を行いました。
2学期から葛野小学校のみなさんがより過ごしやすくなるようにと写真にあるような作業を行いました。

また、朝からは園芸委員会の高学年が水やりにもきてくれていました。暑さに気を付けて、明日からもよろしくお願いします。

また、写真の場所以外にも家庭科室、職員室など学校の中の整理も行いました。
児童のみなさんも、夏休みの時間があるときに自分の身の回りの整理を行ってみるのもいいですね。

1学期最終日

画像1
7月22日(月)は1学期最終日でした。
1時間目は始業式が行われ、1学期がんばったことや楽しかったこと、夏休みに向けて大切なことなどを確認しました。

大掃除にも一生懸命取り組み、1学期をしっかりと締めくくることができていました。
PTA美化委員の皆様も暑い中、本当にありがとうございました。

約1か月の夏休みです。
楽しむ時は楽しみ、勉強する時は集中し、有意義な夏休みを送ってくれることを願っています。

1年生 「1がっきがんばったね」のかい

画像1画像2
 1学期最後の時間は、各クラスで1学期の頑張りをねぎらい合う、お楽しみの会を開きました。先週からどんな遊びをするか学級で話し合い、みんなで決めていました。

 「ばくだんゲーム」や、「なんでもバスケット」で、みんな大盛り上がり! それぞれのクラスで、子どもたちの笑顔がはじける温かな時間となりました。

 夏休みはそれぞれ安全に気をつけながら有意義に、そして楽しく過ごし、また2学期になったら、またみんなで一緒に、楽しくて温かい時間を共有していきたいですね。

 

1年生 初めての通知票

画像1画像2画像3
 大掃除の後には、小学校初めての通知票を担任の先生から渡されました。少し、緊張した面持ちの子もいました。

 1学期に頑張ったこと、成長できたこと、もっと伸びることができそうなところ、そして、それぞれのすてきなところ。成績の話だけではない、1学期の学校生活のふり返りをしながら、通知票を受け取りました。

 お家でも今日までの学びをふり返って、夏休み、そして2学期のさらなる成長につなげてほしいなと思います。

1年生 1がっきのおおそうじ!

画像1画像2
 今日は終業式の日。1年生にとっては初めての「学期の終わり」です。

 入学式からこれまで使ってきた教室と廊下を中心に、普段以上に丁寧に、隅々まで大掃除をしました。PTAの皆様にもご協力いただき、細かいところもしっかりと、きれいにすることができました。

 普段の掃除から自分の役割に責任をもって取り組んでいる1年生。今日の大掃除でも一人ひとりが大活躍でした。

 きれいになった教室で、すっきりした気持ちで学期の終わりを迎えられました。

1年生 「おおきなかぶ」音読劇 本番!

画像1画像2画像3
 「おおきなかぶ」の学習もクライマックス! いよいよ音読劇の発表会本番です。

 どのグループも元気よく、一生懸命に発表ができました。登場人物の役の子は、動きやせりふの言い方を工夫して。ナレーターの子は、読むところの分担や、声を合わせて読むところを考えて。話し合いと練習の成果が見られた発表会でした。

 それぞれの発表が終わった後には、そのグループのよかったところを交流する時間もありました。
「はっきり、いいこえでよんでた。」
「ナレーターさんがよんでるのにあわせて、おじいさんが
 たねをまいてたのがよかった!」
「かぶをひっぱるようすがとてもじょうずだった!」
他のグループのよいところを見つけられる姿も、とても素敵でした。

 この経験を、さらにこれからの学習につなげていきましょうね。

【5年生】 着衣泳

画像1
画像2
画像3
 今日の水泳学習では、川や海でおぼれそうになったときを想定した着衣泳を行いました。もちろん水難事故にあったり、遭遇したりすることがないことを願うばかりですが・・・。もしものときに、自分の命や周りの命を救うために真剣に学ぶことができました。水着だけのときとは違う、服や靴を着て水に入るときの感覚。どうやったら長く浮くことができるのか。色々と試しながら練習した後、水に溺れそうになったときを想定して、訓練を行いました。この学習を少しでも頭に留めていてほしいなと思います。

1年生 「おおきなかぶ」音読劇の練習

画像1画像2画像3
 6月の終わりごろから7月にかけて、「おおきなかぶ」の学習をしました。
入学したばかりの頃に読んだ「はなのみち」とは違い、少し長めの物語です。学習の最後には音読劇に挑戦することになりました!

 まずは、グループに分かれての話し合いと練習です。人物や場面の状況にあった読み方や動き、そして付け加えるセリフなどを考えて、意見を伝え合う様子が見られました。

 さて、本番はどうなったでしょうか。

プール学習が終わりました

画像1画像2
 2024年の水泳学習が終了しました。暑い日が続いていたので、水泳学習がある日を心待ちにしながら過ごしていた子どもたちも多かったのではないでしょうか。すぐーるへの入力や水泳学習・着衣泳の持ち物のご用意等、ご協力いただきありがとうございました。
 放課後、教職員で水泳学習の後片付けを行いました。水泳学習期間外は、すのこやベンチなどは所定の場所に保管しています。水泳学習で使うものは、基本次年度も使っていきます。大切にすればするほど長く使えるものなので、学校にあるものはみんなで大事に使っていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp