京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up159
昨日:160
総数:662748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

【3年生】日光はどのように進むのだろう?

画像1
画像2
理科「太陽の光」の学習で、鏡をはね返した日光はどのように進むのかを実験して調べました。光の道筋が地面にうつるようにしたり、少しずつ遠ざけながら光がどのように進んでいるのか目印を置いたりして実験しました。
「光がまっすぐ伸びていた。」
「まっすぐ目印が置けたよ。」
日光がまっすぐ進むということを確認できました。

【3年生】太陽の光のふしぎ発見!

画像1
理科「太陽の光」の学習で、光の的あてゲームをして、そこから気づいたことを話し合いました。日光を鏡で反射して、できた光を的に当てました。
「集まると、どれが自分の光か分からなくなったよ。」
「たくさん集まると明るくなった気がする。」
「さわるとあたたかかった。」
「光はどこまで進むのかな。どんなふうに進むのかな。」
「なんで光が集まると明るかったリあたたかくなるんだろう?」
生まれた疑問から、学習問題を立てました。できた学習問題について、予想をしてこれから実験していきます。

【3年生】かどのたんけんたい★お話を聞きました!

画像1
画像2
総合的な学習の時間では、「かどのたんけんたい」として、葛野地域の魅力を探しています。今回は、実際に葛野地域に長く住み、魅力を深く知っている地域の方々にお話をうかがいました。お話を聞いたことをもとに、心に残ったことや気づいたこと、名言だ!と思ったことをメモしていきました。
天神川や子どもを守る会、葛野小学校についてなど、本当にたくさんの魅力的なお話を聞くことができました。

【3年生】かげおくりをしてみよう!

画像1
画像2
とても天気の良い空だったので、クラスの皆で、「ちいちゃんのかげおくり」の学習ででてきた、かげおくりをしました。
上手くかげおくりができると、「すごーい!」「本当にうつった!」と、とても楽しそうでした。

【3年生】かげはどのようにできるのかな?

画像1
理科「地面のようすと太陽」の学習で、かげはどのようにしてできるのかを調べました。太陽のある方向を指さす人、かげの方向を指さす人、それぞれの指の向きを確認する人に分かれて、かげと太陽の関係を調べました。
「指の向きは、反対になるね。」
「どこにいっても同じだよ。」
太陽の光を日光ということや、ものが日光を遮るとかげができることなどを確かめることができました。

【3年生】はじめてのコンパス!

画像1
算数科「円と球」の学習で、コンパスを初めて使いました。
どのようなことに気をつけたらいいのかを確認して、実際にコンパスで円を書きました。
「手首を回すのが難しいな。」
「きれいな円が書けるようにまだまだ練習したい。」
夢中になっていろいろな円を書いて練習していました。

【3年生】本番前ラスト練習!!

画像1
画像2
今週に控えたスポーツフェスティバルに向けて、最後の学年練習をしました。
練習したパーランクーを使いながら、本番のつもりで全力で踊りました。
悔いのない踊りをやりきるためにも、残された時間も大切にしていきます。

【3年生】パーランクーで練習!!

画像1
画像2
いよいよ今週はスポーツフェスティバルの本番です。
実際に本番で使うパーランクー(たいこ)の使い方を確認しました。
かっこよく響く音を聞き、子どもたちはより踊るのが楽しそうでした。

【3年生】「円」について知ろう!!

画像1
画像2
画像3
算数科では、「円と球」の学習をしています。教科書についていたふきごまをつくりました。ふきごまのはねの部分に点を書き、ふいて回った形がどんな形に見えるか確かめました。
「丸に見えるんじゃない?」
「どんな大きさのふきごまでもそうなるのかな。」
丸は「円」といい、円はたくさんの点が集まってできていることを確認しました。
また、教室にあるもので、円がかけるかどうか試しました。
水筒、えんぴつ、ペットボトル…身の回りにはたくさんの円が使われていることが分かりました。

3年 「1kgの砂を入れるんだ」

画像1画像2画像3
算数の「重さ」学習で,1kgの重さをつくってみました。
初めに教室で1kgの重さがどれぐらいなのか身近な物で確認,そして砂場で1kgと思う重さの砂を袋に入れました。
1回目,重さを確かめてみると,予想以上に軽かったり重かったりで驚いていました。それから2回目・3回目と砂の量を調整,1kgに近づくことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 クラブ
11/17 就学時健康診断
11/18 4時間授業

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp