京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:75
総数:662265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 係活動、わたしたちもできる!?

ハードル走では、走者ごとに、ハードルのインターバルを変えなければなりません。
30個あるハードルを担任だけでするのは大変!

ということで、
数名手伝ってもらうことになりました。

すると、手際の良いこと!!
お互いに「そこまだだよ!」など、声を掛け合う姿も。

本番の係活動は、その人達も手伝えそう!?
来年、もし係活動があったら、頼れる存在になりそうな予感です!?

画像1

4年生 飛び越えろ!ハードル!!

画像1

スポーツフェステバルのハードル走に向けても、
みんなで取り組みました。

4年生で初めて学習した「ハードル走」。
その成果を存分に発揮してほしいです!

ファイト!!

4年生 届けよう!この思いを!

カードで伝える気持ちの学習もいよいよ大詰め。
今日で完成させました。

飛び出す仕組みで、いろいろなものが飛び出ていました!
子ども達の柔軟な発想に驚きです!

心を込めて、届けて欲しいですね。
画像1

4年生 思いよ!届け!!

画像1
画像2
図工の学習では、カードで伝える気持ちの学習をしています。

飛び出す仕組みをうまく使って・・・
スポーツフェスティバルの思いを書いて・・・

おばあちゃん・おじいちゃんに・・・
お母さん・お父さんに・・・

いろいろな思いが詰まった作品です。
完成が楽しみです!!

4年生 今からスポーツフェスティバルの授業を始めます!?

休み時間には、各クラスでよっちょれの練習をする姿が見られます。

今日はレッスンをするかのように、
子ども達で歌い合いながら練習する姿がありました。

微笑ましい限りです。
画像1

4年生 ロング昼休み

画像1
今日はロング昼休みでした。

どのクラスも、ドッジボールやおにごっこなど、

運動場で元気いっぱいに遊んでいました。

写真は、『おおかみさん今何時?』をして遊んでいる様子です。

遊び係を中心に、子どもたちが遊びを決めて取り組んでいました。

4年生 あいさつ運動で、朝から元気!

今週はあいさつ運動週間です。

今日は4年生の代表員の子ども達が、裏門に立って、
朝から元気よくあいさつをしていました。

元気がない時も、あいさつすると何だか切り替えられるような気がしますね。
気持ちの良いあいさつ、返事、これからも大切にしてほしいと思います。
画像1

4年生 いろいろな意味をもつ言葉

画像1
画像2
画像3
国語科では、いろいろな意味をもつ言葉の学習をしています。

辞書を使って言葉の意味を調べ、問題を作ったり、詩を書いたりしました。
「あがる」「つく」「さす」・・・

1つの言葉に、たくさんの意味があり、
使い道が違うことを学びました。

ぜひ、日常生活に活かしてほしいと思います。

4年生 スポーツフェスティバルに向けて

スポーツフェスティバルに向けて50mのタイムを計りました!

スポーツフェスティバルでは、50m走ではなく「ハードル走」です!!

真っすぐ走るのは同じですが…

どうなることでしょう?

これからハードルの練習もします。

本番に向けて頑張っています。

また、「よっちょれ」の方も順調に進んでいます。

来週から隊形に入っていきたいと思っています。
画像1画像2

4年生 お話を絵にしよう

画像1
画像2
今年度も、お話を絵にするコンクールに取り組んでいます。

先週に読み聞かせをし、
そこから、想像した場面などのアイデアスケッチ・下書きをしました。

色塗りに入る児童もいて
積極的に取り組むことができています。

集中力はすさまじいです!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 卒業アルバム写真撮影 代表委員会
11/7 友だちの日 移動図書館
11/8 育成合同運動会(予備日)
11/9 学習発表会リハーサル
11/10 学習発表会 ベルマーク集計日

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp