京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up67
昨日:113
総数:662254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 ありがとう

画像1
トイレのスリッパを揃えてくれている友だちがいました。

スリッパが全て反対向きでしたが、丁寧に最後まできれいにしてくれました。

次使う人が気持ちがいいですね。

ありがとう☆彡

次に使う人のことを考えて一人ひとりが心がけられるといいですね。

4年生 書写「笛」

今回は、「上の部分」と「下の部分」の文字の組み立てに気をつけて『笛』を書きました。

たけかんむりを丁寧に書いていました。

また、文字のバランスを考えながら書くのが難しそうでしたが、

上手に書くことができました。


画像1
画像2

4年生 全集中!習字の呼吸!笛の型!!

画像1
画像2
今回の習字では、「文字の組み立て方に気をつける」をテーマに行いました。

竹が竹冠になると、形が変わります。
上下のバランスに気をつけて書くことができていました。

集中力もさすがです。
スポーツフェスティバルが終わって、
集中力もグンと伸びてきました!!

4年生 がんばれ!葛野リベンジャーズ!!

チームで行う単元では、なかなか勝てないチームも出てきます。

そこに大人も関わって、
勝つために何ができるかを一緒に考えていきます。

水色チームは未だ勝星ゼロ・・・
リベンジマッチでなんとか勝利を!!

でしたが、今回も勝てず・・・
しかし!!負けて腐らず!!


次回も他のチームにリベンジです!!
画像1

4年生 1平方メートルって?

算数の時間に1平方メートルの広さを体感しました。

班で協力して作っていました。

そして、1平方メートルの新聞紙の上に何人乗れるか、みんなで乗って楽しみました。

最高14人?15人?乗れました。

これで、1平方センチメートルと1平方メートルの広さは理解できたはずです☆彡

次は、どんな単位が出てくるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

4年生 ソフトバレーボール

ソフトバレーボールももうすぐ終わりとなります。

だんだんルールになれてきて、盛り上がっています。

今回は対抗戦ということで、

1試合目も2試合目も同じ相手と対戦しました。

作成をチームで話し合って取り組むことができていました。
画像1画像2

4年生 もうすぐハロウィン!

もうすぐハロウィンということで、かぼちゃを頂きました。

写真を撮り、ロイロノートを使ってかぼちゃに絵を描いて、かぼちゃの顔のアイデアを募集しました。目は彫りやすいように△になりました。

かぼちゃをみんなで彫ってみたかったですが…

1つしかないかぼちゃだったので、担任が彫りました。

そして、明かりをつけると、みんな喜んでいました!
画像1画像2

4年生 声の重なりの美しさを感じて・・・

音楽の時間には、
「もみじ」を歌唱しています。

声の重なりの美しさを感じるために、
聞き役を作って、クラスのみんなで歌い合い、聞き合いをしました。

歌い終わった後、自然と拍手も!

秋の深まりを感じる音楽の授業にもなりました。

画像1

4年生 スポーツの秋!

気候も穏やかになりました。
今日のロング昼休みは、クラス遊び。

ドッジボールで、みんなで楽しく遊びました。

涼しくなって過ごしやすいですから、
外に出て、たくさん遊んでほしいですね。


画像1

4年生 アタック No.1!!

画像1
画像2
体育の学習では、
ソフトバレーの学習を進めています。

レシーブがうまくできない・・・
あまりボールにさわれない・・・
チームがバラバラ・・・

色々と課題があった前回ですが、
今日は繋ごうとする姿勢をヒシヒシと感じました。

ボールが落ちる寸前まで粘る姿もあります!!

ゲームも盛り上がってきました!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 卒業アルバム写真撮影 代表委員会
11/7 友だちの日 移動図書館
11/8 育成合同運動会(予備日)
11/9 学習発表会リハーサル
11/10 学習発表会 ベルマーク集計日

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp