京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:138
総数:658793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

ぐんぐんそだて ミニトマト

画像1
画像2
 生活科の学習でミニトマトの観察をしました。葉が生い茂り,実もたくさんなっていて,ぐんぐん成長しています。「もっと赤い実が増えてほしい!」という声もありました。

ぐんぐん そだて おいしいやさい

6月24日

生活の時間に,ミニトマトの観察に行きました。
ぐんぐん大きく育ち,たくさんの緑の実をつけています。
赤くなっている実に,みんな大興奮でした。

たくさんのミニトマトが収穫できるといいなと思っています。
画像1画像2

2年生 隔日登校 4回目

6月11日(木)

隔日登校も,今回で最後となります。
全員の登校に向けての注意や,教室でのルールの確認をして,全員登校にそなえました。

学習も,今までのようにプリントやノートを使って授業をすすめていきました。

図工では,「ひみつのたまご」のたまごを割り,中から出てきたものを想像豊かに描くことができました。割り方やたまごの貼り方,背景の画用紙づくりなどにこだわり,思いをこめて仕上げることができました。


いよいよ明日からは,全員登校です!
みんなが元気に学校に来てくれることを,わくわくしながら待っています。
画像1
画像2

2年生 田植えをしたよ(鑑賞編)

田植えができなかった子どもたちに,とった写真やムービーを見てもらいました。

写真は拡大をして見たり,ゆっくりと説明をしながら見られるので,興味深々な様子で話しを聞いてるようでした。

田んぼにも行ってみました。
もう苗が植えてあるので,さわってはいけないのですが,張っている水をちょんとさわるだけで大興奮していました。

田植えの経験はできなかったけれど,これから苗をかわいがって育ててほいしいなと思います。豊作になれば,稲刈りをお願いする予定です!
画像1
画像2

2年生 田植えをしたよ

葛野小学校では,毎年,2年生が米づくりをしています。今年も行うため,休校中も準備をしてきました。

梅雨が近く,時期的なこともあり,8日(月)に田植えをしました。
子どもたちは,苗を見てびっくり!
きれいな緑いろ,とがった葉っぱ,こんな少ない苗からたくさんの稲になることを知り,驚いたようでした。

お話のあとは,みんなでひとつずつ植えました。
どろどろっとした感触や,冷たい水が気持ちよかったようです。このような機会は,なかなかできないので,良い経験ができました。

大きく育ち,豊作になってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

2年生 隔日登校 3回目

6月9日(火)

ウォーミングアップ期間もステップがあがり,給食が始まりました。
中間休みごろになると,いいにおいが教室の中にも入ってきます。
「おなかすいた。」「早く食べたい!」と,楽しみにしている子も多かったです。

給食の前に,これからの給食についてみんなで確認をしました。手洗いをしっかりすること,配膳の仕方,前を向いて静かに食べるなど,気をつけることはたくさんありましたが,大きな混乱もなく,美味しい給食の時間を過ごすことができました。

エプロンや三角巾など,ご準備していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 隔日登校 2回目

画像1
画像2
画像3
6月5日(金)

昨日,今日と隔日登校の2回目でした。
朝の流れや手洗いの仕方など,ずいぶんと慣れたようでスムーズに行うことができました。

休校中にアイデアスケッチをしていた図画工作科の「ひみつのたまご」のたまごを描きました。大きな画用紙に黙々と,真剣に,思い思いのたまごを描きました。続きが楽しみです。

漢字のノートの使い方などの確認もしました。

まだ休校中の課題がまだの人や,授業中にできなかった課題など,家庭学習日を使って上手に取り組んでほしいと思います。


来週からは給食が始まります。
学校に来る子どもの数がそろわないことなどから,今回はお家にあるエプロンを使わせていただきたいと思います。ある方は,エプロンと三角巾,給食用のマスクをぜひお持たせください。
ない場合は,無理に用意していただかなくても大丈夫です。

本来の給食当番は15日(月)から始めたいと思います。


久しぶりの学校生活でしたが,リズムを整えるのもなかなか難しいかと思います。土・日とゆっくり過ごして,また来週,元気に登校してきてくださいね。

2年生 隔日登校 1回目

画像1
6月3日(水)

昨日,今日と隔日登校の1回目がありました。

まず,学校生活を再開するにあたってのルールや対策,予防についてなどをパワーポイントやプリントを使って,みんなと確認しました。
マスクはどうして必要なのか…。
手洗いをするのと,しないのとでは どうちがうのか…。
みんなが気をつけることは何なのかを,丁寧に話合いました。

そのあと,漢字の学習の仕方や課題の確認をしました。

2年生は2時間授業だったので,あっという間の下校となりました。
でも,友だちに会えてうれしそうな姿を見ていると,学校が始まるのを楽しみにしてくれていたのかなと思いました。

私たち担任たちも,子どもたちの元気な姿を見て,安心をしました。休校中,ご丁寧に見てくださりありがとうございました。これからも感染症対策を十分に行いながら,努めてまいりたいと思います。

2年生  学校再開です

6月1日(月)

学校再開に向けてのオリエンテーションを体育館で行いました。
事前に長イスを消毒し,健康チェックのあと,手の消毒をして…と,万全の対策を取りながらの再開です。
久しぶりに会った子どもたちはとても元気そうで,少し大きく成長したようでした。

先生の紹介のあと,これからのこと,学年目標,課題集め,と行っていると,あっという間に時間が過ぎました。

休校期間中,お家での過ごし方を工夫してくださったり,課題など丁寧に見てくださり,ありがとうございました。課題については,学習でも使用するものもありますので,順次返却していきたいと思います。



今日はAグループの登校でした。詳しくは,また明日以降にお伝えできたらと思います。
画像1
画像2
画像3

ミニトマトぐんぐん成長中!

画像1
 きょうのあさ,ミニトマトに水やりをしていると,小さな実がなっていました!ミニトマトといえば赤色ですが,このミニトマトはまだみどり色です・・・。まだまだたべられそうにはありません。早く赤い実を見てみたいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp