京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:56
総数:659485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生〜係活動5-2ver〜

画像1
画像2
今日の給食は,給食係によるクラス内交流給食でした。今日のグループ分けは,この時期にちなんだ,「得意な泳ぎ方」でした。

平泳ぎグループ,クロールグループ,バタフライグループ・・・と「あの子はこれが得意だったのか!」と新しい発見もあったようです。

生活班以外のメンバーで食べることで,いろいろな人とお話ができたり,友だちのことを知れたりするとても素敵な係活動の一つです。

次は,どのようなグループで食べるのか楽しみですね!

5年生〜フリースロー大会〜

画像1
画像2
今日の中間休みに,集会委員会企画のフリースロー大会が行われました。クラス対抗で,AとBの二つのグループに分かれてそれぞれは時間いっぱいシュートをうち,最後にそれを合わせた合計点で競うというものでした。

「今日は調子よかった!」「一本も入らなかった。」と結果は様々でしたが,みんな笑顔で取り組むことができていました。

結果は,1組と3組が同率2位で2組が優勝という接戦でした。
集会委員会の6年生,ありがとうございました!

5年生〜硬筆の学習〜

画像1
画像2
今日は,書写の時間に「こう筆」の学習を行いました。題材は,国語科の学習で読んだ「竹取物語」の一部でした。

「お手本のように書くためにはどのようなことに気をつければよいですか?」という菊谷先生からの質問に,「文字の大きさ」「字と字の間隔」などこれまでの学習を思い出しながら,意見を出していました。

一人二枚の清書に,真剣な表情で取り組むことができていました。
今日学習したことを,日頃の書き取りに生かしていきましょうね。

5年生〜なかまの学習〜

画像1
道徳の時間では,「なかま」について考えました。
『あなたにとっての「なかま」とはどういう人ですか?』という質問について,「信頼できる人。」「だめなことはだめだと言ってくれる人。」「大切な人。」とそれぞれが,意見を出し合い,新しい気づきもあったようです。

また,授業の後半には,「いじめ」のことについて考え,みんなの笑顔があふれるクラス,学校にするために自分ができることを大切にしていこうと話し合いました。

一人一人が幸せだな,楽しいなと思えるクラスや学校を作っていきましょうね。

5年生〜きいて,きいて,きいてみよう〜

画像1
画像2
今日の国語科「きいて,きいて,きいてみよう」の学習では,自分がインタビューする相手を決め,話題をしぼる活動を行いました。

その人らしさを引き出すためには,どのような話題で,どのような質問がいいのか,真剣に考えることができていました。
「今,夢中になっていることは何ですか?」
「目標にしている人はいますか?」
「好きなものは何ですか。」
など様々な話題が決まっていました。

インタビュー活動がますます楽しみになりましたね。

5年生〜待ちに待った水泳学習〜

画像1
画像2
今日は,子ども達が心待ちにしていた水泳学習の第1時間目でした。最初に1組の教室で学習の進め方や,心構えを確認して,プールに向かいました。

気温が高かった分,水の中に入った子ども達は水の冷たさに大きな歓声をあげていました。

これからの水泳学習で,バディと共に,安全に楽しく学習を進めていってほしいと思います。

5年生 〜きいて,きいて,きいてみよう〜

画像1
画像2
画像3
国語の『きいて,きいて,きいてみよう』での様子【5−1】です。
聞き手,話し手,記録者すべての役割を経験できるように準備をし,5分間ずつインタビューをしあいました。
次は,記録をしたことから,インタビューをしたことを報告します。
話題の中心となった部分を短くまとめましょう☆

5年生 〜めくれ!変身パラパラアニメ【5−1バージョン】〜

図工では,『めくれ!変身パラパラアニメ』という単元に取り組み始めました。
ストーリーを考えて,20コマの中でパラパラアニメをつくります。
植物の発芽,卵から鳥がかえる様子,文字の変化などなど…
様々な案が出てきました。それぞれに個性のある作品に仕上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生〜きいて,きいて,きいてみよう〜

画像1
画像2
国語科の学習「きいて,きいて,きいてみよう」の一場面です。友達に「休日の過ごし方」についてインタビューをしました。

「話し手」「聞き手」「記録者」の三つの役割を交代しながら,三つの立場で「きく」活動を行いました。

それぞれの「きくこと」には,どのようなちがいがあるのかを考えながら学習を進めていきます。この学習が終わる頃には,たくさんの「聞き名人」が生まれていることでしょう。

5年生 〜あたたかい土地のくらし〜

社会科では,『あたたかい土地のくらし』という単元に取り組んでいます。
今日は,沖縄県の家の特徴や特産物,くらしのくふうについてパソコン室で調べ学習をしました。集中して調べ,ノートにしっかりとメモをとることができていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp